2011年06月21日

被災地へ

先週『プロタイムズ』経営者会議のため社長が仙台へ行ってきました。
広島空港から仙台空港までの直行便がなく新幹線で新大阪まで行き、伊丹空港へ。そこから飛行機で仙台空港へ。
仙台空港での受け入れ態勢が整っていないので各地からの乗り入れは制限されているようです。

会議に合わせて被災地の視察をしてきました。
被災者の方のお気持ちを考えるとこんな写真を掲載していいんだろうか…?心を傷つけるのでは?すごく悩みました。
もし被災者の方からの声があったら写真はすぐに削除したいと思います。
@.JPG A.JPG B.JPG

C.JPG D.JPG E.JPG
一週間前までは立ち入り禁止だった所まで入る事ができたようです。
被災の規模が大きいのでやむを得ないのでしょうが100日経った今も手付かずのようです。
初日に社長に携帯電話して「どんな様子?」と聞くと「何にもないよ。」の答えが返ってきました。
仙台まで行って「何にもない」?その程度の感想しかないんかいむかっ(怒り)と思いましたが撮影してきた写真を見てその意味がわかりました。
あたり一帯建物がすっかりなくなり基礎だけ残った光景はまるで荒野のようでした。
あまり口にはしませんが住宅の構造を知っている社長にとってはショックな光景だったのだと思います。
それ以上はあまり詳しく聞けませんでした。
自分自身の目で見ていないのでうまく説明できませんが写真を見るとちょっと空怖しくなりました。
自然の猛威の前では家なんてただの箱に過ぎないのだなと改めて思いました。
ただ仙台の夜の街は意外なほど活気があったそうでみなさんしっかりお金を落としてきたようですふらふら
まぁ、それも復興のための協力と思えば…。
菅原社長、三輪社長、『プロタイムズ仙台泉店』(株式会社リプラン)の久保社長様、SVのみなさま大変お世話になりありがとうございました。
1,000円高速が終わったからってぐずぐず言っている場合じゃないですね。
復興のために日本中が力を合わせてがんばらなきゃグッド(上向き矢印)

ouendan-jishin.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  TEL  082−810−5310
  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目

広島ブログ
ラベル:仙台 被災地
posted by りょうこ at 07:59| 広島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする