


【外壁塗装】
@リシン吹付面 シリコン仕様 224.4u
■下塗り ホワイトフィーラーA(ウールローラー)
■上塗り アステック シリコンフレックス 3回塗り
A櫛引き面 防水仕様 61.6u
■下塗り ホワイトフィーラーA(ウールローラー)
■上塗り アステック EC-2000F(ウールローラー)
【屋根塗装】
■下塗り エピテックプライマー
■上塗り アステック IRグロス(3回塗り)
S様のお宅は築9年、『(株)トータテハウジング』の2×4(ツーバイフォー)工法のシックな洋風住宅です。
今回が初めての外装メンテナンスになります。
屋根はモニエル瓦。






色褪せは見られましたが特に割れやずれもなく塗装するには良い状態でした。
ただ棟押えのビスがことごとく浮いていました。



このままでは雨水が入り込んでしまいますので着工前にはしごを掛けてビスの打替えをする事にしました。



瓦用のビスを使用し社長自ら汗だくで打ち直しを行いました。
後はきれいに塗っていくだけです。
樋は塩ビ。



表面は汚れやカビが見られますのできれいに塗装を行います。
外壁はさんとう板(3×10板)と言われるサイディングボード。



メインの壁面にはリシンの吹付けがされています。



ボードに割れは見られませんが数か所浮いている箇所がありました。



また継ぎ目の目地のシーリング上の塗膜の割れが見られました。
伸縮するシーリングの上に固い塗膜がのっているのでこれはしかたありません。
アクセントにもなっている濃い色の壁面部分はジョリパットの櫛引き模様。



塗膜が浮き今にも剥がれ落ちそうになっています。
施主様もこれにはまったくお気づきになっていなかったようで驚かれていました。
ここはこの櫛引きのデザインをそのまま活かします。
メインの壁面はシリコン仕様ですが櫛引き模様の面は防水仕様をおすすめさせていただきました。



その他軒天、破風板、小庇の天端等を塗っていきます。
ベランダの床面はFRP防水。



今回はトップコートを塗っていきます。
S様のお宅は我が家のご近所。
自治会費の集金にうかがった時にご主人に見積りのご依頼をいただきました。
きれい好きな奥様にも気に入っていただけるようゆっくり丁寧に工事をさせていただいております。
外壁の色は今とあまり変わる事もなく極端な変化を感じられないかもしれませんが築9年のお宅を新築時まで復元しシックでモダンな雰囲気のおうちになるようがんばっています。
今しばらくご不自由をおかけしますがよろしくお願い致します




















外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

