当社の見積りはできるだけお客様に建築図面をお借りしてきっちりした数字を出しますが中には建築図面がないお宅もあります。
というより、あるはずなんだけど見つからない。というお宅も多々あります。
先日当社で塗装工事をされたお客様は中古住宅をご購入された際に建築図面がないからとても困ったという事をおっしゃっていました。
電気の配線や色々な仕様も入っているのでそう言われてみれば確かにそうですよね。
普段はめったに広げる事もない図面ですがリフォーム等する際にはやはり必要です。
どこにあるか思い当たらないあなた


一度きちんと探してみて下さいね。
一日目は安芸高田市吉田町のH様宅のお宅。
写真を撮りおうちの周りをぐるりと開口部もきっちり計測をしていくのはいつも通りの事です。
正面玄関側は道路に面していたので気付かなかったのですが裏にまわると畑のような空き地のような何やら草や樹木の多い土地に面していたせいか蚊の大群の集中攻撃にあってしまいました。
「ぎゃ〜

一瞬のうちに20ヶ所以上も刺されてしまいました。
もうかゆくてかゆくて計測どころではありません。
みるみるうちに足がボッコボコになってしまいました。
あの蚊たちおいしい血をた〜っぷり吸ってかなり満足したと思います。
出かける時は虫除けスプレーとかゆみ止め持っていくべし!ですね


次の日はお電話で問い合わせをいただいた安佐北区可部東のK様のお宅。
屋根の塗り替えを考えておられます。
築40年のお宅だそうですがこれまでに増築やリフォーム、屋根の葺き替え、外壁の塗り替えも何度かされたそうです。
おうちに対する愛着がとても深い奥様で、話していてとても楽しかったです。
お庭も広くてとっても素敵

憧れのレンガ造りのバーベキュー炉もありましたし、テーブルセットもいい感じ。
当社で施工する事になったら写真を撮らせていただいてぜひブログでご紹介したいと思います。
よく見ると外壁もそろそろチョーキングや汚れもあるので屋根と一緒に見積りさせていただく事にしました。
外観の写真を撮るにはちょっと離れて撮らないとうまく撮れないのですが裏から表に周りつつ石垣を通っていたら足元がグラグラっと

一瞬何が起こったのかわからなかったのですがモルタルでガッチガチにくっついているはずの石垣の石の一つが下の空き地に落下。
履いていた靴も落下

私も反対側の植え込みに落下。
すごい音に奥様が驚いておうちから飛び出して来られました。
たいしたケガもなかったのですが膝を擦って少し出血したので奥様が応急手当をして下さいました。
膝を擦るなんて久しぶりでなんだか小学生に戻った気分がしました。
お騒がせして本当にごめんなさい。
計測に行くだけでなんだかアドベンチャーな二日間でした

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
くわしくはこちらにどうぞ
TEL 082−810−5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

うちにもまた来てくださいねぇ(^^)
お片付けさせてくれるんならいつでも行くよ(^_-)-☆
でも最近我が家もイマイチなんよ〜。
キレイ度は平均70点くらいじゃわ〜。
常に90点くらいにはせんといけんのんじゃけどねぇ。
新学期始まったら遊ぼうね!!
我が家は一段と汚くなったよ・・
りょうこさん家はいつも綺麗にしてるから私から見れば100点です(^^)
やぱっりいつも綺麗にしてるおうちは人も行きたくなるものですね。また行きたくなってきました。
ぜひまた遊びましょうね(^^)/~
それが最近そんなにキレイじゃないんよ〜。
3年間の汚れっていうのが徐々に出てきてるというか…。
物も増えてきてるし〜何とかせねば(^_^;;;)
じゃあ来月あたりランチでもしよう♪
楽しみにしてま〜す。
お疲れ様でした。
よかった〜!海斗くん無事手術成功だったのですね。ホッ!
きのうはずっと気になってたんです。
今日には退院なんですね。
みんなが元気なのが一番!
「ニューハーフ海斗くん」性格も豹変…!?
亮子さんもお体大切に!お疲れでしょう。
グシュン) タマタマが無くなったら、いっぺんに!!チ○チ○も赤ちゃんサイズになってしまいました。それも、ショック★の一因かなぁ? 「ニューハーフ海斗」が元気になったら、逢いに行きますね?!
なんか痛々しいですねぇ(>_<)
しかもなんだかトラウマになってるし…。
でも大丈夫ですよ。一緒に通院しているうちにきっとすぐに仲直りですよ!
当分通院ですか?これまた大変だ〜。
海斗君、一日も早く元気になってルルに会いに来てね♪
「タマタマなくなっても君は男だ〜!
ママは悪くないぞ〜。」
…なんだかよくわからないシュプレヒコールでした♪(^_^;)?
毎日の通院お疲れタマです!(ウマイ?)
13針は辛いなぁ。海斗くんよく頑張ったね。エライぞっ!
大変だと思いますが6日からの蒜山キャンプを楽しみに通院生活頑張って下さいね♪
ところでその後高木さんはお元気でしょうか?
亮子さんも落ち着いたらゆっくりお話しましょうね。