2017年10月10日

安佐町鈴張・O様邸工事中です

9月26日より工事に入りました広島市安佐北区安佐町鈴張・O様邸をご紹介します。

足場仮設.jpg

外観.jpg

【外壁塗装工事】超低汚染プラチナフッ素仕様 225u 
■下塗り アステックペイント エポプレミアムシーラープライマーJY
■上塗り アステックペイント プラチナリファイン2000MF(2回塗り)

【屋根塗装工事】フッ素鋼板仕様 96.9u
■下塗り エスケー化研 ビニタイトプライマー
■上塗り エスケー化研 クールタイトF(2回塗り)

O様のお宅は築23年、 『セキスイハイム』の軽量鉄骨構造の2階建て洋風住宅です。
屋根は塩ビ鋼板屋根。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg

屋根 (4).jpg 屋根 (5).jpg
これまで2回の塗装歴があり前回の塗装は11年前という事です。
全体的に退色しており塩ビのめくれや錆びが見られます。
屋根大.jpg
赤く見えるのは前回塗った錆止めの色です。
今回は塩ビ鋼板屋根専用のプライマーを使用して遮熱性の高い塗料を塗っていきます。

外壁はシンセライト。
外壁.jpg 外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg
外壁 (3).jpg 外壁 (4).jpg 外壁 (5).jpg
屋根と同じくこれまで2回の塗装改修歴があります。
1回目は弱溶剤のウレタン塗装、2回目は水性のシリコンで塗装をされたそうです。
チョーキング現象を起こしており手で触ると真っ白い粉が付着します。
軒がない面は直接雨が当たるせいかボードの傷みが見られました。

軒天.jpg
元々グレーだった軒天。
外壁と同じような白い塗料が塗ってありましたが高圧洗浄をした時点で全部剥げてしまいました。
プライマーが塗ってなかったようです。

樋 (2).jpg 樋 (3).jpg 樋.jpg
ポロポロと塗膜が剥がれた樋もきれいに塗り直します。

DSCF0923.jpg
やはり雨の当たる出窓は天端部分と側面部が腐食しています。

屋根、外壁共に下地の補修に手間取り現在屋根の上塗りの1回目を終えた所です。
その他破風板、鼻隠し、シャッターボックス、勝手口庇、出窓フレーム、勝手口フレーム、サッシ周りフレーム等を塗っていきます。
黒い屋根に真っ白い壁、バルコニーでアクセントを取ってモノトーンのカッコイイおうちに生まれ変わります。
相見積もりの末、弊社を信頼して工事をお任せくださったO様の期待に沿えるべく丁寧に工事を進めています。
ご不自由をおかけしますが今しばらくご辛抱ください。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠 

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 23:58| 広島 ☀| ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする