2023年12月31日

一年間ありがとうございました

大晦日.gif

2023年最終日になりました。
今年は1年経つのが本当に速かった。
人生の中で一番速く感じたかもしれない。

年頭、元旦の集まりでは一族全員コロナに感染。
母、私たち夫婦、娘一家、姪が次々にダウン
最悪のスタートでした。
が、そこからは駆け抜ける、駆け抜ける
悩んだり、考え込んだりするヒマなど一切なし。
楽しい事もいっぱいの良い1年になりました。

恒例の年末3日間の大掃除。
役割分担をして着々と進んでおります。
ベランダ、窓ガラス、デッキ、玄関回りは一気に高圧洗浄。
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

私は家具を全部動かしてワックス掛け。
5.jpg

6.jpg
カーテンも全部洗ったし、トイレ掃除も終了。
後はお風呂だけ。

掃除の為にエアコンダクトカバーを外したら出るわ出るわ。
既に冬眠中のカメムシたち
気持ち悪いから結局全部外すことに。
軽く200匹以上はいたんじゃないかしら。
勇気ある方は試してみてください。
サッシの桟にもいっぱいいた。
今年は異常だわ。

何はともあれ元気に一年を終えた事に感謝です。
この1年、ブログを見ていただきありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えください。

年末年始の営業.png

来年もよろしく.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 10:33| 広島 🌁 | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月30日

三入東1丁目・S様邸工事中です

12月9日より工事に入りました広島市安佐北区三入東1丁目・S様邸をご紹介します。

足場仮設.jpg

【屋根塗装工事】ラジカル制御形遮熱仕様 81.1u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトクーラーサーフ(2回塗り)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトクーラーベスト(2回塗り)
※色 Pクールダークグレー

S様のお宅は築38年、『三洋ホームズ』(旧クボタハウス)さんの軽量鉄骨造2階建て洋風住宅です。

屋根はスレート瓦。
14年前に弊社で塗装をさせていただきました。

屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg 屋根 (1).jpg

屋根 (5).jpg 屋根 (4).jpg 屋根.jpg
全体的に塗膜が変退色しています。

剥がれ大.jpg
年数が経過し表面塗膜の剥がれが見られました。

カビ大.jpg
カビや苔が繁殖しています。

割れ.jpg
瓦の割れも見られました。

板金 (2).jpg 板金 (1).jpg
板金部も変退色しています。

タスペーサーずれ.jpg
14年前に挿入した縁切り部材タスペーサーがずれ落ちていました。
当時タスペーサーを使用する業者はほとんどいなかったのではないかと思います。

前回は外壁、屋根の塗装、樋の架け替え工事を行いましたが今回は屋根の塗装のみを行いました。
外壁は高圧洗浄で汚れを落としています。

前回水性塗料をしましたので今回も水性の塗料を選びました。
通常冬場の屋根の塗装は極力避けていますが今年は11月になってもまだまだ暖かくなんとかいけるだろうと判断したのですが着工と同時に気温がぐっと下がり雪まで降る始末。
無理矢理工事を進める事無く暖かくなるのを待っていたら奇跡的に10℃以上の日が続き昨日無事に足場の解体を行いました。
S様も年内に終わるのかとやきもきされたのではないかと思います。

屋根はこんな感じになっています。
屋根完.jpg
色はグリーンからグレーへ。艶が戻ってギラギラしています。

S様、二度目の塗装工事のご依頼本当にありがとうございました。
どうか良いお年をお迎えくださいませ。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠 

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ
posted by りょうこ at 17:43| 広島 ☁ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月28日

プロ野球戦力外通告

昨日TBSの『SASUKE』からの流れで『プロ野球戦力外通告』っていうのをやっていたので観てたのですがいつものように物悲しい内容。
一人目の人は奥様が7歳くらい年上の方で、イップスに悩み、一度は引退も考えたそうですが奥様の後押しでNPB復帰を目指してるという人。
この一年は無収入で野球の練習だけに専念してきたそうです。
どうしてもNPBじゃないといけない雰囲気醸し出してた奥様。
いやいやいや
プロ野球選手の妻じゃないといけないのかい?
まだ若いのだし違う場所で花開く事だってあるのだから。
トライアウトを受けたけど結局どこからもお声がかからず最終的には引退する事に。
産まれたばかりの赤ちゃんの為にもその方がいい。

二人目の人は衝撃。
練習相手のいないご主人の為に、野球素人の奥様が自らノックバットを振るという
奥様はネットでノックのやり方を覚えたそうです。
たどたどしいノック。しかも硬球。
奥様のか細い腕はあざだらけ
そしてこれが多くの人々の感動を呼んだようでX(旧Twitter)では「なんていい奥さん。」「健気でいい人過ぎる。」「感動で涙が止まらない。」等と感嘆の声が集まっていました。
ちなみに「中山の奥さん」はネットでトレンド入りしたという。
私、ビックリしちゃいました。
待って!このダンナさんは大切な奥様の細腕のあのアザを見てなんとも思わないわけ?
ダメでしょ
確かに献身的でいい奥さんだと思うけど本当のプロはそんな事しないし、させないよ。
もうね、この中山って人に憤りさえ感じていましたもん。
奥様にこんな事させてるようじゃこれから先も大した活躍しないなと。

そんな事を思う私ってちょっとおかしいのかと思ってよく眠れなかったくらい。

その点薮田夫人はあっさりした感じで良かった。
あの夫婦は好き。

野球をやってる人の中からプロ野球選手になれる確率は約0.16%。
かと言ってプロに入ったからと言ってみんながみんな活躍できるわけでもない。
その世界には怪物がうじゃうじゃいるのだから。
誰もが大谷翔平になれるわけじゃない。
まだ20代後半もしくは30ちょい。
これから先の方がずっと長いのだから違う道を進むのもまた人生。
別のフィールドでナンバーワンになれば良い。
がんばってください

yakyu-line-anime.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 21:54| 広島 ☀ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月27日

大町東1丁目・H様邸工事中です

11月17日より工事に入りました広島市安佐南区大町東1丁目・H様邸をご紹介します。

足場仮設.jpg

外観.jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 197u
■下塗り 日本ペイント 水性パーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−184
※北面のみ強力防カビ仕様

【屋根葺き替え工事】123u
■(株)鶴弥 スーパートライ110TYPET(アンティックブラウンS)

【樋架け替え工事】

H様のお宅は築39年、の軽量鉄骨造2階建て洋風住宅です。
屋根はセキスイのブルックW。
瓦の種類に分けると高分子繊維強化セメント瓦に当たります。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg

屋根 (4).jpg 屋根 (5).jpg 屋根.jpg
時期は不明ですが一度塗装がされています。
全体的に変退色しています。

剥がれ大.jpg
塗膜の剥がれが見られます。

カビ (1).jpg カビ (2).jpg カビ.jpg
カビや苔が繁殖しています。

板金部1.jpg 板金部2.jpg 板金部3.jpg
板金部も塗膜が剥がれています。

ひび割れ大.jpg
至近距離から見ると細かいクラック(ひび割れ)があるのが見られます。
こうなると再塗装は難しく今回は屋根の葺き替えをご提案させていただきました。
メンテナンス不要の陶器の平板瓦に変わりました。

こんな感じになっています
DSC08884.jpg

樋 (1).jpg 樋.jpg 樋 (2).jpg
一度も交換されていない樋は全面新しく架け替えます。

外壁はセキスイのパネル。
外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (5).jpg
時期は不明ですが多彩模様で塗装がされています。
手で触ると粉状のものが付着するチョーキング現象を起こしています。

外壁 (3).jpg 外壁 (4).jpg 外壁 (6).jpg
燐家との距離が近く日当たりの悪い北面はカビの繁殖が見られます。

軒天.jpg 破風板.jpg 胴差.jpg
勝手口庇.jpg 雨戸.jpg シャッタボックス.jpg
その他、軒天、玄関ベランダ軒天、破風板、鼻隠し、付梁、胴差、勝手口庇、雨戸、シャッターボックス等を塗っていきました。

外壁の色はカラーシュミレーションをいくつか出させていただきましたが最終的には塗り板を並べて絞り込んでいただきました。
ベーシックではありますが落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
本日足場を解体致しました。
1ヶ月を超える工事になりました。
きれいになったおうちで新年を迎えていただけるので良かったです。

DSC08962.jpg
工事中は温かいお心遣いをいただき心より感謝申し上げます。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ
posted by りょうこ at 15:52| 広島 ☀ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月25日

残すところ一週間

今年も残すところ一週間となりました。
本日、今年最後の見積りのご提示をさせていただきました。
今年もたくさんのお宅の調査、見積り提示をさせていただきました。
もちろんご縁のなかった方もいらっしゃいますが私たちを信じて工事のご依頼をいただけた事をうれしく思います。

足場の方はまだ2棟残っており現在工事を行っております。
もちろん年内には足場の解体を行います。

年末たくさんのいただきもの。
1 (1).jpg

1 (2).jpg

1 (3).jpg

1 (4).jpg

1 (5).jpg

1 (6).jpg

1 (7).jpg

1 (8).jpg

1 (9).jpg

1 (10).jpg
心より感謝いたします。

メリークリスマス (3).gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです


外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 15:11| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月23日

年賀状

毎年ギリギリで投函する年賀状。
なんと今年は珍しく20日を待たずすべて投函する事ができました。
なんか勢いにのって印刷してたらいつの間にか準備できてた
一番めんどくさい添え書きも勢いにのって一気に書き上げました。
やっぱ勢いって大事だわ。

誰も言ってくれないから自分で言います。
えらいぞ私

年賀状と言えば「年賀状終い」
付き合い先からの年賀状廃止のお知らせのハガキも今年は多かったです。
これからはもっと増えるでしょうね。
ちょっと寂しいけどもうそういう時代なのかな。
通信手段がいくらでもあるもんね。

ずいぶん昔、宛名も本文も1枚1枚手書きで書いてた時代が懐かしいね。
友だちの家でこたつに入って書いたりしてたわ。
あの頃に比べるとずいぶん楽になったけどね。
来年は手紙もはがきも値上がりするらしいから更に出す人減りそう。
そういえばいつの間にか「かもめーる」もなくなったし、10年後、年賀状ってあるんだろうか?

年賀状はお早めに.gif

519595.jpg


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 16:38| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月22日

クリスマスプレゼント

あっこ嬢がクリスマスプレゼントを持ってきてくれました

1.jpg

2.jpg

さずが私の好みわかってる

何より軽いのがいい

もうね。この年になると重いバッグを持ち歩けないのよ。
昔々若かりし頃、よくあんな重い○ィトンや○ャネルのバッグをぶら下げてたもんだよ。
もう絶対ムリだから

あと重〜いウールのコートもダメ
あれは拷問受けてるみたいなもん。
ダウンに慣れると重いコートはダメね。

そう思うとこれから先、歳を重ねる毎に色んな物がムリになってくるんだろうな。

やれん

クリスマスプレゼントもらいました.gif


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 11:19| 広島 ☀ | TrackBack(0) | 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

トイレの交換をしました

とうとう壊れてしまいました
トイレのウォッシュレット。

今年に入って食洗機(ビルトイン)が壊れ交換。
次はトイレかよ

たしかに以前から調子は悪かったのです。
洗浄ボタンを押してもお湯が出てこない。
ところが止ボタンを押すとピューっとお湯が飛び出してきたりしてこれはもうヤバいかなと思っていました。
最近になってノズルからポタポタと水が落ちるようになっていたもののまだいけるかなと思いつつだましだまし使っていました。

ある日の朝。
トイレの中が漏水して水浸しに

これはもうダメだと観念して交換する事にしました。
我が家のトイレはウォッシュレットと便器が一体形だったのでトイレごと交換しないといけません。
理想は今主流のタンクレストイレ。
ところが我が家のトイレには手洗い場がないのでタンクレスにすると手を洗わずにトイレから出る事になります。
タンクレスはあきらめるしかない

1 (2).jpg
選んだのはTOTOさんの「ピュアレストEX」に「ウォッシュレットKM」
一体形はやめて今回は組み合わせ形にしました。
そんなに代わり映えはないけどコロンと丸いタンクが気に入りました。
なんと言っても汚れが付かない。
TOTO独自の防汚技術とトルネード洗浄ありがたい。
便器のフチ裏がないので掃除も楽チンです。

1 (1).jpg
ウォッシュレットはリモコンが壁掛けである事と自動洗浄機能が付いているのが絶対条件。
今回のは自動開閉が付いているのでトイレに入ってから出るまでドアノブ以外どこにも触れる事がありません。
とりあえず年内に交換できて良かったです。

築18年、次は何が壊れるのやら

もうすぐクリスマス.gif


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 17:06| 広島 ☁ | TrackBack(0) | おうちの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月19日

娘宅で2泊

ついこの間かと思ってたらなんともう2ヶ月近く経っていました。
10月の終わりに2泊であっこ嬢の家にお邪魔しました。
5月以来だから半年ぶりかな。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

お互い忙しくてなかなか行き来もできないけど会えばエンドレスでしゃべってるよね。
朝ラッソー君を送り出すと同時にジムに行き8km走ってきたという。
ひと息つく間もなく出勤。
元気過ぎる
色々おもてなしありがとう。

音符.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 16:38| 広島 ☔ | TrackBack(0) | 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月17日

亀山南4丁目・M様邸の完工報告

6月17日に完工しました広島市安佐北区亀山南4丁目・M様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後



施工前19.jpg 施工前20.jpg 施工前21.jpg
施工前
施工後19.jpg 施工後20.jpg 施工後21.jpg
施工後

大きな色の変化はありませんがきれいに仕上がっています
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg 14.jpg 15.jpg

【外壁塗装工事】
メイン面 ラジカル制御形仕様 160u
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−111
※使用シーリング材 サンライズ SRシール H100

アクセント面 フッ素系クリアー仕様 17u
■下塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー
■上塗り 日本ペイント UVプロテクト4Fクリヤー
※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード

【外構部改修工事】

《工期》5月13日〜6月17日

《その他サービス工事》
■玄関灯塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■外構部大手塗装

M様のお宅は築16年、 『創建ホーム(株)』さんの2階建て木造住宅です。
屋根はS型の陶器洋風瓦。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
瓦の割れやずれもなく棟押えの状態も問題ありません。
上屋根の軒先板金と玄関上の下屋根の壁際板金部はきれいに塗装させていただきました。

外壁は窯業系サイディングボード。
外壁大.jpg
2種類のボードが使用されています。

外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg
メイン面は単色のサイディングボード。
汚れやチョーキング現象(手で触ると粉状のものが付着する現象)が見られました。
特に東面の汚れが気になりました。

高意匠面 (2).jpg 高意匠面 (3).jpg 高意匠面 (1).jpg
アクセント面は数色の色が使用されている高意匠サイディング。
こちらはチョーキング現象も起こしていなかったので透明の塗料を塗布して保護するクリアー仕様を提案させていただきました。
耐久性の良いフッ素系のクリアー塗料を使用しました。

目地 (1).jpg 目地 (2).jpg 目地 (3).jpg 
劣化した目地のシーリング材はすべて打ち替えを行いました。

樋 (2).jpg 樋 (3).jpg 
カビや汚れで真っ黒になった樋はきれいに塗り替えました。

軒天.jpg 破風板.jpg 土台水切り.jpg
その他、軒天、破風板、鼻隠し、土台水切り、ベランダ内部水切り等も塗り替えました。

ベランダ床面.jpg
ベランダの床面はFRP防水。
汚れは見られましたが状態は良かったので今回は保護用にトップコートを塗布しました。

元々可愛らしいデザインのおうちで外壁のお色も変えていないので大きな変化は感じられないかもしれませんが細部まできれいに仕上がっています。
外壁塗装の他に駐車場の改修と雑草対策の為に家屋周りの土間をコンクリート打設しました。
快適にお住まいいただければ幸いです。
M様、工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

完工写真.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ
posted by りょうこ at 13:05| 広島 ☀ | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月16日

カープカレンダー

現在行っているキャンペーンのひとつに塗装工事の見積り依頼をいただいた方に「お菓子の詰め合わせ」のプレゼントというのがあります。
ただ年末12月という事もあり「お菓子の詰め合わせ」「カープカレンダー」どちらかを選んでいただけるようにしています。

意外とカープカレンダーは人気がなくほとんどの方が「お菓子の詰め合わせ」を選ばれます。

なぜ???
おうちのインテリアにそぐわないってのもあるのか。
そもそもカープに興味がないか。

IMG_5693 (1).jpg
まだ残っています。
お早目にお問い合せいただくと間に合うかもです。

大掃除がんばりましょう.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 15:02| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

ふたご座流星群

ふたご座流星群が今夜ピークを迎えるといいます。
しかも月明かりの影響を受けない事や、日本では流星群の活動ピークのタイミングが夜中にあたるため8年ぶりの好条件なんだそうです。
最大で1時間に70個もの流れ星が見れるといいます。

って、雨やん

1.jpg
昨日の夜は星もたくさん出てました。
写真こそ撮れませんでしたが午後9時過ぎ、流れ星を2回ほど見る事ができました。
こうやって見ると肉眼で見える星って限られてるのよねぇ。

もう少し遅く見ようと思っていたのですが寝てしまった
私のアホ

降り注ぐ流れ星の乱舞見たかったなぁ。
次回はタイムラプスに挑戦してみたい

2.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 16:36| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月13日

上安5丁目・M様邸の完工報告

11月7日に完工しました広島市安佐南区上安5丁目・M様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後



施工前19.jpg 施工前20.jpg 施工前21.jpg
施工前
施工後19.jpg 施工後20.jpg 施工後21.jpg
施工後



施工前22.jpg 施工前23.jpg 施工前24.jpg
施工前
施工後22.jpg 施工後23.jpg 施工後24.jpg
施工後

優しく温かみのある仕上がりになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg 14.jpg 15.jpg

【外壁塗装工事】多彩仕上工法(2色仕上げ) 174.5u
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(ホワイト) 
■中塗り(A.目地色) 日本ペイント ドレスアップアート中塗(2回塗り)(A.目地色) 
■中塗り(B.模様塗凸色) 日本ペイント ドレスアップアート中塗(B.模様塗凸色)) 
■上塗り 日本ペイント ドレスアップアートフィニッシュ(フルグロス)
※色 DS−212 
※使用シーリング材 サンライズ SRシールH100 

《工期》10月11日〜11月7日

《その他サービス工事》
■エアコンダクトカバー塗装
 
M様のお宅は築10年、 『タマホーム(株)』さんの木造2階建て洋風住宅です。
屋根は陶器平板瓦。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
瓦の割れやずれもなく何の問題もありません。
DSC06346.jpg
玄関上の下屋根の壁際の板金部のみ塗装を行いました。

樋 (3).jpg 樋.jpg 樋 (2).jpg
樋はきれいに塗装しました。
軒樋内部に汚れが見られました。

外壁は窯業系サイディングボード。
外壁 (3).jpg
単色でなく数色の色で着色された高意匠サイディングです。

カビ (3).jpg カビ (2).jpg カビ (1).jpg
カビの繁殖が見られ壁が緑色になっています。
今回は高圧洗浄の際に植物性の洗浄剤を使用してバイオ洗浄を行いました。
バイオ技術の応用により、頑固な汚れを効果的に分解、除去する事ができます。
また抗菌効果も併せ持ち、カビやバクテリアなどの微生物汚染も除去、抑制し、衛生的な環境を維持します。
外壁の塗料はいつも使用している 『スズカファイン(株)』の多彩仕上げ用の塗料を使用する予定でしたが、汚れやカビの発生を考慮して『日本ペイント』の塗料に変更しました。
ドレスアップアートは昨年発売された塗料です。
汚染性や防藻・防カビ性もあるので今回はこちらを使用しました。
目地のシーリング材も全面打ち替えを行いました。
軒天や破風、樋等の付帯部分の色もかなりこだわっています。
外壁のお色に合わせて何度も現地で確認して選びました。
全体がまとまった仕上がりになっています。

今回、『日本ペイント』さんのドレスアップアートは初めて使用したのですが色見本カタログがわかりずらいのでサイディングボードをカットしてもらって自分たちで作りました。
3パターンお作りしたのですがこれは色を選んでいただくのにかなり参考になったのではないかと思います。
実際塗ってみると本当に見事な仕上がりでどこを見てもうっとりします。
でも一番大事なのはお施主様に満足いただく事。
M様、いかがだったでしょうか?
喜んでいただければ幸いです。
工事をご依頼いただき本当にありがとうございました。

完工写真.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ
posted by りょうこ at 18:49| 広島 ☀ | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月11日

家庭内事故に注意

土曜日の夜の事です。
突然、姪からの電話。
母が自宅の外階段(鉄骨階段)から落ちて頭を打って病院に運ばれたという。
姪は実家の敷地内にある別棟に家族で住んでいるのですがこの日はたまたま備北丘陵公園に行っていたそうで近所の人から連絡をもらったという。
意識はあるのか。命に別状は?
姪の話ではいまひとつ状況がつかめないので直接病院に電話をしてみる。
近所の人が付き添って救急車で運ばれてきたが処置を終えて先ほど帰られました。との事。
ひとまずホッ。

容体が心配なので昨日実家に帰りました。
頭を7針縫ったものの頭はまったく痛くないといいます。
ただ背中が痛くて動けないらしく夜は寝られなかったそうです。
脳には異常はないものの背骨は圧迫骨折の可能性もあるので今日改めて再検査をするそうです。
すでに入院の準備をしていました。

母も77歳。
もちろん車の運転もするし、グランドゴルフ、カラオケといつも元気で忙しくしています。
でもよく考えたらもう高齢者なんだよね。

前回の入院も玄関に置いてあるフェンス(犬の脱走防止用)をまたごうとして肩の骨を骨折しての事だったしその前もそんな感じの事故だったと思う。
ケガはなかなか治りにくいから長期になるのよね。
しかもこの年末に

統計によると65歳以上の高齢者事故の70%が室内で起きていると言われます。
一般道路や民間の施設で起きる事故は10%を下回ってるというからおうちにいれば安心というわけではないのです。
特に多いのが居間や階段での転倒。
慣れてる場所だからこそ油断して事故につながる場合もあるのかもしれませんね。

だだっ広いだけの田舎の家ですが物を捨てれない性分の母は怖ろしいくらい色んな物を抱え込んでいます。
もうなんとかしないといけないかもね。

obaasan_korobu.png


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 11:36| 広島 ☀ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月09日

三入東1丁目・I様邸工事中です

11月21日より工事に入りました広島市安佐北区三入東1丁目・I様邸をご紹介します。

足場仮設.jpg

外観.jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 133u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−322

【屋根塗装工事】シリコン仕様 82u
■下塗り 日本ペイント ハイポンファインプライマーU(赤)
■上塗り ファインルーフSi(2回塗り)
※色 ダークセピア

I様のお宅は築39年、ナショナル住宅産業(現パナソニックホームズ)さんのの軽量鉄骨造2階建て洋風住宅です。

屋根は鋼板屋根(ガルバリウム鋼板)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
元々スレート瓦だったのを15年前にカバー工法で現在の鋼板屋根にされています。
鋼板なので割れやずれもありません。
カバー工法にされたのは間違いなく良い選択だったと思います。
屋根 (4).jpg 屋根 (5).jpg
手で触ると粉状のものが付着するチョーキング現象を起こしていました。

使用した塗料は鋼板屋根用の塗料。
こんな感じになっています
屋根完工.jpg

ダークセピアという色は初めて使用しましたが落ち着きもありとても素敵なお色です。


樋 (2).jpg 樋 (1).jpg 樋.jpg
樋は屋根を改修された時に架け替えをされています。
カビや汚れが目に付きます。

外壁は石綿スレートボード。
外壁 (1).jpg 外壁 (3).jpg 外壁 (2).jpg
22年前に塗装をされています。
変退色で色褪せを起こしておりチョーキング現象も見られました。

外壁大.jpg
気になったのはボード目地部分。
ブリード現象を起こしています。
ブリード現象とはシーリング剤(コーキング剤)の上に塗装を行った場合に起こります。
年数が経つと塗料や汚れに反応してコーキング剤に含まれる可塑剤がにじみ出てくるのです。
現在は可塑剤を含まないノンブリードタイプのコーキング剤もありますが前回塗装をされて22年前にはなかったかもしれません。
また可塑剤移行を防止する専用のプライマーもありますが多分それも使っていなかったと思われます。

軒天.jpg ベランダ壁面.jpg シャッターボックス.jpg
その他、軒天、玄関軒天、鼻隠し、ベランダ壁面、シャッターボックス等を塗っていきます。

外壁の色はカラーシュミレーションでイメージをお伝えし最後は実際に塗装をさせていただいたOB様のお宅をご案内し決めていただきました。
これが最高最大の色見本になるのです。

ショールームから歩いて行ける現場です。
天気にも恵まれ工事も順調に進んでいます。
暖冬ありがたい
I様、仕上がりを楽しみにお待ちください。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:29| 広島 ☁ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月08日

もやマヨサラダ

あいかわらず野菜がお高い中で年中安く購入できるのはもやし。
野菜炒めや焼きそば、お好み焼きには欠かせないアイテムですがサラダにしてもおいしいのです。

1.jpg

もやマヨサラダ

【材料】2人分
もやし(太もやし) 1袋
●鶏ガラの素   小さじ1/2
●砂糖      小さじ1/2
ツナ缶(小)    1缶
マヨネーズ    大さじ2
青ネギ      少々

@洗ったもやしをビニール袋に入れて3分レンチン。
A爪楊枝でビニール袋に何ヶ所か穴を開けて水分を絞り出す。
しっかりと絞らないと味が薄くなるよ。
Bもやしをボールに入れて温かいうちに●の調味料を入れてよく混ぜる。
C水気(油)を切ったツナとマヨネーズ、刻みネギを入れて混ぜる。
Dお好みでブラックペッパーをかけて完成。

これがおいしいのよね。
マヨネーズだからキッズも好きだと思います。
もやし以外はだいたいおうちにあるもので作れるので作ってみてください。

nabe-line-s.gif


外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 11:21| 広島 | TrackBack(0) | おうちごはん&スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月06日

三入東1丁目・S様邸の完工報告

10月31日に完工しました広島市安佐北区三入東1丁目・S様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後

明るく華やかなおうちになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 177.4u
■下塗り1回目 日本ペイント ファイン浸透シーラー(ホワイト) 
■下塗り2回目 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) 
※色 1階 ND−281 2階・軒天 ND−112 パラペット・ボーダー ND−375

《工期》10月2日〜10月31日

《その他サービス工事》
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■玄関ドア塗装
 
S様のお宅は築39年、 『大成建設』さんのパルコンという2階建ての建物です。

屋上 (1).jpg 屋上 (3).jpg 屋上 (2).jpg
屋根は勾配のない陸屋根、屋上の床面に防水施工がされています。
ソーラーパネルも設置されています。
防水面は汚れや苔の繁殖が見られました。
今回は高圧洗浄のみを行いました。


外壁はPC(プレキャストコンクリート)
外壁 (1).jpg 外壁 (3).jpg 外壁大.jpg
時期は不明ですが一度塗装をされています。
ひと昔前流行したセラミックの吹き付けがされています。
おそらく20年以上前に塗装したのではないかと思われます。
汚れが見られました。
塗膜が脆弱になっており手で触るとポロポロと剥がれてきました。
このままでは塗装ができないので今回は先ず下地を固める為の下塗り材(シーラー)を塗り、種類を変えてフィラーと言われる下塗り材を塗っていきました。

目地.jpg
目地にはシーリング材が入っていますが全面打ち替えを行いました。

その他、雨戸、竪樋、玄関ドア、外構部の大手等を塗っていきました。

大手 (2).jpg 大手 (3).jpg
外構部の大手はほとんどの面が塗膜の膨れを起こしており塗るよりも剥がすのに苦労しました。

外壁のお色ですが最初は白をベースにとのお話でしたので何パターンかカラーシュミレーションを出しましたがずいぶん変わりました。
1階と2階を塗り分けさらにパラペット部分をアクセントにしています。
最終的に配色を決めていただきました。
明るく優しいお色の配色で見ているだけで元気になります。
弊社ショールームから歩いて行けるご近所のお宅でした。
地元でたくさん工事ができるのは本当にありがたい事です。
S様、工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

完工.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ
posted by りょうこ at 16:23| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

しょうゆ焼きそばが好き。

焼きそばと言えば我が家はソース焼きそば。
ソースはもちろんオタフク焼きそばソースが定番。

1 (2).jpg
どこかのサービスエリアでたまたま購入した山口県光市の 『河村醤油(株)』さんのしょうゆ焼きそば用のおしょうゆ。

1 (1).jpg
しょうゆ焼きそばってこれまで馴染みがなかったのですがこれが抜群においしい
あっさりしてて食べ飽きないお味、以来我が家ではしょうゆ焼きそばが定番になりました。

残り少なくなってきたのでどこで売っているか電話して聞いてみる事にしました。
広島で置いてあるのは「アルク千田町店」「アルク廿日市店」だという。
ちょっと遠いな

もしくはネットで購入できるという。
しかも今なら送料無料だという
なんとありがたい

あれこれお話しているうちになんか前にもこういうシュチュエーションあったなと。

わかった。瓦そばのつゆだ
なんという偶然。
何年か前に 『河村醤油(株)』さんの瓦そばのつゆが欲しくてどこに売っているのか電話して聞いた事があったのですよ。

3.jpg
おかげで毎年夏に萩に行った時にまとめて買ってくるようになりました。

こんなに欲しいものがピタリとハマるなんてね。
もうね。 『河村醤油(株)』さん神だわ

黄色.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 16:39| 広島 ☔ | TrackBack(0) | おうちごはん&スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

門扉交換工事

7年前に外壁塗装工事、樋架け替え工事をさせていただいたOB客様からのご依頼で門扉の交換を行いました。

1.jpg
施工前
2.jpg
施工後

【門扉交換工事】
■LIXIL 開き門扉AB TR3型
※色 オータムブラウン

3.jpg
鋳物の門扉からアルミの門扉へ。
37年物のレトロチックな門扉でした。
重い鋳物の門扉は壊れており部品もないので補修はできませんでした。

4.jpg
アルミ製になったのでかなり軽くなりました。
高齢の方でも楽に開け閉めができます
ご依頼ありがとうございました。
house_reform.png

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』
posted by りょうこ at 12:00| 広島 | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月03日

鍋の季節

プロ野球もシーズンが終わり、遊びにも旅行にも行かないとなるとよいよブログのネタがないわぁ

ここらへんでおうちごはんでも投入しとくか

例年に比べるとずいぶん暖かった11月。
やっと冬らしい季節になってきましたね。

寒くなると食べたくなるのがあったかいお鍋。

1.jpg
先日大好物の水炊きをしました。
子どもの頃、鍋と言えば水炊きかしゃぶしゃぶ。
当時は今みたいに鍋の素もなかったと思います。

母は鶏肉NGの人でしたがちゃんとから揚げも作ってくれてたし水炊きにはふんだんに骨付きの鶏ぶつ切り肉が入っていました。
これが柔らかくなって骨からぽろっと外れたのを食べるのがたまらないのです。
ところが骨付きの鶏ぶつ切り肉ってこのへんで売ってるところがないんです。
可部界隈のスーパーはもちろん、大きめのフジグラン高陽、フジグラン緑井のどちらのお肉屋さんにも売っていませんでした。
仕方ないから市内に出た時に買うしかないのですよ。

軟骨入りつくね団子はフジグラン高陽のお肉屋さん(大久保さん)でしょっちゅう買います。

2.jpg
華味鳥の水炊きスープは 『Amazon』で購入。
〆の雑炊おいし過ぎ

3.jpg
これはいつかのおでん。
軟骨入りつくね団子はここにも入ってます。

あったかいお鍋に冷え冷えのビール。
もはや寒い冬の楽しみのひとつですね。

ビール.gif

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ

スタッフブログ更新中。ぜひご愛読ください。
『佐々木塗装スタッフブログ』


友だち追加
posted by りょうこ at 12:23| 広島 ☁ | TrackBack(0) | おうちごはん&スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする