


施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後

艶と輝きが蘇りメリハリのある仕上がりになりました


















屋根もしっかりと補修しました



【外壁塗装工事】ラジカル制御形ハイブリッド高耐性仕様 156.9u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※外壁色 ND−218
【樋架け替え工事】
【屋根瓦補修工事】
【外構部大手セラミックレンガ貼り付け工事】
■キクスイエコタイル(B−1) ※接着剤ブラック
【軒天改修工事】
《その他サービス工事》
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■外構部門回り塗装
《工期》平成30年1月9日〜2月15日
N様のお宅は築33年、木造2階建ての和風住宅です。
屋根は和型陶器瓦です。



瓦自体は割れやずれも特に問題はありませんが棟押えを巻く針金がところどころ切れていました。
また谷板金は錆びて真っ赤になっています。
今回は銅線の巻き替えと谷板金の張替えを行いました。
谷板金はステンレスに変わったので今後は錆びる心配はないでしょう。

樋は一度塗装がされていましたが今回は新しい樋に架け替えました。
外壁はモルタル。
最後に塗装されたのが約20年前だそうです。

塗膜はチョーキング現象を起こし劣化でパサついていました。



ところどころクラック(ひび割れ)が見られました。

外構部は塗装がされていますがお水が中に回り塗膜が膨れてきたのをご主人がコーキングで補修されていました。
ここは改めて塗装をしてもまた膨れてくる可能性があるので塗装はせずにセラミックレンガを貼り付ける提案をさせていただきました。
こんなに変わりました


見た目も良くなり、これまでのような傷みを心配する事もなくなりました。

軒天のプリント合板は今回は塗装なしで行きましょうとご提案させていただきましたが急きょ重ね張りをする事になりました。
今回の工事のきっかけになったのは奥様からのお電話。
昔、自治会の活動でお世話になった事があります。
他社の少〜しお高めのお見積りで外装リフォームの検討する中で奥様は私の事を思いだしてくださったようです。
20年ぶりの大がかりな工事でご不安もあったと思いますが本当にありがとうございました。
寒い時期の工事、職人さんの為に玄関先にカセット式のストーブを出してくださっていましたね。
ストーブの暖かさは奥様の心の温かさそのものです。
今回の工事のこだわりポイント

@外壁のお色は施工前の既存の色に近い色を選んでいます。
A木部の塗料は溶剤のペンキを使わず木部専用の浸透性塗料「ガードラックアクア」を使用しました。
B塗膜が膨れやすい外構部大手は塗装をせずにセラミックレンガを貼り付けました。

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
