2023年06月30日

太陽公園〜城のエリアA〜

姫路市 『太陽公園』
『城のエリア』のつづき。

『城のエリア』にある『白鳥城』はドイツのノイシュバンシュタイン城を約2/3スケールで再現されたお城。
トリックアートの他にもSNS映えするスポットがいっぱいでたくさん写真を撮りました。
『ルパンの娘』とかのテレビドラマのロケなんかにも使われたみたいです。

1 (1).jpg

1 (2).jpg

1 (3).jpg

1 (4).jpg

1 (5).jpg

1 (6).jpg

1 (7).jpg

1 (8).jpg

1 (9).jpg

1 (10).jpg

1 (11).jpg

1 (12).jpg

1 (13).jpg

1 (14).jpg

楽しくっていっぱい笑ったね




外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 16:33| 広島 ☔ | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月27日

三入南2丁目・M様邸工事中です

5月23日より工事に入りました広島市安佐北区三入南2丁目・M様邸をご紹介します。

DSC03215.jpg

外観 (1).jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 109.5u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−104

M様のお宅は築43年、木造(在来工法)2階建ての住宅です。

屋根は元々セメント瓦でしたが3年前に上屋根のみ陶器瓦に葺き替えをされています。
上やね (2).jpg 上やね (1).jpg 上やね (3).jpg

下屋根はセメント瓦ですがご主人がこれまで2回塗り替えをされたそうです。
下屋根 (1).jpg 下屋根 (2).jpg 下屋根 (3).jpg

板金部 (1).jpg 板金部 (2).jpg
今回は下屋根の塗装はされなくてもよいとのご要望でしたので洗浄だけさせていただき壁際の板金部は塗装を行いました。

樋はきれいに塗っていきました。
樋 (1).jpg 樋 (2).jpg 樋 (3).jpg
十数年前に塗装をされていますが変退色していました。

外壁はモルタル。
外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg
十数年前に塗装をされています。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
クラック(ひび割れ)が見られました。

軒天大.jpg
おうちを見上げると意外と目に付くのが軒天のプリントの剥がれ。
木目は消えてしまいますが同じような色で塗ると見違えるほどきれいになります。

外壁の面積は少な目ですが付帯部分の塗装が多く時間がかかりました。
軒天・垂木.jpg 面格子.jpg 雨戸戸袋.jpg

玄関柱.jpg 鋼板屋根.jpg 小庇天端.jpg
軒天垂木、廻縁、破風板、鼻隠し、矢切、面格子、サッシ回り、雨戸戸袋木枠等の木部、玄関柱、南面1階の鋼板屋根、雨戸、小庇天端、雨戸戸袋天端等の鉄部を塗っていきました。

外壁のお色は2色ほどカラーシュミレーションさせていただいた中でわりとすんなり決まりました。
お色のほうは気に入っていただけたみたいで良かったです。
十数年前には息子さんご一家のお宅の塗装工事もさせていただいたのでお問い合わせがあった時はうれしかったです。
本日足場を解体してお引渡しとなりました。
M様、工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 16:14| 広島 ☁ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月25日

太陽公園〜城のエリア@〜

3月30日、兵庫旅行2日目。
向かったのは姫路市の 『太陽公園』
太陽公園は『城のエリア』と『石のエリア』の2つのエリアに分かれています。

1 (1).jpg
まずは『城のエリア』から。
思ってた以上に楽しくて写真も多く撮り過ぎたので『城のエリア』は2回に分けて投稿します。

カラフルな熊さんたちがお出迎えしてくれます。
1 (2).jpg

白鳥城に入ります。
姫路市とはいえ田園風景の広がる山の中にこれを見つけた時は驚きでテンション爆上り。

1 (3).jpg

1 (4).jpg

1 (5).jpg

トリックアートが楽し過ぎた〜
1 (6).jpg

1 (7).jpg

1 (8).jpg

1 (9).jpg

1 (10).jpg

1 (11).jpg

1 (12).jpg

1 (13).jpg

1 (14).jpg

1 (15).jpg

角度や位置を微調整しながら写真を撮りました。
笑ったわぁ



外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 11:07| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月23日

手作りのちまき

スタッフ大石さんのお母さま手作りのちまきをいただきました。

すごっ
IMG_3071.jpg

IMG_3072.jpg

そういえばちゃんとしたちまきをいただくのは初めてです。

大石さんが食べ方を動画で撮影してくれていたので見せてもらいました。
葉っぱのまま熱湯で4分ゆでるそうです。

5分じゃダメって言っていたのでキッチンタイマーを4分にセット。

IMG_3075.jpg

IMG_3077.jpg
笹の葉もつるりと剥けていい感じ。

砂糖醤油でいただきました。

お、おいしい
笹の風味がいいいですね。

そういえば母の柏餅もおいしかったなぁ。
お盆になると山に葉っぱを採りに行き、誰が食べるん?って位大量の柏餅を作っていたものです。
懐かしい

あじさい.gif


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
ラベル:ちまき 柏餅
posted by りょうこ at 14:45| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月22日

三入東1丁目・N様邸の完工報告

2月20日に完工しました広島市安佐北区三入東1丁目・N様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後



施工前19.jpg 施工前20.jpg 施工前21.jpg
施工前
施工後19.jpg 施工後20.jpg 施工後21.jpg
施工後



施工前22.jpg 施工前23.jpg 施工前24.jpg
施工前
施工後22.jpg 施工後23.jpg 施工後24.jpg
施工後

外壁は2色使いですが茶系でまとめ全体的にすっきりしています
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg





施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
屋根施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
屋根施工後

カバー工法で見違えるほどきれいになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 144u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 1階 日塗工L19−40D・2階 ND−146

【屋根改修工事】カバー工法 113.3u
■アイジー工業(株) スーパーガルテクト
※色 Sシェイドブラウン

【樋架け替え工事】

【玄関ドア交換工事】
■YKKドアリモ(断熱D4 手動キー) C08K(通風)・K09H
※色 ショコラウォールナット
   
《工期》1月14日〜2月20日

《その他サービス工事》
■ガス管塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■段差解消スロープ塗装
■外構部大手塗装(インターナショナルペイント IPヨウヘキコート)

N様のお宅は築39年、『ミサワホーム』さんの木質パネル工法の2階建て洋風住宅です。
屋根は3寸勾配のスレート屋根。
1.jpg 屋根4.jpg 屋根6.jpg
約20年前に一度塗装をされています。
全体的に塗膜は変退色していました。

剥がれ大.jpg
前回塗装した塗膜が剥がれて素地が見えていました。

割れ大.jpg
瓦の割れが見られました。

カビ (2).jpg カビ (1).jpg カビ.jpg
カビの繁殖が見られました。

板金部 (2).jpg
板金部は錆びが発生しており赤くなっていました。
今回は屋根の塗装は行わず既存の屋根材の上に鋼板の屋根材を重ね張りするカバー工法をご提案させていただきました。
スレートと違い今後は割れたりカビが繁殖したりするような事はありません。

外壁はモルタル。
外壁 (3).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (1).jpg
屋根と同様に約20年前に一度塗装をされています。
汚れや藻の付着が見られ、チョーキング現象を起こしており触ると手が真っ白になりました。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
クラック(ひび割れ)が見られました。

樋 (2).jpg 樋.jpg 樋 (3).jpg
一度塗装がしてある樋ですが今回は全面架け替えを行いました。

樋大.jpg
軒樋内部にヘドロの堆積や苔の繁殖が見られました。

付梁大.jpg
木目調の破風、鼻隠し、胴差、付梁、シャッターボックスはチョーキング現象を起こしていました。
木目は消えてしまいましたがここは耐候性の良いフッ素で仕上げています。

その他軒天、玄関柱等を塗っていきました。
玄関ドアは新しいドアに交換しました。
通風タイプの親子ドアです。
DSC03190.jpg

今回は1階と2階で色を分ける配色になりました。
カラーシュミレーションを何度も繰り返しながら配色を決めていただきました。
玄関の軒裏だけは重く圧迫感がかかってはいけないので明るめのお色にさせていただきました。
きれいに仕上がり毎回おうちの前を通るのが楽しみになりました。
N様、工事をご依頼いただき本当にありがとうございました。

完工写真.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 14:27| 広島 🌁 | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月17日

「憧れを超えた侍たち」

映画「憧れを超えた侍たち〜世界一への記録〜」を観に行ってきました。

1.jpg

侍ジャパンが世界一になるまでの一試合一試合が蘇ってきて新たな感動。
村上選手のサヨナラヒットで勝利した準決勝のメキシコ戦。
あれは歴史に残るな。
侍たちの熱い想いが伝わる映画でした。
3週間限定の上映でしたが好評につき6月29日(木)まで延長になったみたいです。

カープも頑張れ〜



外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 13:38| 広島 ☀ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月15日

夜のお楽しみ

兵庫旅行初日のホテル 『夢乃井』さん。
おいしい夕食をいただいた後もお楽しみはいっぱい。

ラッソー君のお楽しみはなんと言ってもゲームコーナー。
そんなに広くもたくさんでもないけど子どもが遊ぶには充分。

まずはおみくじから。
1 (1).jpg

1 (2).jpg


1 (3).jpg

1 (4).jpg

楽しそう。
1 (5).jpg

お馴染みセブンティーンアイスの自販機もあって良かったね
1 (6).jpg

赤.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 12:18| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

色選びは慎重に

外壁や屋根の色の塗り替え。
音の出る作業や毎日の人の出入り。
お客さまにとっては若干のストレスもあると思います。
そんな中で一番の楽しみはやはり色を選ぶ事。
一度塗り替えると10数年はその色になってしまうので色選びは慎重に行わないといけません。
色見本をパッと見て秒で決められる方もいらっしゃいますがほとんどの方が悩まれます。
カラーシュミレーションでだいたいのイメージを掴むことはできますが微妙な色の違いは伝わりにくく最終的には塗り板を見ていただくのが一番だったりします。

例えばピンクといっても色々。
IMG_2996.jpg
淡い優しいピンク。
ビビットなピンク。
ちょっと渋めのサーモンピンク。

いくら丁寧に工事をしても色を気に入っていただけないと満足度は下がってしまいます。
私たちはアドバイスはさせていただいても最終的に決めていただくのはやはりお客さま。
どんなに悩んでいただいても結構です。
ご満足いただける事でおうちの事をもっと好きになっていただきたいと思います。

社用車小.jpg


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 16:01| 広島 ☔ | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月13日

恒例春休みの旅行

毎年恒例のラッソー君と一緒の春休みの旅行。
2018年から5年続けて別府に行っていましたが今年は3泊4日で兵庫〜倉敷を巡る事にしました。

初日は観光なしてホテルに直行。
お世話になったのは姫路市の 『夢乃井』さん。
姫路市街地から30分ほどののどかな自然に囲まれた温泉郷です。

1.jpg

お部屋からの景色。
2.jpg

日帰り温泉もやっているみたいで種類も多くお風呂は本当に良かったです。

お楽しみの夕食。
IMG_2250.jpg

IMG_2251.jpg

IMG_2252.jpg

IMG_2254.jpg

IMG_2256.jpg

IMG_2258.jpg

IMG_2260.jpg

IMG_2264.jpg

IMG_2265.jpg

IMG_2268.jpg

IMG_2271.jpg

IMG_2274.jpg

IMG_2262.jpg

翌朝の朝ご飯(ビュッフェ)もおいしかったです。
IMG_2305.jpg

IMG_2278.jpg


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 16:39| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

亀山南4丁目・M様邸工事中です

5月13日より工事に入りました広島市安佐北区亀山南4丁目・M様邸をご紹介します。

DSC02140.jpg

外観.jpg

【外壁塗装工事】
メイン面 ラジカル制御形仕様 160u
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−111
※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード

アクセント面 フッ素系クリアー仕様 17u
■下塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー
■上塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー

【外構部改修工事】
 
M様のお宅は築16年、 『創建ホーム(株)』さんの2階建て木造住宅です。
屋根はS型の陶器洋風瓦。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
瓦の割れやずれもなく棟押えの状態も問題ありません。

板金部.jpg
上屋根の軒先板金と玄関上の下屋根の壁際板金部はきれいに塗装させていただきました。

外壁は窯業系サイディングボード。
外壁大.jpg
2種類のボードが使用されています。

外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg
メイン面は単色のサイディングボード。
汚れやチョーキング現象(手で触ると粉状のものが付着する現象)が見られました。
特に東面の汚れが気になりました。

高意匠面 (2).jpg 高意匠面 (3).jpg 高意匠面 (1).jpg
アクセント面は数色の色が使用されている高意匠サイディング。
こちらはチョーキング現象も起こしていなかったので透明の塗料を塗布して保護するクリアー仕様を提案させていただきました。

目地 (1).jpg 目地 (2).jpg 目地 (3).jpg
劣化した目地のシーリング材はすべて打ち替えを行いました。

樋 (1).jpg 樋 (2).jpg 樋 (3).jpg
カビや汚れで真っ黒になった樋はきれいに塗り替えました。

軒天.jpg 破風板.jpg 土台水切り.jpg
その他、軒天、破風板、鼻隠し、土台水切り、ベランダ内部水切り等も塗り替えです。

ベランダ床面.jpg
ベランダの床面はFRP防水。
汚れは見られましたが状態は良かったので今回はトップコートを塗布して保護します。

元々可愛らしいデザインのおうちなので大きな変化は感じられないかもしれませんが細部まできれいに仕上がっています。
塗装工事はスムーズに進みました。
足場は解体しており現在は外構部の改修工事に入っています。
駐車場の改修と雑草対策の為に家屋周りの土間をコンクリート打設します。
M様、工事のご依頼本当にありがとうございます。
ちなみに左隣りのお宅は2年前に塗装工事をさせていただいたOB客様のお宅。
地元可部でたくさんの工事の依頼をいただく事に心から感謝です。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠
外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 15:18| 広島 ☁ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月09日

ビルトイン食洗機の交換

気付けば我が家も築18年。
家具、家電、設備と色々とガタが来はじめる頃

先日いきなり食洗機(ビルトイン)が動かなくなってしまいました。
1.jpg

うわぁ
メーカーに問い合わせたところかなり前の商品、修理用の部品もないとの事。

買うしかないか。

15万?20万?

社長がどうせならシステムキッチンごと替えればいいんじゃない?
などど言うので一瞬それも有りかと思ったものの今のキッチンに愛着あるしまだ早いような気もする。

これまでのがリンナイさんだったのでまたリンナイさん。
3.jpg
キッチン扉の色と合わないのは目をつぶる事にします

以前のより食器がたくさん入るような気がする。
2.jpg

思ったより安く交換できました。

形ある物いつかは壊れる。
次は洗濯機?冷蔵庫?

cooking-line1.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』
posted by りょうこ at 14:05| 広島 ☔ | TrackBack(0) | おうちの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月07日

「朴葉みそ」を再現

岐阜旅行で毎日のようにいただいた飛騨地方の郷土料理「朴葉みそ」
昼夜と1日に2回食べた日もありました。
ただ、食べるお店やホテルでみそのお味がそれぞれ違うのでまったく飽きる事はありませんでした。

お土産も色々ありました。
みそだけでなく朴葉がセットになってる物、みそだけの物。
これはみそだけのタイプ。
IMG_2998.jpg

さっそくおうちで飛騨の「朴葉みそ」を再現してみました。
IMG_2075.jpg

IMG_2082.jpg
牛肉、きのこ、ネギがマストアイテム。

調理が要らないので楽
しかもおいしい。
楽しかった岐阜旅行の想い出に浸れるお土産のひとつです。
今回は冬の旅行だったけど季節を変えて行くのもいいかも。

またのおいでをお待ちしております(雪景色).gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:43| 広島 ☔ | TrackBack(0) | おうちごはん&スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月06日

亀山西2丁目・H様邸の完工報告

4月20日に完工しました広島市安佐北区亀山西2丁目・H様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後



施工前19.jpg 施工前20.jpg 施工前21.jpg
施工前
施工後19.jpg 施工後20.jpg 施工後21.jpg
施工後

外壁メイン面のお色を変え優しい雰囲気のおうちになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg







施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
屋根施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
屋根施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
屋根施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
屋根施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
屋根施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
屋根施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
屋根施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
屋根施工後

退色した屋根に輝きが戻りました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg

完工.jpg

【外壁塗装工事】メイン面 ラジカル制御形仕様 128u
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−460
※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード

【外壁塗装工事】アクセント面 フッ素系クリアー仕様 69u 
■下塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー
■上塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー
※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード

【屋根塗装工事】シリコン仕様 95.2u
■縁切り タスペーサー01挿入
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトベスト強化シーラー
■上塗り 日本ペイント 水性シリコンベストU(2回塗り)
※色 ジェノバブラウン
   
《工期》3月20日〜4月20日

《その他サービス工事》
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■掘り込みガレージ塗装(外側)
■掘り込みガレージ排水パイプ塗装

H様のお宅は築20年、『大和ハウス工業(株)』さんの木造(在来工法)2階建ての洋風住宅です。
屋根はスレート屋根(クボタ グルシェイドNEO)
10年前にソーラーパネルを設置された際に塗装をされています。
屋根 (4).jpg 屋根 (5).jpg 屋根大.jpg

ノンアスベストの屋根材ですがあちこちに割れや欠けが見られました。
割れ (3).jpg 割れ (2).jpg 割れ (1).jpg
本来なら再塗装はお勧めしません。
屋根の葺き替えかカバー工法をお勧めするのですがその為にはソーラーパネルを一度撤去する必要があります。
20年経っていればそれでいいと思うのですが設置から10年で費用のかかる脱着はもったいないような気がしました。
今回はしっかりと割れた屋根の補修をして完璧に塗装をしていきました。
ソーラーパネルの下はギリギリまで塗装しました。

樋 (1).jpg 樋.jpg 樋 (2).jpg
樋は今回は塗装をしました。
次回、屋根を改修した際に交換すれば良いと思います。

外壁は『AGC』の窯業系サイディングボード。
外壁大.jpg
2種類のボードが使用されています。
今回が初めての塗り替えになります。
メイン面は単色12mm厚のボード。
外壁単色 (2).jpg
チョーキング現象が見られました。

アクセント面は数色の色を使用した高意匠サイディング。
高意匠面 (1).jpg
若干退色は見られますがチョーキング現象も見られず状態は悪くないので今回は透明の塗料を使用したクリアー塗装を行いました。
クリアー塗装は新築から10年以内と言われていますが状態が良ければ年数が経過していても可能な場合はあります。

目地のシーリング材はかなり劣化をしておりひび割れや剥離が見られました。
高意匠面 (2).jpg
すべて打替えを行いました。

その他、軒天、玄関軒天、ベランダ軒天、破風板、鼻隠し、胴差、ベランダフレーム、勝手口庇、シャッターボックス、土台水切り、ベランダ内部水切り等の付帯部分を塗っていきました。
付帯部分のほとんどをサッシの色に合わせました。
DSC00220.jpg
統一感が出て建物全体がスッキリ締まって見えます。
工期はちょうど1ヶ月。
ご家族のご協力もありきれいに仕上がりました。
H様、工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

完工.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 14:58| 広島 ☔ | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月02日

長良川鉄道で30分の列車旅

岐阜旅行3日目。
標高約860m、日本一高い標高に位置するひるがの高原SAから見る山々が美しい。
1.jpg

2.jpg
展望台から大日ヶ岳や白山が一望できます。

そして最後に訪れたのは長良川鉄道越美南線終着駅の「北濃駅」
ここから長良川鉄道に乗って郡上大和駅まで30分ののんびり列車の旅を楽しみます
3.jpg

4.jpg

駅構内には蒸気機関車の向きを変える手動式の転車台が残っています。
6.jpg

7.jpg

8.jpg
明治35年、アメリカン・ブリッジ社で製造されたそうです。
当初は岐阜駅で使用されていましたが越美南線が北濃駅まで延伸開業した昭和9年に移設され昭和44年まで使用されていたそうです。
平成17年に国の登録有形文化財に指定されています。

5.jpg
普段列車に乗る事があまりないので新鮮。
清流列車と言われるくらいなので長良川の自然豊かな景観を愉しむ事ができます。

illust1935_thumb.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 12:38| 広島 ☔ | TrackBack(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月01日

落合南4丁目・Y様邸の完工報告

4月19日に完工しました広島市安佐北区落合南4丁目・Y様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後



施工前19.jpg 施工前20.jpg 施工前21.jpg
施工前
施工後19.jpg 施工後20.jpg 施工後21.jpg
施工後

くすんだ外壁が明るく生まれ変わりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg



 


施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
屋根施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
屋根施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
屋根施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
屋根施工後

塗膜を失っていた屋根もきれいになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg

完工.jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 175.5u 
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−500
※使用シーリング材 サンライズ SRシール H100

【屋根塗装工事】シリコン仕様 89u
■下塗り 水谷ペイント スラリー強化プライマー(2回塗り)
■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り)
※色 No.34 ダンケルブラウン 
  
《工期》3月16日〜4月19日

《その他サービス工事》
■換気扇フード塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■ガス管塗装
■段差解消スロープ塗装
■表札文字入れ

Y様のお宅は築26年、木造枠組工法(2×4工法)2階建ての洋風住宅です。
屋根は乾式コンクリート瓦(モニエル瓦 ホームステッド)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg カビ (1).jpg
元々工場で塗装された瓦ですが全体的に退色していました。

高圧洗浄後。ほとんど塗膜はなくなっていました。
洗浄後 (2).jpg 洗浄後 (3).jpg 屋根大.jpg
大抵この屋根は塗装の前に補修が必要な場合が多いのですが瓦の割れやずれもなく棟押えの状態も良好でした。
密着が良くなるよう下塗り材をたっぷりと2回塗布しました。

樋はきれいに塗装をしました。
樋 (2).jpg
軒樋の内部はヘドロや苔が堆積していました。
洗浄の前に内部の清掃をしました。

外壁は12mm厚の窯業系サイディングボード。
タイル調のボードです。
外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg 外壁 (1).jpg
手で触らなくてもチョーキング現象が起こっているのがわかります。

日当たりの良い南面のベランダの壁面は軒もなく紫外線や雨が直接当たりかなりダメージを受けていました。

ボードの表面が膨れています。
膨れ大.jpg

ベランダの内側の壁はボードが水を吸水し傷んでおりこのままでは塗装ができない状態なので一部張替えを行いました。
ベランダ大.jpg

割れも見られました。
割れ大.jpg

目地のシーリング材はすべて打替えを行いました。
目地 (1).jpg 目地 (2).jpg 目地 (3).jpg
硬化してガチガチになっており完全に剥離していました。

その他、軒天、玄関軒天、ベランダ軒天、鼻隠し、出窓上天端、シャッターボックス、土台水切り、ベランダ内部水切り等の付帯部分をきれいに塗っていきました。

ご契約時は塗装は外壁のみの予定だったのですがやはり屋根も塗っておきたいという事で屋根の塗装もお任せいただく事になりました。
奥さまはいつもお元気でハツラツとされており毎回楽しいお話を聞かせていただきました。
きれいになったおうちで益々お元気で毎日を楽しく過ごしていただける事と思います。
Y様、工事をご依頼いただき本当にありがとうございました。

完工.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 16:27| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする