2019年12月17日

三入東1丁目・S様邸の完工報告

報告が大変遅くなりましたが3月31日に完工しました広島市安佐北区三入東1丁目・S様邸をご紹介します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後

全体的に色褪せが目立つおうちに輝きが戻りました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 158.4u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)

【樋架け替え工事】

《工期》平成31年2月4日〜3月31日

《その他サービス工事》
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■濡縁塗装

S様のお宅は築35年、木造2階建て和風住宅です。
屋根は陶器和瓦。
屋根 (3).jpg 屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg
きちんと補修もされており良い状態が保持されています。

屋根板金部.jpg
壁際の板金部に錆びが発生しているので塗装をしました。

樋は全面架け替えを行いました。
樋 (2).jpg 樋 (1).jpg 樋.jpg
軒樋は若干湾曲しており一部雨水の滞留も見られました。
全体的に退色しており留め金具も錆びていました。

外壁はモルタル。
15年位前に塗装をされたそうです。
外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (4).jpg
手で触ると粉状の物が付着する現象(チョーキング現象)が起こっていました。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック.jpg
モルタル特有のクラックも見られました。

左官補修跡.jpg
一部モルタルの左官補修がされていますがまだらになっているので塗装をする前にリシンの戻し吹きを行い下地を調整します。

その他、軒天、破風板、小庇天端、出窓上天端、矢切、面格子、廻縁、玄関木部、雨戸等の塗装を行いました。

軒天.jpg
一度塗装がされてある軒裏は塗膜が剥がれが目立ちました。
おそらく前回の塗装時に下塗りがされていなかったのだと思われます。
きちんと下塗りをすることで塗料の密着は格段に上がります。

O様のお宅は弊社のある桐陽台団地内ですが個人的にも自治会を通して以前から仲良くさせており、とても信頼できる大好きな方です。
工事をお任せいただき本当にうれしかったです

完工写真.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 23:36| 広島 🌁| 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする