2024年07月20日

山本1丁目・H様邸工事中です

6月26日より工事に入りました広島市安佐南区山本1丁目・H様のお宅をご紹介します。

足場仮設.jpg

外観 (1).jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 333u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−105 

【屋根塗装工事】シリコン仕様 53u
■下塗り 日本ペイント ハイポンファインプライマーU(グレー)
■上塗り 日本ペイント ファインルーフSi(2回塗り)
※色 マスカットグリーン

H様のお宅は築29年、RC構造3階建ての住宅です
屋根は鋼板屋根(ガルバリウム鋼板)
屋根 (5).jpg

屋根 (3).jpg 屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg
元々は瓦棒葺きの屋根だったそうですが葺き替えをされています。
寄棟の3面にソーラーパネルが設置されており、おそらく設置前に一度塗装をされています。
今回の塗装はソーラーパネルがない部分なので塗り面積は53u。
それでもパネルの下は刷毛やローラーが入るギリギリの所まで塗装をしていきます。

錆び大.jpg
ガルバリウム鋼板自体は錆びにくい素材ですがソーラーパネルの架台からのもらい錆びで茶色になっています。
屋根のお色は元のお色に一番近いマスカットグリーン。
上に遮るものが一切ない屋根は外壁よりも早く色褪せするのであまり濃い色はお勧めしません。
実は淡い色の方が垢抜けた感じになります。

樋 (1).jpg 樋 (3).jpg 樋 (2).jpg

変退色した雨樋もきれいに塗っていきます。

外壁は1階部分はRCで2階と3階はモルタル。
直近最後に塗装されたのが10年前だそうです。
外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg
汚れやチョーキング現象(手で触ると粉状のものが付着する現象)が見られます。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
モルタル部分の2階、3階はクラック(ひび割れ)が見られました。


高圧洗浄の前にクラック補修を行いました。
補修後.jpg
きれいに補修されてあってニヤニヤしちゃいます。

出窓上天端.jpg ベランダ床面.jpg 理容室庇天端.jpg
その他小庇天端、排水パイプ等を塗っていきます。
2階ベランダの床面にひび割れが見られます。
下地の補修をしてコンクリート床用の水性塗料を塗布します。

外壁のお色は2色使い等何パターンかのカラーシュミレーションをご提出させていただいたのですがやはり既存のお色に近い色でとのでした。
先代からの建物を色ごと受け継ぎたいというのが施主様のご要望。
素敵です。

昨年12月にお問い合わせをいただきました。
最初の調査でドローンが上がらないというトラブルもありましたが精度を上げて後日再度ドローン診断をさせていただきました。
H様、私たちに工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

🏢  🏢  🏢  🏢  🏢  🏢  🏢  🏢  🏢  🏢 

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

TEL  082−810−5310

E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ
posted by りょうこ at 10:42| 広島 ☔ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする