こんばんは。
(株)佐々木塗装 塗り替えアドバイザーの佐々木良子です。
9月28日より工事に入りました佐伯区五月が丘4丁目・M様のお宅をご紹介します


【外壁塗装】シリコン仕様 155u
■下塗り エピテックWEプライマー
■上塗り アステック シリコンフレックスU(3回塗り)
【屋根葺き替え工事】
■近畿セラミックス 平板瓦スーパーセラユー(ブラック)
M様のお宅は築14年、旧『クボタハウス』現
『三洋ホームズ』の洋風住宅です。
屋根はスレート瓦。
カラーベスト(コロニアル)。


所々に細かいクラック(ひび割れ)が見られます。

カビの繁殖も見られます。

板金部は錆びが発生しています。
割れている箇所を差し替えて塗り替えというのが一般的な改修方法ですがM様のご決断は陶器瓦への葺き替え。
私もそれは大賛成です。
一年中紫外線や風雨にさらされている屋根は外壁よりも劣化が早いのです。
塗ればきれいになりますが年数が経つとまた色褪せてしまいます。
その点無機質の陶器瓦は色褪せする事もなくほとんどメンテナンスが要りません。
初期費用はかかっても長い目で見ると格段にお得なのです。
樋は塗り替えです。

軒樋はほとんど勾配のない大型化粧樋。
見た目は格好も良いのですが雨水が溜まりやすいデメリットがあります。
表面は紫外線により退色しています。
外壁は12o厚の窯業系サイディングボード。


塗膜が剥がれたりボードが欠けたりして白くなっています。

やたらと不自然な補修跡が見られます。

サッシ周りのシーリングが剥離しています。
シーリングは交換します。

外構部大手はお水が浸入し塗膜が膨れています。
補修した後ぐるりと塗っていきます。


その他、軒天、破風、胴差、シャッターボックス、勝手口庇、基礎巾木等塗っていきます。
屋根のお色はサッシに合わせた黒。
屋根の葺き替えはもう終わっています。




こんな感じ。カッコよく仕上がりました

外壁の色は今と同じような感じで大きな変化はありませんが全体的にメリハリが出て新築時のような美しさになる予定です。
実はM様のお宅の調査をさせていただき御見積りのご提示をさせていただいたのは平成23年12月。
約4年前ですね。
そこから他社様での工事を考える事なく今まで時間を置いて今回工事をさせていただく運びとなりました。
これほどうれしい事はありません

外壁の塗装が終わったらいよいよ完工です。
もう少しお付き合いください。

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店
『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料)
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

posted by りょうこ at 23:59| 広島
|
TrackBack(0)
|
ただいま施工中
|

|