人気の温泉地です。

「るるぶ」で見つけた観光辻馬車に乗りました。
由布院駅の前からスタートします。

私たちを運んでくれるのはレジレ君。8歳。
ただ馬車に乗っているだけでなく御者さんが馬を操りながらガイドをしてくれます。

ラッソー君のテンションMAX

なかなかこういう機会もありません。
さぁ、出発です。

観光客や町の人みんなが手を振ってくれます。

駅周辺こそ観光客でにぎわう湯布院の町ですが自然豊かなのどかな所です。


目の前にそびえる山が標高1584mの由布岳。
地元の子ども達は小学校5〜6年生でこの山に登るそうです。
富士山を制覇した私だもの。きっと楽々登れる事でしょう。
いやいや。あの時は今よりウンkgは軽かった。
ムリだわ

それにしてもいいお天気です

途中下車して「佛山寺」を参拝。



馬車に相乗りしてる人たちと仲良くなれるのも楽しい。
続いて「宇奈岐日女神社」へ。


神社のまわりは大きな杉や森に囲まれ、荘厳な雰囲気です。
境内の右側にずらっと並ぶ巨大な切り株。


平成3年の台風19号で境内のほとんどの杉の木が倒れたそうです。
その時の切り株がご神木として祀られています。
すごい存在感



別の観光辻馬車とすれ違いました。

デブ一家を4kmにわたって運んでくれたレジレ君ありがとう

束の間の滞在でしたが思い出に残る湯布院での観光になりました。
次は絶対に由布院温泉に宿泊してもっともっと湯布院を満喫したいと思います。
長きにわたってお送りしました大分旅行記はこれでお終い。
新型コロナウィルスが一日も早く終息してまた色んな所へ旅行ができる事を楽しみにしています


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
