1月8日に着工しました三入東2丁目・O様のお宅をご紹介します


【外壁塗装】シリコン仕様(224.9u)
【屋根葺き替え工事】
近畿セラミック 平板瓦スーパーセラユー(標準色)
【樋架け替え工事】
O様のお宅は築20年、
『山根木材(株)』の洋風木造住宅です。

屋根はクボタのパラシェイク瓦。
乾式コンクリート製の屋根材です。
瓦自体に防水性はなくコンクリート面にカラースラリー層と言われるセメントをペースト状にしたもので色を付けその上からアクリルのクリアー塗装が施されています。
元々黒かった瓦ですが表面の塗膜が劣化をして真っ白になっています。

瓦の表面にはカビが繁殖し重なり部分には苔がビッシリと


棟押えの釘が浮いています。
ケラバ部分にも割れが見られます。
今回は屋根は塗装はせずに既存の瓦を撤去して陶器の屋根に葺き替えます。
予備瓦もあり塗装ができないわけではないのですが陶器の瓦に葺き替えると今後は塗装費用がかからないので長い目で見ると絶対にお得です

外壁はモルタル。

あちこちにクラック(ひび割れ)が見られました。
クラックからの大量の水の浸入を考え先にクラックの補修をしてから高圧洗浄を行いました。
樋は年数が経っているのと破損個所があったので塗装をせずに今回は新しい樋に架け替えです。

樋の内部には苔のかたまりや落ち葉が詰まっています。
O様のお宅は団地の一番上端にあり北面には山がそびえています。
山の木々の葉っぱがどうしても樋の内部に入り込んでしまうので軒樋に落ち葉除けネットを装着します。

外壁1階と2階の間に胴差(幕板)があるのでそれをフルに活用して2色に塗り分ける事になりました。
今回積極的に色決めに参加してくれたのは中学生のカワイイ娘さん(ふたり姉妹の妹さん)

一生懸命色を決めてくれました。
高校生のお姉ちゃんは無関心っていうのもウケました

そして玄関まわりには超軽量のセラミックレンガタイル、キクスイのエコタイルをかわいく張り付けます。
築20年のおうちがどんな風に変身するのかとても楽しみです。


その他破風板、胴差、雨戸、ベランダ笠木、出窓上天端、基礎巾木等細かい部分まで丁寧に塗っていきます。

ベランダ床面はシート防水ですが既存のシートは剥がして新しくFRP防水にやり替えます。
実はO様は我が家から歩いて5分の所に住む私の大切な友人

私の仕事を手伝ってもらったり一緒に習い事をしたりして仲良くさせてもらっています。
そんな彼女が以前「塗り替えをするために少しづつお金を貯めてる」と言った言葉がすごく印象的だったし感動でした。
がんばり屋のOさんの事だから本当にコツコツ貯金をしてきたのでしょう。
その思いをムダにしないようステキなおうちにしたいと思います

職人さんのために毎日玄関先に飲み物やお菓子を置いてくれている心遣いにも感激です。
屋根の葺き替えはほぼ終わりました。
あと少しなのでガマンしてくださいね。
色んな意味でいつもいつもありがとうございます

一生涯なかよくしてください


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店
『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料)
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

posted by りょうこ at 14:10| 広島 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ただいま施工中
|

|