


施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後

くすんだ外観が明るくさわやかな印象になりました















屋根施工前






屋根施工後




屋根施工前






屋根施工後

夏場に威力を発揮する遮熱塗料を使用しました










【外壁塗装工事】低汚染遮熱シリコン仕様 235u
■防カビ殺菌剤 バリアー(北面・西面一部・バルコニー内部壁面)
■下塗り アステックペイント エピテックフィーラーAE(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り アステックペイント 超低汚染リファイン1000Si−IR(2回塗り)
※北面・バルコニー内部壁面のみ防カビ剤アステックプラスSを添加
色 日塗工J22−90H
【屋根塗装工事】遮熱シリコン仕様 77u
■縁切り タスペーサー01挿入
■下塗り 日本ペイント サーモアイシーラー
■上塗り 日本ペイント サーモアイSi(2回塗り)
色 クールダークチョコレート
【外壁セラミックレンガ貼り付け工事】18.35u
■キクスイ エコタイル(B−4) 接着剤ブラック
《その他サービス工事》
■換気扇フード塗装
■外構部大手塗装
《工期》平成30年5月9日〜6月4日
A様のお宅は築12年、『(株)トータテハウジング』の2×4(ツーバイフォー)工法洋風2階建て住宅です。
屋根はスレート瓦。



全体的に瓦の表面塗膜は退色しています。



瓦の割れも見られました。



棟押え板金部の釘が浮いていました。
外壁はさんとう板(3×10板)と言われる窯業系サイディングボードにアクリルリシンの吹き付けがされています。



なんと言っても気になるのが外壁の汚れ。
北面と西面の一部は藻が付着しておりそのせいか建物全体が暗くくすんで見えます。



西面の色違いの壁面は出っ張っており軒がないのでかなり傷んでいます。
何枚かボードを交換して塗装をしても良いのですが月日が経てばまた同じ事の繰り返しになります。
今回は色違いの壁面にセラミックレンガを貼り付けるご提案をさせていただきました。

こんな感じになっています。
おうちに帰るのがうれしくなるような明るく美しい外壁のお色。
本当にきれいに仕上がっています。
我が家から一歩出ると見えるご近所のお宅なので見る度うれしくなるし自慢できるお宅です。
弊社に工事をお任せいただき本当にありがとうございました

今回の工事のこだわりポイント

@防カビ剤を利用してカビで汚れた壁面の防カビ対策を行いました。
A軒から出た壁面のボード部分には耐久性も良く見た目も豪華なセラミックレンガを貼り付けました。
Bとにかく暑いスレート瓦。夏を快適に過ごせるように遮熱塗料を使用しました。

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
