月が変わってもまだ赤ちゃんは出てきません。
土壇場で粘りを見せています
毎日の暑さにうんざりではありますが今月も楽しく過ごしたいと思います。
先日サイディングのクリアー塗装のテスト施工を行いました。
最近の新築住宅の主流は窯業系のサイディングボード。
とにかくデザインが豊富で施工性が良いのが特徴です。
タイル調やレンガ調等まるで石が貼ってあるかのように豪華っぽいものもあります。
もちろんこれらは工場で塗装がされたりインクジェットでプリントされているものなので年数が経過すると紫外線や雨の影響で表面の塗装(塗膜)は劣化を起こします。
さらに高意匠のサイディングは一色だけでなく何色も色を使っている事が多いのです。
こういったサイディングにエナメル系の塗装をしてしますとボードのデザインは一色に塗りつぶされる事になってしまいます。
そこで既存のデザインを活かす為に無色透明のクリアーの塗料でボードを保護するというやり方があります。
今回のお宅は築12年のお宅です。
ベースの色とトップの色の2色の色が使われているボードですがこのように白くなっています。
お水を掛けるとボードが濡れ色に変わりました。
いけそうです。
クリアー塗料を塗っていきます。
久しぶりに社長が刷毛を持つ姿を見ました
施工前 施工後
このように一回塗っただけでボードが濡れ色に戻ります。
こちらは本日調査させていただいたお宅。
築5年のサイディングボードです。
すでに塗膜が劣化し始めています。
とにかくクリアー塗装は早めに済ませたほうが良いので気になる方はご相談ください。
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
ラベル:クリアー