2009年01月23日

今年も楽しく♪

今日は今年初めてのお料理教室の日です。
いつも一緒に通う洋子さんはトールペイントの先生でもあります。
今日は午後から洋子ちゃま、トールの教室があるというので食べ終わるとおしゃべりもそこそこに早目の退散です新幹線

P1030147.JPG P1030148.JPG

本日のメニュー
『牛肉煮込みのハッシュドポテト添え』
これは北欧の香りただようお料理。
牛の角切り肉を圧力鍋で炊く事2分。
OHー(長音記号1)たった2分でこんなにお肉が柔らかくなるなんてexclamation×2

『白菜のグラタン』
白菜のおいしい今の時期にピッタリな一品。
白菜、ベーコン、茹でたじゃがいもが入ります。

『豆ときのこの温サラダ』
シンプルでおいしいさっぱりサラダ。
茹でたミックス豆にきのこ、シーフード、水菜で彩りもバッチリです。

P1030152.JPG
デザートは美智子先生手作りの『チーズスティックケーキ』と京都『老松』の蓮根餅。
このチーズケーキは絶品のお味でした。
チーズのコクとレモンのサッパリ感がなんとも言えないお味。
いつもの事ながらおかわりしたいくらいでした。

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:

日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて…
新春塗り替えキャンペーン』始めましたNEW
期間中、見積り依頼いただいた方全員に3,000円の商品券を差し上げます。
またご成約いただいたお客様の中から抽選で1名様に50,000円分の旅行券を進呈致します。
ぜひこの機会におうちの点検・見積りをしておきませんか。
外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目
ラベル:料理教室 圧力鍋
posted by りょうこ at 22:54| 広島 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | おけいこ事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日はゆっくりできなくてごめんなさい。あのあと話題はやはりセンター入試のことでいっぱいでした。うちは浪人で現役生のお母さんとも話が合い、子供は泣かれたということです。来週は願書提出です。
Posted by こでら at 2009年01月24日 19:26
洋子ちゃま☆
いえいえ、昨日もおいしい物食べれて幸せだったね♪(^o^)♪
入試は大変だけど誰もが通る道だからね〜(-_-)
しばらくは涙あり笑いありの季節だね。
親は子ども達が自分の人生切り開いていけるように見守ってあげるしかできないよね。
みんなガンバレ〜♪♪♪
火曜日の見積り提示は3時になったので予定通りトールに行くのでヨロシク(^_-)-☆

Posted by りょうこ at 2009年01月24日 23:18
いつも、美味しそうな「教室」のメニューですねぇ?(
ヨダレ) 今夜は、夫婦2人での晩御飯中に、「なっちゃんの踊りがみたいねぇ?・・・」という会話から、2人共、泣いてしまいました。時間が経てば経つほど、フッと!懐かしさや、会いたさが込み上げてくるんですよねぇ(涙) もえの投薬という「難業」も1日2回。 嫌われ続けていますぅ(汗)(T_T;))) 
Posted by 海斗&渚&もえママ at 2009年01月25日 00:22
ホントに料理教室は毎回と〜てもおいしそ〜(≧∪≦*)
どんどんうまくなっていきますね♪
Posted by さっちー at 2009年01月25日 19:11
亮子さん☆
いいんです、いいんです!
泣いてあげてください。
おりに触れ色んな事を思い出すのは当たり前の事ですよ。
もえちゃんのお薬も頑張ってあげてくださいね。

Posted by りょうこ at 2009年01月26日 08:46
さっちー☆
ギクッ(^_^;;;)
料理教室の料理はいつもとってもおいしいけど、料理がうまくなっているかどうかは???です。
家では時間節約の手抜き料理の連発よ〜〜〜〜〜。
時間をかけてゆ〜っくりと料理できる時間が欲しいわ〜。
しかし毎日寒いね。
さっちーのところ子ども達は風邪とか大丈夫?
気をつけてね(^o^)

Posted by りょうこ at 2009年01月26日 08:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック