2020年09月09日

可部6丁目・M様邸の完工報告

6月10日に完工しました広島市安佐北区可部6丁目・M様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前

施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前

施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前

施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前

施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前

施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後

すっかり色褪せてしまったおうちが美しく蘇りました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg

【外壁塗装工事】
メイン面 ラジカルハイブリッド仕様 131.7u
■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−371
※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード

アクセント面 WB多彩仕上工法(2色仕上げ) 16.5u
■下塗り スズカファイン WBアートシーラー
■中塗り スズカファイン WBアートSi(A色)
■模様塗り スズカファイン WBアートSi(B色)
■上塗り スズカファイン WBアートSiクリアー
※色 WB2289
※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード

【玄関網戸取付け工事】

《工期》令和2年5月8日〜6月10日

《その他サービス工事》
■換気口塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■排水パイプ塗装
■ガス管塗装
■換気扇フード交換(ステンレス)

M様のお宅は築22年、木造2階建ての洋風住宅です。
屋根は陶器瓦。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
瓦の割れやずれもなく特に問題はありません。
退色した板金部はきれいに塗装を行いました。

外壁は12o厚の窯業系サイディングボード。
2種類のボードが使用されています。
外壁(単色) (1).jpg 外壁(単色) (2).jpg 外壁(単色) (3).jpg
メイン面は単色のサイディングボード。
新築時に現地で塗装がされています。
手で触ると粉状の物が付着するチョーキング現象が見られました。
単色大.jpg
近くで見ると塗膜が剥がれているのがわかります。

シーリング大.jpg
目地のシーリング材も経年劣化でひび割れや剥離等の傷みが見られました。
シーリング材が剥離しているとこの隙間から雨水がおうちの中に侵入してしまいます。

タイル調 (1).jpg タイル調 (3).jpg タイル調 (2).jpg
玄関のある西面は一部タイル調のサイディングボードが貼られています。
目地の部分とタイル面の色2色を使用したデザインですがこちらもチョーキング現象を起こして色がまだらになっています。
今回はこのタイル調のボード部分をさらにオシャレにする為に 『スズカファイン(株)』のWB多彩仕上げ工法で仕上げるご提案をさせていただきました。
手間のかかる仕様ですが仕上がりはこの通り。見るからにゴージャスです
P1050461.jpg

メイン面は奥様のご要望で明るめの色を選択、アクセント面のお色はお任せいただきました。
メリハリのある素晴らしい仕上がりになりました。
追加工事で玄関の網戸の取付け工事のご依頼をいただきさらに奥様のご実家の内外装リフォーム工事のご依頼もいただきました。
1ヶ月にわたる工事となりご迷惑をおかけしました。
長い間本当にありがとうございました

外観.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 14:03| 広島 🌁| 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする