2021年02月28日

明日から3月

2月も最終日。
明日から3月とは。

早い
早すぎる。

暖かくなるにつれ塗装工事のお問い合わせも多くなり今月もたくさんのお宅の調査をさせていただきました。
これからはさらにお問い合わせが増えてくるはずなので3月は忙しくなりそうです。
いや、そうあって欲しい

なんと2月はブログの更新を一日も休まずにパーフェクト達成してしまいました。
何年ぶり?
こんな事はめったにありません。
熱でもあるのかっ
ただ、ブログを書くのが義務的になってしまうとただ苦痛なだけなのでこれからもムリはせずに続けていくつもりです。

1.jpg
3月の絵完成しました。
夜、暇な時に少しづつ描いているのですが今回は結構時間がかかりました。
ラッソー君3歳。
「おもちゃ王国」に行った時です。
そうそう。「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」に1泊して2日続けて「おもちゃ王国」行ったんだよね。
メチャメチャ楽しかったから昨日の事みたいに憶えています。

えっ?

誰よ
ドンキーコングが運転してるって上手い事言うのは
マリオカートじゃないっつーの

3月もよろしくお願い致します。

ブログ用ロゴ.jpg

スタッフブログ始めました
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 11:56| 広島 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月27日

初「からあげやカリッジュ」さん

昨年12月24日にOPENした 『からあげやカリッジュ』可部店さんに行ってきました。

1.jpg
可部バイパス沿いにあるお店なのでしょっちゅう通るのですがいつも車がいっぱい停まっててなんとなく行きづらかったんです。

やっとだわ。

え〜と。一人分が5個入りで450円。
この時点でローソンのからあげくんみたいな一口サイズのものを想像していたのでそれじゃあ足らないなと思い5個入りを2つ頼みました。
それと社長の好きな手羽先も3本。

注文してから揚げてくれるので10分位は待つようになるかな。


えっ

帰り道、ふとバッグの中を見てみると。

ウソでしょ
IMG_3215.jpg
呼び出しベル持って帰ってしまった〜〜〜〜〜〜

すぐにお店に電話して謝ったのは言うまでもありません。


DSC03372.jpg
それにしてもからあげが思った以上に大きい(KFCくらいある)

DSC03380.jpg


DSC03385.jpg

なんてボリュームなんだ

とても食べきれないので一人分(5個)は翌日食べる事に。

食べやすいように一口サイズに切っていただきました。
名前のとおり衣がカリカリサクサク。
お肉もジューシー

他にも辛いからあげやコロッケ等色々あるみたいです。
スタッフの方の感じが良いのも印象に残りました。
カリッジュさん、呼び出しベル持って帰ってしまい本当にすみませんでした。

からあげやカリッジュ 可部店

可部6丁目1−17
☎080−5376−9084

food_karaage.png

スタッフブログ始めました
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 11:41| 広島 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月26日

広島のお好み焼き全敗とは。

先日放送された「林修のニッポンドリル」で違和感を感じたのは私だけではないのではないかと思う。

この日の内容は「新橋・銀座エリアお好み焼き番付」
ギャル曽根ちゃん、彦摩呂さん、3時のヒロインのかなでさんの3人が人気の5店舗のお好み焼きを順番に食べて勝ち抜き方式でNo.1を決めていくという内容。

最初のお店は「大阪お好み焼き・鉄板焼き88パチパチ」さん。
生地にこだわったお好み焼き、3人ともおいしいと大絶賛。

次のお店はいよいよ満を持して登場。「お好み焼きみっちゃん総本店」
ここでみっちゃんを選んだのはギャル曽根ちゃんだけ

続いてのお店はまたまた広島の「鉄板・お好み焼き 電光石火」さん。
なんとここでもギャル曽根ちゃんの1票のみで敗退

ウソでしょ

そして次の対決は「広島お好み焼き・鉄板焼き ちんちくりん」さん。
山椒たっぷりのお好みおいしそうだったけどまたもやギャル曽根ちゃんの1票のみ。
この時点で広島のお好み焼きは全敗

暫定一位のまま3人抜きして最後に登場したお店は「OSAKAきっちん」さん。
なんとまさかの大阪VS大阪
結局最終戦もパチパチさんが勝利して見事No.1の座を射止めたのでした。
そしてここでギャル曽根ちゃんはパチパチさんを選ぶという。

どてっ

演出上の理由もあるかもしれませんがなんか順番もおかしいし広島のお好み焼きが当て馬にされたみたいでおもしろくないしん

そもそも大阪のお好み焼きと広島のお好み焼きは別物でしょ。
大阪は大阪で広島は広島で別々にやって欲しかったな。
Twitterでも同じような意見がいっぱい出てました。

まぁ広島のお好み焼き屋さんが東京や海外で頑張ってるのがわかっただけでうれしいかな。
「みっちゃん」の店長さんが師匠からの手紙に涙する場面は感動でした。
それにしても都会で食べるお好み焼きはずいぶんお高いのね

food_hiroshimayaki.png

スタッフブログ始めました
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 11:32| 広島 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月25日

重い布団

何かの情報番組で聞いた話。

『カインズ』の寝具担当者の話によると重〜いお布団をお求めになられる方が多いという。

シングルサイズで7kgあるそうです。
普通のお布団が何kgあるのかわからないけど

軽くてふわふわの羽毛、羊毛布団が主流の今、なぜあえて重いお布団?
どうやらずっしり重い布団に包み込まれて眠る安心感が良いのだそうです。
あぁ。少しわかるような気もする

そういえば昔の綿のお布団重かったなぁ。

でもあんまり重いとシーツを取り替えたりお布団干すのが大変な気がする。
毎日のベットメイキングも苦痛になりそう

極寒の地、桐陽台に住みながら我が家は今年も毛布なしで過ごしました。
やっぱ羽毛布団でいいや

futon_umoubuton.jpg

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。
『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 10:13| 広島 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月24日

お風呂の鏡をピカピカにしよう

すぐに曇ってイライラするお風呂の鏡。
1.jpg
洗顔やシャンプーする時には何度もお湯をかけてみたりする。

なんとかしたい

水滴だけでなく石鹸カスや水垢が付いているとなかなか厄介です。
こすり洗いしてきれいにしたつもりでも乾くとうろこ汚れが残ったりしています

2.jpg
これ使ってみました。
「リンレイ ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ用」
1ヶ月くらいは効果があるようです。

Twitterでよく出てくるおそうじ名人のつぶやき
「掃除は借金の返済に似ている。遅らせると利息がついて額がふくらみ返しづらくなる。」

あぁ

スタッフブログ始めました
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 22:54| 広島 ☀| 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月23日

三入東2丁目・K様邸工事中です

2月8日より工事に入りました広島市安佐北区三入東2丁目・K様邸をご紹介します。

DSC02092.jpg

外観 (1).jpg

【外壁塗装工事】プラチナリファイン仕様 138u
■下塗り アステックペイント エピテックシーラープライマー 
■上塗り アステックペイント 超低汚染プラチナリファイン2000MF(2回塗り)
※色 1階 日塗工K22−30B 2階 日塗工K19−80B 

【ベランダ壁面セラミックレンガ貼り付け工事】 7u
■玉川窯業 カルセラ

【屋根葺き替え工事】
■(株)鶴弥 スーパートライ110 TYPET
※色 アンティックブラウンS

【樋架け替え工事】

K様のお宅は築28年、『トヨタホーム(株)』の軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。
屋根は乾式コンクリート瓦(クボタ パラシェイク)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
13年前に塗装をされておられます。
カビ (3).jpg カビ (2).jpg カビ (1).jpg
全体的に塗膜が退色し剥がれやカビの繁殖も見られました。
特に水が溜まりやすい瓦の重なり部分は苔がびっしりと繁殖していました。

今回は屋根を陶器瓦に葺き替えるご提案をさせていただきました。
鉄骨構造のおうちは夏になると鉄骨が熱を吸収して暑いといわれます。
とにかく夏の暑さを軽減したいという事がご家族の要望だったので遮熱効果のある瓦を選んでいただきルーフィング材(防水シート)も遮熱仕様にしました。

こんな感じになっております
DSC03042.jpg

外壁は珪酸カルシウム板。
外壁.jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (1).jpg
屋根と同じく13年前に塗装をされています。
手で触ると粉状の物が付着するチョーキング現象が見られました。
また微細な塗膜のクラックも見られました。

目地大.jpg
目地のシーリング材は全面交換します。

今回外壁で使用する塗料は『(株)アステックペイント』のプラチナリファイン2000MFという高級塗料。
しばらくおうちに手を加えないでいいよう耐久性を重視して選んでいただきました。

DSC03064.jpg
ベランダの壁面(外側)だけはセラミックレンガを張り付けてアクセントを付けていきます。

樋.jpg 樋 (1).jpg 樋 (2).jpg
13年前に塗装された樋は新しい樋に架け替えます。

樋大.jpg
軒樋内部には苔が大量に繁殖しています。

ベランダの床面はシート防水。
ベランダ床面.jpg
断熱ブロックが貼られています。
ここはブロック撤去後にトップコートを塗る予定でしたがご主人のご要望で塩ビシート防水に改修する事になりました。

軒天.jpg 胴差.jpg 玄関庇.jpg

雨戸.jpg 土台水切り.jpg
その他軒天、玄関軒天、ベランダ軒天、鼻隠し、胴差、出窓上天端、玄関庇、雨戸、土台水切り、パイプスペースカバー等を塗っていきます。

弊社の地元桐陽台にあるお宅です。
ご近所で工事ができる事を当たり前と思わずありがたさをいつも忘れないようにしています。
色もほぼ決まり全体のイメージが固まってまいりました。
どれだけおしゃれなおうちになるのか今からとても楽しみです

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠   

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 11:54| 広島 ☀| ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

インスタントダスタープロ

買ってしまった

1.jpg

「インスタントダスタープロ」

くるくると回転することで静電気を起こしてホコリを引き寄せ取り除いてくれる電動ハンディモップです。

使い方は至ってシンプル。
2.jpg
スイッチを入れると先端のモップが回転します。
電池式のコードレスなので手軽に使えます。

電動でないといけないのかと聞かれると答えに困るけど

急に気温が高くなったせいか例年より早く花粉が飛散しているような気がします。
今日はくしゃみの連発でした。
お掃除、お掃除。

大掃除 (3).gif

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 17:59| 広島 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

「一ノ口十ノ口」さんに行ってきました

今月のラー活。
西区観音町の 『一ノ口十ノ口(いちのくちじゅうのくち)』さんへ行ってきました。

IMG_3183.jpg

ちょっとおもしろい名前ですよね。
元祖広島ラーメン、60年の歴史を持つ名店「すずめ 中華そば」から受け継いだ技術を元に、完璧に再現したラーメンをいただく事ができます。
元々「すずめ」があった場所で「めじろ」として営業されていたそうですが昨年移転オープンされたそうです。

その昔「すずめ」のラーメンどれだけ食べた事でしょう。
よく通ったもんです。
ワクワクするわぁ

漫画好きラッソー君、いち早く漫画コーナー発見
IMG_3185.jpg


中華そば
IMG_3190.jpg

チャーハン(小)
IMG_3192.jpg

IMG_3196.jpg
おいしくいただきました。

もうおなかが爆発寸前
チャーハンは余計だったかな

昨日はデュエルマスターズの最新のカードの発売日だったらしくエプソンへ。
IMG_3204.jpg
メチャメチャ喜んでいるけど何が楽しいのかさっぱりわかならいしん

広島市西区観音町13−11 大塚ビル
☎082−299−0797

※駐車場はないけど近隣にコインパーキングがあります

ラーメン屋さん情報.gif

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 13:01| 広島 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

最後の雪遊び

久しぶりにやってきたラッソー氏。
学校があるからもう土日しか遊べないもんね。

DSC02891.jpg
かろうじて残っていた雪で朝から雪遊び。

DSC02892.jpg

DSC02894.jpg

DSC02896.jpg

DSC02898.jpg

今日は4月上旬並みの気温になるとか。
これで本当に今年最後の雪遊びになるかな。

35341.jpg

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:雪遊び
posted by りょうこ at 10:31| 広島 ☀| 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

「高級食パン専門店 瀬都」さん

いやいや知らなかったわぁ〜。

可部に高級食パンのお店ができてたなんて

2.jpg
『高級食パン専門店 瀬都』可部店さん。
昨年5月にOPENしたそうです。

1.jpg
雨で中のパンが濡れないように紙袋にビニールがかかっています。
素晴らしい配慮。

3.jpg
商品は3種類のようです。

@ナチュラル 680円(税別)

Aミルクバター 680円(税別)

Bレーズン 800円(税別)

サイズは1.5斤ですね。

4.jpg
これは@のナチュラル。

実はこんなの持ってたりして
5.jpg
「食パンカットガイド」

一時はホームベーカリーで食パン焼いてた時期もあったのでその頃使ってたやつ。
結局ホームベーカリーは実家に持っていってしまったけど

好みの厚みで食パンをきれいにスライスする事ができます。
もちろんパン切り包丁も持っていますよ。
6.jpg

7.jpg

こんな感じでまっすぐ切れます。
8.jpg

焼いてみました。
9.jpg
一番端っこのとこ好き

次はミルクバターとレーズンも食べてみたいですね。

『高級食パン専門店 瀬都』可部店

広島市安佐北区可部2丁目33−15 コンフォート駅前通り
082−516−5260

line_pan_bread.png

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:高級食パン 可部
posted by りょうこ at 09:18| 広島 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

中華楼さんで「焼きそば」

先月に続きまたまた行ってしまった可部の『中華楼』さん。

中華丼があまりにおいしかったので食べたいのはやまやまだけど違うのも食べてみたい。

そこで目に付いたのは「焼きそば」
中華屋さんの焼きそばだからソース焼きそばではないはず。

まずはお通しのサラダ。
IMG_3159.jpg

むきえびいっぱいの中華焼きそば。
IMG_3163.jpg
いい

スープも付いてますよ。
IMG_3164.jpg

味付けはオイスターソース?お醤油?
よくわからないけどおいしいからいい

細めの麺もいい

こうなったら全メニュー制覇してやるのだ

ギョーザ.gif

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 08:19| 広島 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

春はまだまだ

寒い朝になりました。

少しづつ春めいてきてさすがにもう降らないと思ったのに・・・。

1.jpg

2.jpg

3.jpg
既に10cm越え。
雪かき用のスコップもう収めちゃったよ
しかもどんどん降り続いてるし
風も冷たくて吹雪いてる感じ。
今日は外に出たくないなぁ。

まだまだ春遠からじですね。

yukigeshiki.png

スタッフブログ始めました
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 10:27| 広島 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

三入東2丁目・N様邸工事中です

1月7日より工事に入りました広島市安佐北区三入東2丁目・N様邸をご紹介します。

DSC00185.jpg

外観 (1).jpg

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 183.3u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 メイン面 NDー460

【屋根葺き替え工事】120u
■(株)鶴弥 スーパートライ110 TYPET
※色 アンティックブラウンS

【樋架け替え工事】

N様のお宅は築34年、木造2階建ての住宅です。

屋根は乾式コンクリート瓦(クボタ パラマウント)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg

塗膜大.jpg
これまで一度も塗装歴はなく全体的に塗膜が退色しもはやこの瓦がどんな色だったのかもわからないくらいです。

棟押え (1).jpg 棟押え (2).jpg 棟押え (3).jpg
一番の問題は屋根の棟。
棟が歪み曲がっています。

棟押え大.jpg
漆喰が剥がれあちこちに散らばっています。
中の赤土が飛び出し軒樋の内部に詰まっている箇所もありました。

塗装をする為にはすべての棟を積み替えないといけません。
そうなると高額な補修費用と時間もかかわります。
今回は屋根を陶器瓦に葺き替えるご提案をさせていただきました。

こんな感じになっております
DSC02798.jpg

DSC02802.jpg
今後は一切塗装をしなくても大丈夫です。

外壁はモルタル。
誘発目地のないタイプ。
外壁 (3).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (1).jpg
屋根は塗装はされていませんでしたが外壁は10〜15年前に一度塗装をされたそうです。
年数も経過しているので汚れやチョーキング現象(手で触ると粉状の物が付着する現象)が見られます。

クラック(ひび割れ)も多く見られました。
クラック (1).jpg クラック (3).jpg クラック (2).jpg

一度塗装された樋は新しい樋に架け替えます。
樋 (1).jpg 樋 (2).jpg 樋 (3).jpg

樋大.jpg
軒樋内部には苔が大量に繁殖しています。
現在の樋は白ですがN様のお宅はサッシがブロンズなので樋を茶色にして全体をスッキリさせるのも有りですね。

外壁よりも意外と目に付くのは下から見上げた時に見える軒天。
軒天 (1).jpg 軒天 (3).jpg 軒天 (2).jpg

軒天大.jpg
木目調のプリント合板ですがプリントが剥がれ真っ白になっています。
木目は消えてしまいますが塗ればきれいになります。

破風板.jpg 雨戸.jpg ベランダ笠木.jpg
その他色褪せた破風板、鼻隠し、出窓上天端、雨戸、ベランダ笠木等を塗っていきます。

弊社の地元桐陽台にあるお宅です。
これまで色んな業者さんが屋根の指摘に来られたようですが弊社をお選びいただきうれしい限りです。
屋根の葺き替えを先行し現在外壁の塗装工事の真っ最中。
外壁も優しいお色に変わります。
洋風住宅のようですが和風のテイストも持ち合わせているので今回は色使いで完全な洋風住宅に仕上げていくつもりです。
完成がとても楽しみです

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:40| 広島 ☀| ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

オーバルトレー

買ってしまった

イタリア製のオーバルトレー(お盆)

1.jpg

想像以上に大きい
今まで使ってたトレーと比べるとわかりやすいのではないかと思います。
2.jpg

まっ、大は小を兼ねるって事でいいか

ひと昔前は『マニー』や『イマン』等の可愛らしい雑貨が大好きでしたが年齢と共に好みも変わってきました。

line09_42.gif

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 08:57| 広島 ☔| おうちの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

バレンタインデー

今日はバレンタインデーですね

1.jpg
施工中のお客様にささやかではありますが私からのプレゼント

2.jpg
ご家族で召し上がっていただけるようにチョコレートケーキにしました。

一日限りのバレンタインデー。
デパートやスーパーのバレンタインコーナーも今日で撤収するはず。
売れ残った大量のチョコレートはどうなるんだろう。


バレンタインデー (4).gif

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 15:56| 広島 ☀| 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

一度口に出した言葉は・・・。

何気なく言ったひと言からとんでもなく大きな波紋が広がる。
誰でも一度や二度は経験されているのではないかと思います。

それのうんと大きいバージョンが今回の五輪組織委員会会長の森さんの辞任。
女性蔑視だ、老害だと叩かれ世間を騒がせもはや辞任せざるを得ない状況になったという事でしょう。
森会長のこれまでの功績はよく知らないけどオリンピック成功の為に相当な努力をされてきたはず。

いくら撤回しても一度口から飛び出した言葉は元には戻らないって事ですね。
あと発言を切り取って放送されるのが報道の怖いところ。
そこだけが強調されるんですよね。
あー怖い、怖い。

言葉って不思議なものである人に言われていや〜な感じを受けても他の誰かにまったく同じ事を言われても何とも思わない場合もあります。
それが人間力の差というものなのかな。

明日はバレンタインデーですね。
スタッフの木原さんにいただきました。
1.jpg

なんと私の分まで・・・

なんかうれしい。
ちょっとおじさんになった気分

社長もデレデレしてる。

そういえば先日私が「バレンタインチョコいる?」て聞いたら即「いらん。」
「じゃあ、寿司ケーキにする?」って聞いたら「もう飽きた。」
ちっともかわいくない

寿司ケーキについてはこちら

http://sasaki-tosou.seesaa.net/article/388483231.html

この扱いの差は何?
もう私は暴言吐きそうよ

バレンタインデー (1).gif

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 10:38| 広島 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

ゆる文字で

先日筆ペンで書く「ゆる文字」のZOOM研修を受けた弊社の新人木原さん。

なかなか楽しかったみたいです。

ほっこり可愛いゆる文字。
お習字だちょっと敷居が高いけどこれなら少々ならごまかしがききそう
せっかく習得したのだからすぐに実践しないともったいない。
これからはお客様に向けてどんどんお手紙なんかを書いてもらおうと思います。

さっそく完工済みのお客様の分を書いてもらいました。

1.jpg
これはA4サイズ。
工事報告書の中に入れるのにちょうどいい大きさです。

19歳木原さん。
毎日一生懸命頑張っています。

ブログ用ロゴ.jpg

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:ゆる文字 筆ペン
posted by りょうこ at 10:36| 広島 | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

『funa cafe(ふなかふぇ)』さんに行ってきました

以前エクステリア関係の会社におられお世話になった方が昨年カフェを始められたという事で行ってきました。

1.jpg
『funa cafe(ふなかふぇ)』さん。
お店は広電舟入本町電停前にあります。

4.jpg
店内には日射しが入り明るい雰囲気。

3.jpg

2.jpg
感染症対策もバッチリ、清潔で可愛いらしいお店です。

ご夫婦で切り盛りされていますがひっきりなしにお客様が入って来られるのをみるとさぞかしご近所で愛されてるお店なんだなぁと感じました。
これまでとまったく畑違いのお仕事を始めたマスターですがご夫婦ともにイキイキと接客されていました。
コロナ禍で一番大変な時にOPENされたお店だからこそこれからどんどん上り調子で進んでいけるのではないかと思います。
ぜひお立ち寄りください。

『funa cafe(ふなかふぇ)』

広島市中区舟入本町6−6
☎082−294−6388

※駐車場はありませんが近隣にコインパーキング多数あります

coffee-9934.png

スタッフブログ始めました。
スタッフブログ(小).jpg
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:舟入本町 カフェ
posted by りょうこ at 11:08| 広島 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月10日

亀山南3丁目・O様邸の完工報告

令和2年12月23日に完工しました広島市安佐北区亀山南3丁目・O様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後


温かみのある色合いでおうちの雰囲気が少し変わりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg 14.jpg 15.jpg

【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 183.8u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−112

【カーポート・テラス屋根材(波板)交換工事】

《工期》令和2年12月1日〜12月23日

《その他サービス工事》
■軒裏換気口塗装
■換気口塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■ガス管塗装

O様のお宅は築38年、木造2階建ての和風住宅です。

屋根は陶器瓦。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
2年前に補修工事をされたそうで瓦や棟押えの状態に問題はありません。
壁際の板金部は塗装を行いました。

外壁はモルタル。
外壁 (2).jpg 外壁.jpg 外壁 (1).jpg
10年位前に塗り替えをされたそうです。
チョーキング現象(手で触ると粉状のものが付着する現象)や藻の付着で全体的にくすんだ印象になっていました。

またあちこちにクラック(ひび割れ)の補修跡がありました。
補修跡 (3).jpg 補修跡 (2).jpg 補修跡 (1).jpg

こちらO様のお宅は昨年最後の着工になりました。
お天気にも恵まれ予定通りの工期で終わりました。
きれいになったおうちで気持ちよく新年を迎えていただく事ができて良かったです。
O様、弊社に工事をご依頼いただき本当にありがとうございました

完工写真.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:20| 広島 | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

もつ鍋をお取り寄せしました

少し暖かくなったなと思ったらまた突然寒くなる。
まさに三寒四温という感じの今日この頃です。

昨日は「もつ鍋」をしました。

DSC02119.jpg
博多の 『元祖もつ鍋楽天地』さんからお取り寄せしました。
テレビ番組の『バナナマンのせっかくグルメ!!』を観ていて即注文。

たまにテレビを観ていていいなぁと思ったらネット注文する事がありますがぐずぐずしているとすぐに買えなくなっちゃいます。
テレビの影響力は本当に絶大

冷凍便で届きました。
DSC02102.jpg
モツ、スープ、ニンニク、鷹の爪、締めのちゃんぽん麺まで入っています。

DSC02121.jpg
楽天地さんのもつ鍋はお野菜てんこ盛りが売りみたいです。
ニラの量がすごい

ついいつも通りに作りました。
DSC02108.jpg

本場の味を楽しめるのがネット通販のよい所ですがやっぱり現地で食べたほうがおいしいような気がします。

さぁ、寒いけど本日もアクティブに動きまくりましょう

food_motsunabe.png

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。

https://sasaki-tosou.co.jp/blogstaff/


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 11:26| 広島 ☁| おうちごはん&スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする