2019年06月30日

最後の運動会

貧乏暇なし。
有り得ないほどバタバタした毎日を過ごす中、あっという間に6月も最終日を迎えました。
今月はブログの更新も数えるほどしかできませんでした。
反省・・・
しばらくは少しばかり過去をさかのぼりながら投稿していきたいと思います。


6月22日。
ラッソー君の保育園の運動会でした。
年長さんなのでこれが最後の運動会。
どんなに忙しくとも行くに決まってる

P1230749.jpg
リレーでは意外にも見事な走りを見せてくれて大興奮

oT6flPldDxZ8qL01561282369_1561282442.jpg
プログラム最後の締めの「よさこい」もがんばって力強い踊りを見せてくれて感慨深いものがありました

QiGG7_Dbl6I_diu1561282490_1561282512.jpg

gpsB4AZApc5su1j1561282540_1561282648.jpg

毎年必ず見に行った保育園の運動会もこれが4回目。
3年前の初めての運動会はまだ2歳。
入場門で泣いていたのが懐かしい
そんな子が今ではすっかり落ち着いてキョロキョロする事もなく競技に集中していました。

ふむふむ。
普段はただのワガママなガキですがやっぱ外では違うんだ

来年は小学校の運動会。
今から楽しみです。

tpu74zRGi6eKSMf1561282681_1561282706.jpg

undoukai-logo300ani.gif


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 15:53| 広島 ☁| 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月26日

営業研修会

本当にこんな年は初めてです。
とっくに来るはずの梅雨が来ない。
例年なら今時期はがっつり梅雨のはずなのに。

でもこの現象、私たちにとっては歓迎すべき現象で工事の方も思いのほかサクサク進みます。
ただこんなに梅雨が来ないと7月、8月にこれまで降らなかった分が一気に来るのではないかと危惧しております。
昨年の西日本豪雨災害はまだ記憶に新しく、考えただけで怖ろしくなります。

先日、加盟しているプロタイムズの中国地区の営業研修会がありました。
松江店、出雲店、米子店、周南店のみなさんが集まりました。

研修後は久しぶりの懇親会。
中区袋町の 『肉バルEG』

普段家で作らないようなおシャンティーな料理が続々運ばれてきましたが飲むのと食べるのとしゃべるのが忙しくて写真はあまりありません
2.jpg

3.jpg

楽しい時間を過ごしました。
1.jpg


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 09:11| 広島 ☁| 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月21日

三入6丁目・M様邸の完工報告

平成30年12月26日に完工しました広島市安佐北区三入6丁目・M様邸をご紹介します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後

くすんだ外壁が輝きを取り戻しました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg 14.jpg 15.jpg

【外壁塗装工事】超低汚染プラチナフッ素仕様 143u
■下塗り アステックペイント エポパワーシーラー(白)
■上塗り アステックペイント 超低汚染プラチナリファイン2000MF(2回塗り)
※外壁色 メイン面 8091(ブロークンホワイト) アクセント面 8077(ヤララブラウン)

《その他サービス工事》
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■エアコンダクトカバー塗装等

《工期》平成30年11月29日〜12月26日

M様のお宅は築19年、『積水ハウス(株)』の2階建て洋風住宅です。
屋根は陶器平板瓦。
屋根 (1).jpg 屋根 (3).jpg 屋根 (2).jpg
瓦の割れやずれもなく問題はありませんでした。
板金部.jpg
棟押えの板金や谷板金は鋼板製なのできれいに塗装をしました。

外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg 外壁 (1).jpg
外壁はセキスイのパネルでロックスローンと言われる銘柄のボードです。
その名の通り岩のようにゴツゴツとした質感が高級感をもたらすボードです。
これまで塗装メンテナンスがなく今回が初めての塗装になりました。
外壁は汚れもさることながら全体的に退色しチョーキング現象を起こしていました。
今回使用する塗料は『(株)アステックペイントジャパン』の超低汚染プラチナリファイン2000MF。
建物に汚れが付着するのを防ぐ効果に加えて紫外線に強いフッ素樹脂を取り入れた高級塗料です。
高価な塗料でも壁面積が少ない分リーズナブルな金額で工事ができます。

目地大.jpg
目地にはシールジョイントと言われる目地材が入っています。
このようにカビで真っ黒になっていました。
このようなカビは先ず次亜塩素酸で殺菌を行います。

シーリング大.jpg
一部シーリング材が入っていますが経年劣化で剥離していました。
打ち替えを行いました。

屋根板金部、鼻隠し、バルコニーフェンス、樋等黒い部分は紫外線に強いフッ素塗料を使用しました。

外壁は東面、北面あたりから見るとアイボリー1色しか使用していないように見えますが南面に濃い茶色でアクセントを取っています。
それだけで外観がモダンなイメージになりました。

11 (2).jpg
奥様と3人の娘さんからのお父様へのメッセージ。
大好きなお父様への想いが伝わるステキなメッセージになりました。
楽しい時間を共有できまたひとつ良い思い出ができました。
M様、本当にありがとうございました

外観.jpg


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 08:52| 広島 | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月19日

口田5丁目・O様邸工事中です

5月27日より工事に入りました広島市安佐北区口田5丁目・O様邸をご紹介します。

P1220694.jpg

外観.jpg

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 205u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)

【樋架け替え工事】

【ストックヤード改修工事】

O様のお宅は築33年、木造2階建ての和風住宅です。
屋根は陶器瓦。
屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg 屋根.jpg
これまでに補修もされており瓦の割れやずれもなく良い状態が保たれています。
退色した壁際の板金部はきれいに塗装します。

外壁はモルタル。
これまで一度も塗装改修歴がなく今回が初めての塗装になります。
外壁.jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (1).jpg
汚れや一部塗膜の膨れが見られました。
特にストックヤードで囲われている南面はほこりがたまりやすく壁の汚れが気になりました。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
モルタル特有のクラック(ひび割れ)が多く見られました。

P1220362.jpg
高圧洗浄を行うとクラックから大量のお水が入り込むので洗浄前にクラックの補修を行いました。

樋 (2).jpg 樋 (3).jpg 樋 (1).jpg
年季の入った樋は全面新しい樋に交換します。
ところどころ割れた樋はテープで補修されていました。

破風板.jpg 矢切.jpg 玄関木部.jpg
その他破風板、軒天垂木、矢切、玄関木部、小庇天端、ベランダ笠木等退色した箇所もきれいに塗ります。

こちらのお宅もお天気にも恵まれたおかげで予定より早く工事が進みました。
本日足場を解体し残るはストックヤードの改修工事のみとなりました。
仕上がりがとても楽しみです

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠 


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:モルタル
posted by りょうこ at 09:44| 広島 🌁| ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月18日

亀山南5丁目・K様邸の完工報告

平成31年4月26日に完工しました広島市安佐北区亀山南5丁目・K様邸をご紹介します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後

清潔感あふれる明るい仕上がりになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg




施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
屋根施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
屋根施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
屋根施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
屋根施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
屋根施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
屋根施工後

新品の瓦のような仕上がりになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg

屋根完工.jpg

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 224.3u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−218

【屋根塗装工事】シリコン仕様 145u
■下塗り オリエンタル塗料 ニューマイルド優雅吸い込み止めプライマー
■上塗り オリエンタル塗料 ニューマイルド優雅(2回塗り)
※色 3600ダークグレー

【樋架け替え工事】

《その他サービス工事》
■エアコンダクトカバー塗装
■換気扇フード塗装
■木製ガラリ塗装
■表札文字入れ

《工期》平成31年3月29日〜4月26日

K様のお宅は築27年、『(株)共立ハウジング』の木造2階建ての洋風住宅です。
13年前に増築工事をされています。
屋根はセメント瓦ですが増築部分は陶器瓦。
施工前 (1).jpg 施工前 (8).jpg 施工前 (3).jpg
今回はセメント瓦の塗装を行いました。
屋根大.jpg
全体的に退色しており瓦表面に小さな亀裂やカビの繁殖が見られました。

外壁はモルタル。
15〜16年前にセラミック配合塗料で塗装をされています。
外壁 (1).jpg 外壁 (3).jpg 外壁 (2).jpg
汚れや藻の付着が見られました。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
クラック(ひび割れ)も見られました。

樋 (3).jpg 樋 (1).jpg 樋 (2).jpg
樋は一度塗装をされていますが軒樋のずれや変退色も見られましたので今回は新しい樋に交換しました。

K様のお宅は昨年11月から12月に塗装工事をさせていただいたU様のお隣りのお宅です。
U様絶賛の声を後押しに工事をさせていただく運びとなりました。
ありがたい事です。
いつもお優しいご主人、奥様にお会いするのもとても楽しみでした。
本当にありがとうございました

完工写真.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 09:04| 広島 ☀| 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月17日

大分のとり天

大分の名物と言えばとり天。
さくさくの衣にジューシーなお肉。
唐揚げとはまたちょっと違ったおいしさなんですよね。

どうやって作るんだろう。
春に大分に行った時友人に聞いてみました。
それぞれの家庭の味があるらしく彼女の場合はモモ肉を使用し下味にニンニク、お醤油に漬けるって、それ唐揚げと一緒じゃないか
てな感じで今一つ作り方もわからず仕舞いだったのですが先日スーパーで買い物してた時にたまたま目に入ったのがこれ。

1.jpg
きゃんきゃん

使うのは鶏のムネ肉。
安いものだわ

ムネ肉というとどうしてもパサパサしたイメージであんまり使う事もないのですがとり天と言えばやっぱりムネ肉。
皮を剥いてしつこいくらいフォークでぶっ刺す

ひと口大のそぎ切りにして水溶きした衣を付けて揚げる。
2.jpg

3.jpg
これよ これこれ。

日清製粉さん、ありがとう

ポン酢をつけていただきました。

時短料理バンザイ

ブログ用ロゴ.jpg


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 18:45| 広島 ☁| おうちごはん&スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

亀山南5丁目・I様邸工事中です

5月24日より工事に入りました広島市安佐北区亀山南5丁目・I様邸をご紹介します。

P1220700.jpg

1北面.jpg

【外壁塗装工事】229.2u
■下塗り アステックペイント ホワイトフィラーA(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り アステックペイント EC−5000PCM(2回塗り)

I様のお宅は築46年、『積水ハウス(株)』の平屋建てに39年前に木造2階建てを増築された大きなお宅です。
屋根は平屋建てと増築部分で違う屋根材を使用しています。
平屋建ての方は数年前に鋼板屋根に葺き替えをされておりとてもきれいです。
屋根 (5).jpg

増築部分は陶器瓦(釉薬瓦)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg
瓦の割れやずれもなく問題はありません。
壁際の板金部が色褪せをしているのできれいに塗り直します。

外壁も平屋部分と増築部分で素材が違います。
外壁.jpg
平屋建てのほうはセキスイのパネル。
外壁 (2).jpg
一度塗装がされてあります。

増築部分はモルタル。
外壁 (3).jpg
ご主人が一番気にされていたのが大きなクラック(ひび割れ)
クラック (1).jpg クラック (3).jpg クラック (2).jpg
今回は『(株)アステックペイントジャパン』の塗料を使用しました。
ひび割れに強く塗膜が600%伸縮する超高弾性塗料です。

平屋部分と増築部分の継ぎ目が肌別れを起こしていました。
肌別れ.jpg

平屋部分の樋は交換されたばかりできれいでしたが増築部分の樋は古くなっていたので新しい樋に交換です。

軒天 (1).jpg
増築部分の軒天はプリント合板ですが表面がパサパサになり剥がれて白くなっている所もあります。
木目は消えますがプライマーをきちんと塗布してペンキを塗っていきます。

破風.jpg 玄関屋根.jpg 瓦棒.jpg
その他破風板、軒天垂木、矢切、玄関屋根、瓦棒屋根、小庇天端等色褪せた箇所もきれいに塗ります。

先日足場を解体しました。
お天気にも恵まれ予定より早く工事が進みました。
建物全体が明るくなっています。
色も気に入っていただいたようで安心しました

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 14:27| 広島 ☔| ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月10日

中二日で丸亀製麺

10月からの消費税増税を踏まえてか、塗り替えのお問合せを多くいただいております。
6月に入ってからはほぼ毎日現場調査を行っております。

先週は2回も 『丸亀製麺』でランチをしました。
しかも中二日。

注文するメニューはだいたい決まってる。

IMG_6884.jpg
ぶっかけうどんの並。
夏は冷たいやつ。
冬は温かいやつ。

気分によって温玉を付ける。
あとはおにぎりを1個。
IMG_6896.jpg
今回はいなりにしてみた。

天ぷらも頼みたいところですがお腹いっぱいになると午後からの作業効率が悪くなるからね。
今はどちらかと言うとラーメンよりうどん派かな。
お昼時はいつも混雑してるから11時〜正午の間に行くようにしています。

ブログ用ロゴ.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 18:00| 広島 ☁| おうちの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月07日

亀山南4丁目・A様邸の完工報告

平成31年4月27日に完工しました広島市安佐北区亀山南4丁目・A様邸をご紹介します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後

落ち着きのある仕上がりになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg 14.jpg 15.jpg 





施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
屋根施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
屋根施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
屋根施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
屋根施工後

艶が戻り美しい輝いています
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg

屋根完工.jpg

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 190u
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(白)
■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ(2回塗り)
※色 1階(日塗工K22−60D) 2階(ND−146)

【屋根塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 60u
■下塗り 日本ペイント ファイン浸透シーラー
■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトベスト(2回塗り)
※色 Jブラック

【外構部改修工事】

《その他サービス工事》
■エアコンダクトカバー塗装
■外構部大手塗装(インターナショナルペイント IPヨウヘキコート(日塗工K22−60D)

《工期》平成31年3月6日〜4月27日

A様のお宅は築14年、木造2階建ての洋風住宅です。
屋根は厚型スレート瓦。
上屋根.jpg 上屋根 (1).jpg 上屋根 (2).jpg
下屋根 (1).jpg 下屋根 (2).jpg 下屋根 (3).jpg
全体的に退色していました。
上屋根の片面はソーラーパネルが設置されているので今回はソーラーパネルがない北面側の屋根と下屋根のみの塗装になります。
ソーラーパネルのある面はパネルの下ギリギリまで塗りこみました。

樋.jpg 樋 (3).jpg 樋 (2).jpg
退色した樋もきれいに塗装しました。

外壁は16mm厚の窯業系サイディング。
外壁.jpg
1階と2階でデザインの違うサイディングボードが張られています。
1階 (1).jpg 1階 (2).jpg 1階 (3).jpg
チョーキング現象を起こしており手で触ると粉状の物が付着しました。
クラック(ひび割れ)も見られました。

目地.jpg 目地 (1).jpg 目地 (2).jpg
目地のシーリングはかなり硬化しており大きなひび割れや剥離が見られました。
全て新しいシーリング材に交換しました。
1階と2階でデザインの違うボードなので色を変えて2色使いにしました。
最初に選んでいただいた色をベースにして2階の色を決めましたが少しばかりメリハリを付けるために最終的に1階のお色を一段階濃い色にする提案をさせていただきました。
ナチュラルで飽きのこない雰囲気の良い仕上がりになっています。
A様、弊社に工事をお任せいただき本当にありがとうございました

外観.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 14:22| 広島 🌁| 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月05日

亀山南2丁目・K様邸の完工報告

平成31年3月29日に完工しました広島市安佐北区亀山南2丁目・K様邸をご紹介します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後

モダンでカッコいい仕上がりになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg 14.jpg 15.jpg
16.jpg 17.jpg 18.jpg




施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
屋根施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
屋根施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
屋根施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
屋根施工後

色は黒ですが夏の暑さを軽減する遮熱塗料を使用しました
1.jpg 2.jpg 3.jpg 
4.jpg 5.jpg 6.jpg

屋根完工.jpg

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 197.2u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 1階(日塗工KN−20) 2階(日塗工K25−70D)

【屋根塗装工事】遮熱シリコン仕様 110u
■下塗り 日本ペイント サーモアイシーラー
■上塗り 日本ペイント サーモアイSi(2回塗り)
※色 クールブラック

【エクステリア工事】
■デッキ取付け工事(LIXIL 樹ら楽ステージ)
■日よけ取付け工事(LIXIL スタイルシェード)

《その他サービス工事》
■エアコンダクトカバー塗装
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■外構部大手塗装(インターナショナルペイント IPヨウヘキコート(色 日塗工K19−50A)

《工期》平成31年3月5日〜3月29日

K様のお宅は築17年、『(株)トータテハウジング』の木造2階建ての洋風住宅です。

屋根はスレート瓦(カラーベスト)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根.jpg
屋根大.jpg
全体的に塗膜が劣化し白くなっていました。

割れ (1).jpg 割れ (3).jpg 割れ (2).jpg
クラック(ひび割れ)が見られました。
カビ (2).jpg
日当たりの悪い面はカビや苔の堆積が見られました。

板金.jpg
調査の際に棟押えの板金に穴が開いているのを発見しました。
台風の際に強風で何か飛んで来たのでしょうか。
ここは塗装をする前に板金補修を行いました。

樋は全体的に退色しており軒樋内部には苔が繁殖していました。
樋 (1).jpg 樋 (3).jpg 樋 (2).jpg

外壁はモルタル。
外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg
汚れやクラック(ひび割れ)が見られました。
奥様からの最初のご要望は外壁を黒に塗って欲しいとの事。
黒の外壁は今流行の色。
ただ全面を黒にしてしまうと建物全体の雰囲気が重くなるのでは思い1階と2階の間にある胴差(幕板)を活かして塗り分けをする提案を致しました。
付帯部分の色も奥様に決めていただき極力色数を少なくするという事でまとまりました。
悩んでいただいた結果、すばらしい配色になりました。
いつも笑顔で対応してくださった奥様。
かわいい子ども達。
思い出に残る工事になりました。
本当にありがとうございました

子ども達も協力して家族で行った「感謝のかべ」
普段お仕事でお忙しいお父様へステキなメッセージを描いてくれました。
P1170347.jpg

外観.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 23:33| 広島 ☁| 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月03日

落合南3丁目・Y様邸工事中です

5月7日より工事に入りました広島市安佐北区落合南3丁目・Y様邸をご紹介します。

P1200601.jpg

外観.jpg

【外壁塗装工事】
1階 フッ素系クリアー仕様 68u
■下塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリアー
■上塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリアー

2階 プレミアムシリコン仕様 80u
■下塗り エスケー化研 水性SDサーフエポプレミアム
■上塗り エスケー化研 プレミアムシリコン(2回塗り)

【屋根塗装工事】シリコン仕様 95.2u
■下塗り 水谷ペイント スラリー強化プライマー
■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り)

Y様のお宅は築14年、 『スウェーデンハウス』のおしゃれで温かみのある木造2階建て住宅です。

屋根は乾式コンクリート瓦。(モニエル瓦 センチュリオン)
屋根 (1).jpg 屋根 (3).jpg 屋根 (2).jpg
瓦に割れやずれは見られませんでしたが全体的に表面塗膜が退色していました。
乾式コンクリート瓦はカラースラリー層と言われるセメントをペースト状にした物で着色してあり、さらに表面にアクリル系のクリアー塗装がされているのですが先ずはトップのクリアー層から劣化が始まります。
クリアー層が劣化してくると当然艶もなくなり、着色されたスラリー層はもろに紫外線や雨の影響を受ける事になり次第に退色し表面が粉をふいたような状態になってきます。
屋根大.jpg
屋根材の中でも一番塗装が難しいと言われている屋根材だけに塗装をする際は細心の注意が必要です。

外壁は窯業系サイディングボード。
1階と2階で違う種類のボードが使用されています。

1階は色を何色も使用した高意匠サイディング。
1階 (2).jpg 1階 (3).jpg 1階 (1).jpg
日当たりの悪い面で少し藻の付着は見られましたがきれいに洗浄して今回は透明の塗料を塗って既存のボードの模様を活かすクリアー仕様を行いました。

目地のシーリングは経年劣化でひび割れています。全面新しいシーリング材に交換です。
1階大.jpg

2階は単色のサイディングボードですが縦にへこみのあるボードで職人さんが塗るのに苦労をしていました。
2階.jpg 2階.jpg

軒樋の内部には瓦から流れ出たカラースラリー層が粉状になって溜まっていました。
汚れや退色も見られるのできれいに塗装を行いました。
樋.jpg 樋 (2).jpg 樋 (3).jpg

サッシ回り.jpg
調査の際に気になったのはサッシの周りのフレームから壁に流れ出た塗料の跡。
塗ってあった塗料が水性だったので外壁に付いていた汚れは洗浄できれいに落とす事ができました。

屋根、外壁、付帯部分にわたってデザインが一体化されているので塗替えによって大きな色の変化を出すのは難しいなと思っておりました。
とにかく新築時まで復元させる事を目標に丁寧に仕上げていきました。
幸いな事に新築時で使用した塗料や色番号がすべて残っていたのでそれを元に配色を決めていきました。

破風板.jpg 胴差.jpg
軒天、破風板、鼻隠し、胴差、胴差上下の水切り、サッシのフレーム、色を入れていく毎に生き生きとしていくのを見るのがとてもうれしかったです。

塗装後の屋根はこのような感じになっております
P1220472.jpg

予備の瓦も一枚一枚丁寧に塗らせていただきました。
P1220491.jpg

既に足場を解体しております。
後は完工のお写真を撮らせていただくだけです。
工事中には飲み物やおやつ等毎日温かいお心遣いをいただきました。
本当にありがとうございます。
ご主人、奥様のこだわりがいっぱい詰まったステキなおうちの工事をお任せ頂けた事を幸せに思います。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 15:48| 広島 ☁| ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月01日

天意の里ハーブガーデンに行ってきました

昨日は久しぶりにラッソー君と二人っきりのデート

1.jpg
50,000本のカモミールが咲き誇る北広島町大朝の 『天意の里ハーブガーデン』に行ってきました。

2.jpg
平日でお天気もイマイチだったせいかカモミール畑はだ〜れもいなくて貸し切り状態。
のんびりお散歩しながら満開のお花を観たり写真を撮ったりできました。
大好きな白い小花に囲まれて束の間の幸せ気分。
カモミールは300円で摘み取りもできます。

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg
少し古いですが「北の国から」のラベンダー畑の中のいしだあゆみさんを意識しています

7.jpg

8.jpg

最近のラッソー君は少し色気づいており、出かける前に自分でドライヤーでセットしたりしています。
その割にはたいして変わりもしないのですが

9.jpg
昨日は私のスマホを奪い取って自撮りをしていたのがウケました

ぐずぐずと体調がすぐれず自分を奮い立たせながら乗り切った5月。
体調は絶好調
6月も元気に楽しく過ごしたいと思います

10.jpg


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 16:48| 広島 ☁| 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする