


施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後

思い切った色使いになりました。奥様のセンスが光ります















屋根施工前






屋根施工後




屋根施工後




屋根施工後




屋根施工前






屋根施工後

これでもう色褪せやカビに悩まされる心配はありません




【外壁塗装】低汚染シリコン仕様 146u
■下塗り アステックペイント エポプレミアムシーラープライマーJY
■上塗り アステックペイント セラマックス1500Si−JY(2回塗り)
【屋根葺き工事】カバー工法 82u
■ニチハ 横暖ルーフS(色 Kブラック)
【樋架け替え工事】
【インターホン取替え・郵便受け補修工事】
《その他サービス工事》
■換気口交換
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■外構部ブロック塀・大手塗装
《工期》平成29年1月13日〜2月19日
T様のお宅は築約30年、『三洋ホームズ』(旧クボタハウス)の軽量鉄骨造の2階建ての洋風住宅です。
屋根はスレート瓦(カラーベスト コロニアル)



定期的なメンテナンスが必要なカラーベストですがこれまでまったく改修がされていません。
全体的に退色していました。



黄色や黒のカビの繁殖も見られました。



板金部は錆びや釘の浮きが見られました。
今回は屋根は塗装をせず既存のカラーベストに軽量金属屋根材(ガルバリウム鋼板)を貼るカバー工法と言われる方法で屋根を葺いていきました。
屋根が二重になる事で雨漏りのリスクも軽減できます。
外壁は窯業系サイディングボード。
11o厚のクボタ防火サイディングと言われるものです。



手で触ると粉状のものが付着するチョーキング現象を起こしていました。
所々クラック(ひび割れ)も見られました。
目地にはシーリング材が入っていますが経年劣化でひび割れを起こしているので交換しました。
今回築約30年にして初めての外装リフォームになりました。
カラーベストの屋根は早目に塗装をすれば再塗装もできますが今回のように長期間メンテナンスをされていない場合は塗装も難しくなります。

このようにスレート瓦が反ってきたら要注意ですね。
外壁の色は大きく変わりました。
メインの茶色にサッシの白がアクセントとなりクラシカルな印象になっています。
本当にステキです

さらに玄関周りの壁面と外構部の色を同色にして温かさも出してみました。
奥様にもご満足いただきうれしく思います。
いつもお忙しいご家族の癒しの空間づくりのお手伝いができた事を誇りに思います。
本当にありがとうございました


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
