2008年07月31日

頑張れ、哲くん♪

P1010777.JPG P1010779.JPG P1010781.JPG
我が社のさわやか系イケメン社員『哲くん』が本日付けで退社しました。
これから経営の勉強をするために学校に通うそうです。
寂しくなるけど彼はまだ20歳…。
自分のやりたい事をするのが一番いい道に違いありません。
真面目な性格で決して弱音を吐かない哲君はこれからどんどん成長していくはずです。
私達も応援したいと思います。
できれば一回り大きくなって経営術を身に付けてまた帰ってきて欲しいものですが…。
何しろ彼、とってもお客様にウケがいいですからねぴかぴか(新しい)(私の友達にも)
哲くん、お疲れ様でした。
暑い中一生懸命頑張ってくれてどうもありがとう。
毎日の朝夕の運転も大変だったね。
しっかり勉強して、これからの人生を大きく切り開いていって下さいね! ガンバレ〜モータースポーツ
(でも実はこれからも土日とかはバイトで来てくれるんですよるんるん

第24回桐陽台納涼祭
【日時】8月2日(土) 15:00〜22:00
【場所】桐陽台近隣公園

バンド演奏、ゲーム大会、ビンゴゲーム、ソーラン踊り、和太鼓演奏、神楽(北広島町・上本地神楽団による「葛城山」「八岐の大蛇」)
盆踊り、お楽しみ抽選会等の催しがありますのでぜひ遊びにいらして下さい。

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 16:51| 広島 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月29日

次の工事に入ります♪

DSCF0193a.jpg
Before
DSCF0265a.jpg
After
本日安佐北区三入東2丁目のU邸の外壁塗装工事が完工しました。
和風の住宅なので外壁の色も既存の落ち着いた感じを活かした抑えた色合いに仕上げています。
工事前、すっかり色褪せしていた軒天(木部)を覆い貼りにされるか塗装にされるか迷われたのですが結局塗装する事になりました。
玄関周りも含めると90uあったので少々時間かかりました。
また足場撤去が遅れてしまいご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。

足場解体後はそのまま午後から足場をスライド、同じく三入東2丁目のS邸の足場仮設に入ります。
昨日のうちにテラス部分のアクリル板は撤去させていただいております。
明日から本格的に外壁の塗り替えを始めます。
どちらのお客様も我が家のご近所様。よくご存知の方ですがそれに甘んじる事なく最後の最後まできちんと工事を致しますのでよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

P1010771.JPG
今日はルルちゃん9歳のお誕生日ですバースデー
人間の歳でいうとなんと52歳!ずいぶん追い越されちゃいましたね〜。
昨日三入南の『Dog APO(ドッグ アポ)』にトリミングに行ってきました。
可愛くなりましたか?
お店の方にお誕生日プレゼント(バンダナとガム)をいただきました。
とってもうれしいワン犬

第24回桐陽台納涼祭
【日時】8月2日(土) 15:00〜22:00
【場所】桐陽台近隣公園

バンド演奏、ゲーム大会、ビンゴゲーム、ソーラン踊り、和太鼓演奏、神楽(北広島町・上本地神楽団による「葛城山」「八岐の大蛇」)
盆踊り、お楽しみ抽選会等の催しがありますのでぜひ遊びにいらして下さい。

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 15:13| 広島 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

頑張れ、子供達♪

相変わらず連日猛暑続きの広島です。
昨日、地元の三入東小学校の子供達が平和学習の一環として初めての試みを行いました。
平和の灯リレー』です。
広島市中区の平和公園にある『平和の灯』を採火しゴールの三入東小学校までの計21.3kmを25人の子供達がリレーで向かうという試みです。
この経路は原爆当時、被爆した人が避難したした経路でもあり、体験を通して核兵器廃絶と平和の尊さを学ぶという目的もあります。
子供達はリレーの前に平和記念資料館で見学を行い午後2時に平和公園を元気に出発しました。
選手控えのマイクロバスには中国新聞社の記者さんも同行取材されたそうです。
当日はテレビ局も3局取材に来られ思いのほか大変な盛り上がりになりました。
我が家は娘も社会人5年目でもう学校関係とはと〜んと縁がないので昨今の学校事情、お子ちゃま事情にはかなり疎くなってる私ですが、最近の子供達といえばエアコンの効いたお部屋でゲームをしているような印象を持っていましたがいえいえ、子供達とっても元気ですひらめき
約4時間かかってのゴール位置情報
ゴール地点で真っ黒になっている子供達はやり遂げた感でいっぱいです。
きっと何物にも代えがたい、いい思い出ができた事だと思います。
子供達が一生懸命届けてくれた平和の灯は6日間大切に保管して8月2日(土)に行われる『第24回桐陽台納涼祭』の開会式で舞台前のかがり火に点火され多くの人の目を楽しませてくれるでしょう。
子供達おつかれさまでした!
なお当日までリレーの準備、計画に奔走された関係者のみなさま、そして当日子供達のお世話をされた保護者のみなさま、学校関係者さま、子供達を出迎えてくださった多くのみなさま、納涼祭実行委員会から心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
P1010748.JPG P1010750.JPG
暑い中ほんとにみんなよく頑張りました!

次は8月2日(土)の『第24回桐陽台納涼祭』でお会いしましょうわーい(嬉しい顔)

第24回桐陽台納涼祭
【日時】8月2日(土) 15:00〜22:00
【場所】桐陽台近隣公園

バンド演奏、ゲーム大会、ビンゴゲーム、ソーラン踊り、和太鼓演奏、神楽(北広島町・上本地神楽団による「葛城山」「八岐の大蛇」)
盆踊り、お楽しみ抽選会等の催しがありますのでぜひ遊びにいらして下さい。

line08_39.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
ラベル:平和公園 リレー
posted by りょうこ at 21:53| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

地鎮祭♪

P1010736.JPG
神主さん立合いのもと土地を祓い清めて工事の安全を祈ります。

P1010741.JPG
施主のY君親子。小学生の息子さんはカート選手です。さすが自動車一家!

P1010744.JPG
最後にお神酒で乾杯。おめでとうございます!

今日は社長の友人のY君のお宅の地鎮祭にお招きいただきました。
Y君のお宅がおうちの建て替えを考え始められたのが確か昨年の初め頃。
一緒に住宅展示場に行ったりして家族ぐるみのお付き合いをさせていただいています。
我が家と同じ『トータテハウジング』で家を建てる事になり、それから色々とプランニングから各種の申請、手続きとありまして今月に入って仮住まいに引越し、家を解体して地縄張り、そして本日地鎮祭の運びとなりました。
Y君のお宅は『高陽自動車整備工場』を敷地内で経営されています。
最初のプランは三階建てで一階を事務所にするプランだったのですが建築基準法でやむなく断念。
そんなこんなで時間がかかったりしたようですね。
私が前回伺った時はもちろんまだ以前のお住まいで、建築図面がやっとできたあたりでした。
今日伺うと前のおうちは跡形もなく見事な更地です。
「あのおうちいったいどこに行っちゃたんでしょうね〜あせあせ(飛び散る汗)
なんだか不思議な感じがします。
監督は我が家の時と同じく『トータテハウジング』建築事業部の若手のホープK堀君です。
私達がお世話になった頃はまだ20代のおとなしい印象の青年でしたが、今では30代に突入、一級建築士の資格も取りしかもなんと最近結婚、新婚ホヤホヤなんですハートたち(複数ハート)
私達の大好きなK堀君、こころなしかなんだかすごくしっかりとして見えます。

今日は自分達の時と違うのでたいして緊張感もなくお邪魔させていただきましたがやはり厳粛な雰囲気になると少し緊張します。
最後にお神酒をいただき無事に地鎮祭は終了しました。
8月から着工という事ですがこれまで長くかかった分きっといいおうちができる事でしょう。
またちょくちょく覗かせていただきます。

自動車の修理は『高陽自動車整備工場』でどうぞ!
温かいご家族で経営されている良心的な会社です。
新車の販売もしています車(セダン)

『高陽自動車整備工場』
の場所はこちらです
広島市安佐北区口田南2丁目16―15
TEL(082)842−0435


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 15:16| 広島 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | なかよし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月25日

特別参加の子供達♪

今日は月に一度のお料理教室の日です。
学校も夏休みに入っているので今日は洋子さんの愛息壮平君と壮平君のいとこの俊君も特別参加です。
二人とも頑張ってお手伝いしていましたよ。
夏休みでもありますし、レジャーに行かなくてもおうちで親子で何か一緒に作ったりするのも楽しい経験になるかもしれませんね。
皆様もぜひ挑戦してみて下さい。

P1010709.JPG P1010712.JPG
壮平君と俊君二人とも楽しくお手伝いしています!

P1010716.JPG
本日のメニュー

『大葉のロールステーキトマトソース』
豚薄切り肉(ロース)に大葉を巻き込んでそれを繰り返すとなんともいえないボリュームになります。
切り口もきれいでトマトソースの赤と大葉の緑が映えて豪華でおいしい本日のメイン料理です。
トマトソースも今日は旬のフレッシュトマトを使いました。

『ピンチョス(3種)』
これはスペインのおつまみです。
串に刺して食べやすいのでお客様がいらした時にも気が利く一品。

『お豆とコーンフレークのサラダ』
プレーンのコーンフレークの上にサラダ豆の水煮、ハム、トマトを盛りヨーグルト風味のドレッシングをかけたサラダです。
コーンフレークのパリパリした食感もいいしヨーグルトの酸っぱさが癖になる一品です。

P1010720.JPG
デザートは美智子先生手作りのパンナコッタ。ラズベリーソースをかけていただきます。

帰りに洋子さん、升田ちゃん、壮平君、私の4人で『フジグラン緑井』でお買い物して帰りました。
たくさん食べて笑って楽しい一日でしたるんるん

《お知らせ》
第24回桐陽台納涼祭
【日時】8月2日(土) 15:00〜22:00
【場所】桐陽台近隣公園

バンド演奏、ゲーム大会、ビンゴゲーム、ソーラン踊り、和太鼓演奏、神楽(北広島町・上本地神楽団による「葛城山」「八岐の大蛇」)
盆踊り、お楽しみ抽選会等の催しがありますのでぜひ遊びにいらして下さい。

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 17:49| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | おけいこ事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月24日

ランチバイキング♪

今日は来たる8月2日(土)に行われる『第24回桐陽台納涼祭』の為のお買い物です。
実行委員を今年でもう3年一緒にやっているなかよしのTさんと一緒です。
当日使うビンゴゲームの景品や事務用品、資材等大量に購入します。
しかしそこは私達も3年目。慣れた物です。
今日の楽しみはどちらかというと前から約束していたランチです揺れるハート
旬菜創作バイキング『露菴(ろあん)』可部店です。
ここのお店は私は3回?4回目かな?
有機野菜等こだわりの食材を使った自然志向のバイキングのお店。
和食が多く、お肉や揚げ物よりもどちらかというと野菜を使った創作料理や土鍋炊きのご飯、デザート等あまりしつこくないのでランチタイムはいつも大勢の女性客がいらっしゃるようですね。
久しぶりのバイキングレストラン
話しも弾みますが食も進んじゃってちょっと食べ過ぎちゃいましたね。

後は納涼祭に向けてあと8日間、ラストスパートですsoon
できる事はすべてやって、後は来場されるたくさんの人に喜んでもらうだけですね。
頑張りま〜すひらめき

第24回桐陽台納涼祭
【日時】8月2日(土) 15:00〜22:00
【場所】桐陽台近隣公園
バンド演奏、ゲーム大会、ビンゴゲーム、ソーラン踊り、和太鼓演奏、神楽(北広島町・上本地神楽団による「葛城山」「八岐の大蛇」)、盆踊り、お楽しみ抽選会等の色々な催しがありますのでぜひ遊びにいらして下さいexclamation

DSCF0250.jpg
今日は画像がないのでゴメンナサイ!
現在施工中の安佐北区白木町H様宅の写真です!
工事用シートを新しくしました。


暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 23:45| 広島 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

トラジで栄養補給♪

P1010698.JPG
昨夜は堅さんと近所の韓国料理のお店『トラジ』に行きました。
我が家から歩いて5分。
歩いて行くからビールも思いっきり飲める手(チョキ)
こんなに近くにあるのに私は初めてです。(社長は2度目)
『トラジ』は韓国人のご夫婦が切り盛りされている小さな(?)お店です。
お店のマスター・ママさんもとてもやさしくてメチャメチャアットホームな雰囲気です。
お客様もご近所さんが多いようで、安心して誰ともなく会話が始まります。
昨日も隣に座ってた人達(結局名前は聞いていない…誰あせあせ(飛び散る汗))とう〜んと盛り上がりおいしい韓国料理とビールをいただいてきました。
焼きたてのチヂミがパリッとしてておいしかったです。
毎日暑いのでこういう時には辛いものは食が進んでいいですねひらめき
元々辛い物は結構好きなんです。
そういえば持ち帰り用のキムチやラーメンやお菓子、海苔、お茶等色々な韓国の食材も売っていましたねえ。

帰ってお風呂に入って、久しぶりに日付けが変わる前に就寝しました。
ぐっすり休んだところで今日も一日頑張りますグッド(上向き矢印)


韓国料理のお店『トラジ』
の場所はこちらです

line08_26.gif

暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 10:52| 広島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月22日

男のやさしさって…♪

昨夜の『あいのり』のこ〜すけとクロの一件がどうもスッキリせずなんだかモヤモヤする。

クロがこ〜すけに告白。
こ〜すけの答えは
「クロと一緒にいると楽しくて、気を遣わなくて、段々クロの事を目で追うようになって、気付いたら好きになってた。」
もうこの瞬間日本中のほとんどの人がカップル成立だと確信したと思う。次の瞬間…。
「だけど…。」ってオイパンチ
「…クロは今までで一番大切に思える人だけど自分はあいのりの旅でこれまでの中途半端な自分を直したいから一緒に帰れない。」
もうア然!まさに目がテン目

今朝長女あっことその事について電話で語り合った。
「きのうのあいのり見た〜?」
「もう、こ〜すけって日本中の女を敵に回したわ〜!」
「でもこ〜すけの気持ちもわかるよ〜。」
「なんで?なんで?」
「こ〜すけは告白されるんじゃなく自分が好きになった女の子に告白したかったんじゃと思うよ〜。」
「だったらなんで好きになったとかいうわけ?クロがかわいそうじゃん!」
「それって男のやさしさなん?」
「恋愛ってもっと単純でいいんじゃな〜い?好きか嫌いかどっちかよ〜。」
「まったくなにカッコつけとるんかね〜!」
と他人事なのになんで朝からこんな討論をしているのだろう?
きっとこの事は今日になってあちこちのオフィスや電車、あるいは井戸端で物議をかもし出しているに違いない。
来週の『あいのり』は緊急企画『なぜクロは振られたのか?』というのを告白シーンを振り返りながら放映するらしい。
クロはこ〜すけの事を好きになって自分なりに目いっぱいの事をしてきた。
でもこ〜すけの答えは何だかよくわからない中途半端な答え。
クロは最後には「腹立つ〜」と怒っていた。
『あいのり』ではあまりないパターンだ。
こ〜すけは確かにかっこいい。パンツもよく似合う(見た事ないけどあせあせ(飛び散る汗))
普段はとってもやさしくて、たまにドーンと男らしいところを見せる。
困った事にこういう男性に女は弱いのである。まったく…。
これからこ〜すけは今後ラブワゴンで本物の恋に出会えるのかな?
しかしほんとに恋愛って複雑ですね失恋
シュレックにも頑張ってもらいたいわ〜。
『あいのり』見てない人、今日はごめんなさいね。
今日のお話チンプンカンプンですよね。
失礼いたしましたふらふら

P1010694.JPG
いつもブログ見てますって言われるとうれしいような、恥ずかしいような…ありがとうございます♪
それから久しぶりに電話をくれたOさん、今日はどうもありがとう!憶えててくれてうれしかったよ*(^^)*//
色々あると思うけど頑張ろうね!

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:


暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 22:22| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

我が家の表札♪

今日は久しぶりにおうちネタ家

P1000605.JPG
ちょっと自慢の我が家の表札
この表札はLED(発光ダイオード)で光るガラス表札です。
兵庫県姫路市の『ヒロノクラフト』さんにオーダーして作っていただきました。
表札が付いたのがなんと入居約半年後。
表札だけは絶対妥協せず、気に入った物をじっくり探してつけようと思っていたのでずいぶん遅くなりました。
自分で自由にデザインできるのもよかったし、何回か修正しながら届いた実物もほぼイメージ通りの物でした。
よ〜く見ると幸せを呼ぶ四つ葉のクローバーも埋め込んであるんですよ。
家を建てる際、ブロック塀にあらかじめ電気の配線工事だけはしておいたので取り付けも自分達でできました。
この表札は昼間はどうって事のない表札に見えますが、夜になると光が灯ってそれはそれはかわいい表札になるのです。
友人達にもなかなか評判いいですよグッド(上向き矢印)
『ヒロノクラフト』さんの表札はとてもおしゃれな物が多いのでこれからおうちを建てる人にはとってもオススメです。

DVC00002.JPG
これは表札をつける前…電気の配線が出ちゃってます。
P1010670.JPG
こちらは取り付け後!点灯したところです。

line09_44.gif

暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらですsoon
ラベル:表札 LED
posted by りょうこ at 23:29| 広島 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | おうちの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

会社の宝♪

今日は日曜日ですが安佐北区白木町の現場のほうは工事をやらせていただきました。
当社の職人の中では最高齢52歳の自称イイ男の『光男さん』に出てきてもらいました。
しかも今日は屋根の塗装。何しろこの暑さ、溶けてないといいのですが…。
北海道出身の光男さんは塗装職人歴も長く一級塗装士の資格も持っています。
社長いわく、同年代の職人さんの倍の動きをするといいます。
メチャメチャタフなんです。
お酒が好きで、飲むのが一番の楽しみであるという光男さん。
先日も朝4時まで飲んでいたと言うのですが、次の日はいつも通りに現場に出てこの暑さの中で誰よりも仕事をこなします。
いったい…あせあせ(飛び散る汗)
光男さんには安心して現場を任せられるので私達もずいぶん助かっています。
まさに我が社の宝のような人なんですが困った事に運転免許を持っていないのでいつでもどこでも誰かが同伴しないといけないんですよね。
やれやれ…。

光男さん始め私は社員達み〜んなが大好きなんです。
ジャニ系の若い子達もかわいいし、できれば一人も欠けて欲しくないのですが日々色々ありまして…。
先日我が社のムードメーカー的存在だったM君が退社致しました。
どこの経営者様もそうでしょうが人を育てる、使うというのはホントに難しい事です。(言い方がタカビーでごめんなさいねたらーっ(汗))
私達ももっと努力して社員にとっていい環境作りをしてあげないといけませんね。
いい人材は本当に会社の宝!
最近しみじみ思います。

P1010664.JPG
第24回桐陽台納涼祭』までいよいよあと2週間!
お近くの方はぜひお越し下さいね!
8月2日(土) 15:00〜21:00 桐陽台近隣公園
私は当日、本部で受付・接待していま〜す♪

line06_101.gif

暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
ラベル:塗装 屋根 職人
posted by りょうこ at 22:46| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

おバカもほどほどに…♪

連日の暑さのせいでしょうか、ちょっと思考回路が軽くショート気味です。

この度おうちを建て替える事になった堅さんの友人Y君のお宅の『地鎮祭』にお招きしていただいていたので今日は予定を入れずお祝いを用意して準備万端だったのです。
ところが昨夜のこと…。
「明日の地鎮祭って10時からだったよね?」
「えっ?違うよ。地鎮祭は来週(26日)じゃん。」
「ウッソ〜!だって予定表(カレンダー)にも書いてあるよ〜。ちょっと電話してみて!」
「やっぱり26日じゃん!」
って…すっかり私ひとりが19日(今日)だと勘違いしていたのです。おバカですねぇふらふら
今日はぽっかりと時間が空いたような気分ダッシュ(走り出すさま)これって損?得?どっちなんでしょうねぇ。
主人の母のお誕生日も近いので『緑井天満屋』にプレゼントを買いに行く事にしました。
途中でこっそり義父に電話して義母の欲しがっている物を聞き出したところ、義父は義母とそういう会話をしないので何が欲しいのかまったくわからないと言います。
「お父さ〜ん!会話して!コミニュケーション取って〜あせあせ(飛び散る汗)
と電話を切りましたが案外夫婦でもそういうものかもしれないな〜と思いました。
ウチの場合も私の欲しい物を堅さんきっとわからないと思うし、そういう事って意外と女友達の方がよくわかっていたりするものかもしれない。
あっ、でも彼の場合はわかってても知らないフリをする可能性もあるひらめき
私の〇○〇〇好きを絶対知らない訳がないもんなぁ〜。
みなさんはどうですか?奥さん(ご主人)が今一番欲しがっている物ってわかります?
今一度考えてみよ〜うるんるん

今日は久しぶりにゆっくり買い物とかできました。
義母もお誕生日のプレゼントきっと喜んでくれる事でしょうプレゼント
宅配便で届きますからお楽しみにね!
また明日から頭をシャキ〜ンとさせて頑張りますグッド(上向き矢印)

P1010655.JPG
あった、あった!これは水やほこりがたまらないベランダスリッパ☆ 自分用に前から欲しかったんです。赤も可愛かったけど無難に白のMサイズ。我が家の勝手口に置きます。

暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
ラベル:買い物 誕生日
posted by りょうこ at 23:56| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月18日

薔薇で四苦八苦♪

P1010650a.JPG                        photo_rose091a.gif
今日はトールペイントのレッスンの日です。

8月はトールペイントも夏休みでお休みなので今日は気合いを入れて頑張ります。
前回の続きのコースターです。
今日から薔薇に色を入れていきます。
最初のベタ塗りまでは余裕だったもの花芯や花びらになるとやはりなかなかうまくいきません。
筆の運びや力加減でずいぶん変わってしまうのです。
トールペイントはただ色を塗るだけでなく、塗り方にも色々種類があるのです。
できるだけ簡単そうな薔薇の絵を選んだつもりだったのにそう甘くはなかったあせあせ(飛び散る汗)
でも薔薇の色も可愛いしなかなかいいコースターができそうです。
葉っぱの残りは宿題です。
でも…もっと自習も頑張らねば…ふらふら

洋子先生のトールペイント教室では生徒さんを募集しております

レッスンは月2回 月〜土まで自由に選べますが都合により希望に添えない場合もあります
【時間】 午前の部 10:00〜13:00 
     午後の部 13:30〜16:30 どちらでも可
【レッスン料】 1回 1,500円(材料費は別途)
【場所】 安佐北区三入東2丁目 洋子先生宅

小さいお子さんや病人がいて外出が難しい等お気軽にご相談下さい。
ご希望があればみなさまのご自宅にうかがって4〜5人位のグループレッスンも致します。
可部、高陽、八木、緑井、八千代町、吉田町OK!!

アットホームな雰囲気で教えて下さるので気分転換にはもってこいですよ。
絵の上手、下手はまったく関係ありません。
トールペイントがどんなものか知りたい方はとりあえず一日トール体験してみませんか?
お問い合わせ等ありましたらコメント欄にどうぞ!
お電話でもOK 後ほど先生のほうから連絡させていただきます。

○ 〜 ○ 〜 ○ 〜 ○ 〜 ○ 〜 ○ 〜 ○ 〜 ○ 〜○ 〜 ○
  

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
posted by りょうこ at 22:24| 広島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | おけいこ事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

工事完了そして次へ♪

矢野邸施工前@.jpg
Y様宅施工前
DSCF0232.jpg
Y様宅施工後

本日安佐北区白木町のY様宅の外壁塗装工事が終了しました。
当社で推奨している光触媒塗料TOTOハイドロテクトカラーコート』(ECO-700)で塗り替えさせていただきました。
ECO-700の場合、触媒を起こし始めるのが2〜3ヶ月後になりますのでその頃に反応を確かめるために霧吹きを持ってお伺いしようと思います。
これでY様宅も当分は塗り替えの必要がなくなりましたね。
工事中雨で3〜4日工事がストップしたため完工が遅れてご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありません。近日中に工事記録帳をお届けいたしますわーい(嬉しい顔)

Y様宅の足場解体後はそのまま3軒隣りのH様宅に足場をスライドさせます。
うれしい事にH様宅にもご依頼いただき今日からの工事となりました。
外壁と屋根の塗り替えです。
一生懸命やらせていただきますのでよろしくお願い致します!
またご近所様には引き続きご迷惑をおかけします。

リボンライン@.gif

暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 21:45| 広島 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

命短し恋せよ乙女♪

最近家族ネタが多くてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
ここのところ仕事のため家にいる事が多いもんで…。

今日長女のあっこは仕事がオフだったらしく午後になって電話をしてきました。
そういえばきのう「母さん明日ヒマ?」ってメールが来ていたのですが返事を返すのをすっかり忘れていたのでした。
今日は映画を観るつもりが、いいのがやってなかったので知り合いとパチンコに行ったりしたと言います。
ここからはリアル母娘の会話です。

母「アンタねえ〜。22歳の若い娘がそんな事してて時間がもったいないじゃんむかっ(怒り)
娘「だってヒマなんじゃもんたらーっ(汗)
母「夏なんじゃけね〜燃えるような恋でもしんさいやどんっ(衝撃)
娘「ゲゲッ、母さん位の年になると恋という言葉似合わんわ〜!今鳥肌がたったよ〜がく〜(落胆した顔)
母「アンタってほんまに失礼な子じゃねぇ なんたってLOVEよ、LOVEハートたち(複数ハート)
娘「だって恋したくっても出会いがないも〜ん」
母「じゃあ、ある日突然、雷に打たれたみたいに電流がビリビリ〜とくるような事ってないん?」
娘「全然っexclamation×2
母「アンタってほんまにかわいそうな子じゃねぇダッシュ(走り出すさま)
娘「じゃあ母さんは10代、20代ってそうだったん〜?」
母「バカじゃねぇ。そ〜んなのあったり前じゃんexclamation&question日常茶飯事よ〜」(ちょっとオーバーにいうのがポイントひらめき
娘「いいね〜母さんは…」
母「そうよ〜。いい恋愛せんといい仕事だってできんのんよ〜とにかく熱い恋をしてダメなら燃え尽きたっていいじゃな〜い爆弾
娘「はぁダッシュ(走り出すさま)

って相変わらずの親子のアホな会話ですがあの人昔っからすぐに私の話を鵜呑みにするところがあるので今日はこれくらいにしておきました。
とはいえまだまだ22歳…。人生は長い。
仕事も恋愛も思うようにいかなくって当たり前。
周りに流されずに自分の生き方(考え)をしっかり持っていれば大抵の場合は何とかなるよ。地に足を付けてしっかり頑張ろうよるんるん

P1010646.JPG
今日の我が家の夕食です。今入っている現場のU様から二折りいただいちゃいました。お気遣いありがとうございました。

暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
ラベル:パチンコ 恋愛
posted by りょうこ at 22:42| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

目指せ!甲子園♪

暑い日が続きます晴れ 広島市は10日連続の真夏日だとか…。

7月12日から『第90回全国高校野球選手権』広島大会が始まっています野球
99校の高校球児達が甲子園めざして熱戦を繰り広げています。
高校野球には一発勝負の面白さがありますよね。
毎年、まだあどけない表情をした少年達が暑さの中汗を流しながら頑張っているのを見ていると何やら感動さえ覚え「暑いでしょ?まぁちょっと一杯ビール」てな気分になるのですがあいにく彼ら未成年…がく〜(落胆した顔)
危ない、危ない…あせあせ(飛び散る汗)

長女あっこが高校生だった頃は私も高校野球に燃えてましたねぇ。
なにしろあっこちゃん、野球の名門『H商』(なんかすぐバレちゃうような気がする)で応援部(チア)に入っていたのですからね。
地区大会なんかよくテレビに映ってて大笑いしてたものです。
よく私も500mlの空ペットボトルを2つ持ってテレビの前で応援してたわ〜演劇
楽しかったな〜わーい(嬉しい顔)
ちょうどライバル校の広陵にエースの西村君(現巨人?)がいた頃ですよひらめき
それでも『春のセンバツ大会』で甲子園に行きベスト8まで残った時は感動しまくりでした。
広島から大阪までのバスで何度も往復するのは大変で足がむくんでパンパンになるよ〜って言ってました。

ともかく球児達にはこれまで頑張ってきた練習の成果を思いっきり発揮して最後まで燃え尽きてほしいものです。青春っていいわ〜exclamation×2
(ゴメンナサイ、森田健作さんみたいになっちゃいましたふらふら)
でも甲子園に行けるのは全国でたったの55校だけなんですよね。
でも例え甲子園の土は踏めなくてもあの子達がツライ練習に耐えて頑張ってきた事はいつか何か違う形で報われると私は信じています。
(アレレ…今度は誰になっちゃた?ふらふら)

『第90回全国高校野球選手権記念大会』のサイトはこちらです
みんな母校を応援しよう野球

P1010641.JPG
ありました〜!お懐かしの甲子園土産のペナント。
チア姿の写真や新聞記事もあるはずなのに出てこないよ〜!残念。



暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 22:16| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月13日

頑張っていこう♪

なんときのうに引き続き今日も一軒契約が完了しました。
きのうから工事に入ったU様宅と同様、我が家のすぐご近所のお宅のS様のお宅です。
ご夫妻ともに私のよ〜くご存知の方なのでもしかして私にお気遣いくださったのではと思ったりもしましたが、知り合いとかそういうの関係なしで、やるからには当社に依頼してよかったって思っていただけるように頑張ろうねぇと社長とも話しました。
とにかくまずはお客様に喜んでいただける事が私達の信念なのです。
お盆までには工事を済ませる予定ですのでどうぞよろしくお願い致します。
社員達にもう〜んと頑張ってもらわないといけないのですがこの暑さどんっ(衝撃)
みんなのスタミナ切れを懸念してまたまた近日バーベキューをする事に致しました。
お肉をたっぷり食べて、ビールもしこたま飲んでもうひと頑張りよろしくねグッド(上向き矢印)
その様子は近日公開しま〜すひらめき

P1010630.JPG
飲み過ぎ・二日酔いに果汁100%の『グレープフルーツジュース』が効果的だって知ってました?
グレープフルーツの成分がアルコールを分解するんだそうです。
飲み過ぎちゃった方はぜひ一度お試しあれ
ちなみに私は飲んでもあんまり酔わない人なので必要ないんですがダッシュ(走り出すさま)

☆*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°


暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 23:33| 広島 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

熱中症対策♪

今日から新しい現場、三入東2丁目、U様宅の外壁塗装工事に入りました。
我が家のすぐご近所のお宅です。

それにしてもこの暑さどんっ(衝撃)
社員達の体がとても心配です。
最近は熱中症対策グッズも色々と出回っています。
ヘルメットの中に風を送り込むファンがついた物、保冷材を入れて首に巻くような物、服の上から直接噴射して冷却するという『ケイタイエアコン』と言われる物もあります。
今日は試しに『塩熱飴』という飴を材料屋さんに注文してみました。
汗をかいた体に水分と一緒に摂れば電解質(塩分)を補給する事ができるというキャンデーです。
この暑さの中どれも気休めにしかならないかもしれませんが、なんとか夏を乗り越えてもらいたいものです。
とにかくウチの社員達、みんなあきれるほどよく頑張ってくれています。
みんな落ち着いたらビアガーデン行こうねビール
P1010627.JPG
これが社長愛用の『ケイタイエアコン』果たして効果のほどは…?

今日は一軒契約が完了しました。
今入っている安佐北区白木町のY様宅の現場のご近所のお宅です。
入っている現場の周りでこうやってご依頼・契約いただけるのは私達にとってとてもうれしい事です。
お客様の信頼を裏切らないように丁寧にお仕事をさせていただきますので安心してお任せ下さい。
どうぞよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

暑い夏、少しでも涼しく過ごしたいですよね。
遮熱効果で環境・省エネに効果のある光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
長期間(約20年)汚れを防ぐ効果もあるので塗り替えのコストを大幅に削減できます。

『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 22:19| 広島 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

阿波踊り♪

P1010625.JPG
ルルちゃんすでにお休み中眠い(睡眠)

* 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 
   
よほど用事がない限りめったに連絡してこない母から電話がかかりました。
「お盆に徳島阿波踊りを見に行かない?」ってお誘いです。
「ふ〜む目
そういえばここのとこ旅行とか行っていない気がする。
昨年の秋に京都の『天橋立』に行ったのが最後くらい?
母は昔から旅行が好きな人で、これまで日本国中行ってない所がないくらい旅行をしている。
父がまだ生きていた頃にはなんと車で『沖縄』や『北海道』まで周遊しているツワモノである。
普通に考えても飛行機や新幹線のほうが絶対に安上がりなのだがとにかく気ままに楽しみたいのである。
九州(鹿児島?)から沖縄までの往復のフェリー代はそれこそウン十万かかったらしい。
いったい…たらーっ(汗)
父の亡き後も旅行好きは相変わらずで平気で海外へも行く飛行機
しかもしばらく連絡していないとその間に行っているからすごい。
誘われると断れないタイプの人なので同じ所へ何度も行くというのも笑える。

これまでなかなか母と出かける機会もなかったしたまにはゆっくり観光するのも悪くないかないい気分(温泉)
よ〜し来月は徳島の街と『阿波踊り』しっかり堪能してきましょうかねひらめき
それまで仕事もう〜んと頑張りますグッド(上向き矢印)

ハートラインB.gif

外壁のしつこいカビや藻などの汚れ気になりませんか?
長期間(約20年)汚れを防ぐ光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコート』がオススメです!
遮熱効果もあるので塗るだけでおうちが涼しくなります。
『TOTOハイドロテクトコート』の認定施工店は広島県では現在13社、安佐北区では当社のみ取扱い・施工しております。

外壁の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
posted by りょうこ at 23:30| 広島 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

契約完了♪

今日もまたまた遅い時間の更新になっちゃいましたねぇ。
昨夜、広島―中日戦を見に行った長女あっこから今日メールが届きました。
「お母さん、来週の阪神戦一緒に行か〜ん?」

ハマったのかよふらふら

私がそのメールを無視したのは言うまでもありません。

コピー 〜 イチゴライン.gif

今日は一軒『外壁塗装』の契約が完了しました。
同じ団地内のご近所のお宅で、奥様は私もよ〜く存じてる方なのでうれしくてたまりませんわーい(嬉しい顔)
本当にありがとうございます。
お宅までは歩いてもものの3分。
明日はご近所に工事のご挨拶をさせていただきます。
さっきまでご挨拶の品をセットしてました。
その数22軒分。
7月12日(土)から工事に入ります。
工事期間中はご近所さまには多少のご迷惑をおかけしますが、心を込めて工事させていただきますのでよろしくお願い致します。

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
ラベル:外壁塗装 工事
posted by りょうこ at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

駆け込みブログ♪

今月の良子ちゃまとっても優秀ですよ〜手(チョキ)
7月に入ってから、今のところ毎日ブログの更新してるではな〜いですかっひらめき
えらいわ〜グッド(上向き矢印)
と言ってもお気づきの方も多いとは思いますが、大抵が日付けが替わる直前滑り込みセーフの『駆け込み乗車』ならぬ『駆け込みブログ』なんですよね。
更新時間を見ると23:20、23:56と23時台が多く中でも究極は7月2日の23:59ふらふら
これはなかなかできるもんではありませんよ。(焦る姿が想像できるでしょ?)
一人でゆっくりとパソコンできる時間ってやっぱり仕事や家事が一段落した夜★★★
ブログの文章を考えつつ写真をアップして…。
そんな事してるとついギリギリになっちゃうんですよね。
それにしてもよくネタがあるもんですねぇ。
過去記事見てるとなんかすでに赤面するような記事もあり笑えちゃいますね。
お〜お〜偉そうな事言っちゃってるし〜。
やっぱり日記だわ〜。後から見ると恥ずかし〜いふらふら
ここ最近はちょっと文章が長くなってきてますねぇ。
こんなへんてこりんなブログにいつもお付き合い下さってるみなさんには本当に感謝だわ〜揺れるハート
もうみんなにお中元のひとつもあげたいくらいよ〜(気持ち的にはね)
今後できるだけ手短に文章まとめてお伝えするつもりですので懲りずにこれからもよろしくお願いしま〜すexclamation×2
もちろん苦言・お叱り大歓迎ですのでコメントもよろしくね。
そこのあなた『読み逃げ』はいけませんよパンチ

GRP_0025a.JPG
今日、あっこちゃんは広島市民球場にプロ野球の試合を見に行っています野球
写メが届きました。
広島―中日戦?
「(現在の)球場は今年限りで取り壊されるんじゃけぇ、お母さんも行っとかんといけんよ〜!」
言われちゃいましたね〜。
新球場は現在広島駅近くに建設中です
『広島市新球場』完成予想図はこちら

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです家
posted by りょうこ at 18:45| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする