ある大型スーパーの1階、テレビや自販機が置いてあるいわゆる休憩コーナーでベンチに座ってのんびりとジュースを飲んでいました。
ふと目の前のケーキ屋さんで家族連れがケーキを選んでいました。
するとやわらショッピングカートを手にしていたお父さんがカートに体を預け(乗っかり)楽しそうに転がって行くではありませんか。
7〜8メートルは転がっていたと思います。
もうあまりの驚きに唖然、目が点になってしまいました

そして傍らにいた小学生くらいの娘さんはなんとローラーシューズ(かかとにコロが付いたスニーカー)で店内をスケーティング

うそでしょ〜

どこまで滑るのが好きな親子なんでしょうか。
お昼時、大勢の買い物客でにぎわう店内、お父さんの乗ったカートがもし買い物中の小さな子どもに激突していたら…?
ローラーシューズの女の子が陳列棚にぶつかりでもしたら…?
考えただけでゾッとします。
そもそも私の記憶だと大抵のスーパーの入口には『ローラーシューズ禁止』の張り紙が貼ってあるはず…。
何やってんのよ〜お父さん

お父さんがする事、これからもきっと子どもさん達何でも真似るでしょう。
なぜならばその姿全部見ているから…。
私にとってちょっとショックな光景でもありました。

塗り替えシーズン到来につきいよいよ始まりました

『'09春の塗り替えキャンペーン』(3月1日〜5月31日まで)
期間中、見積り依頼いただいた方に3,000円の商品券を差し上げます。(先着10名様)
またご成約いただいたお客様の中から抽選で1名様に今話題のデジタルフォトフレームを進呈致します。
ぜひこの機会におうちの点検・見積りをしておきませんか。
外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
TEL 082−810−5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです


今日は、雨降ってたけど、「みろくの里」に行って来ました。小雨だったので、ほとんどの乗り物には乗ることができたよ!!めっちゃ楽しかった(^^)/~~~お化け屋敷に入ったんだけど、一番前にされたー(+o+)で、いっぱい笑った。ジェットコースターに乗れんかったのがちょっと残念だった。ゴーカートでは、最初にうちが運転したんだけど、途中から、隣に乗っとった友達に「運転怖い?」的なことを言われて、運転変わったんだけど、その友達の法が運転が雑だった。その他に、船のやつとか、観覧車でお菓子食べたり、空中ブランコとか、色々。。。
結果的に、友達の方から「絶叫系乗ろうね♪」とか言っときながら、友達が隣で固まっとるけぇーね(^−^)☆
マジうけけ!!!
仲の良いご夫婦を見習い、我が家も
見習って仲良くします。
結構雨降ってたみたいだけど遠足行ってきたんだ(@_@)
楽しい一日になってよかったね♪(^o^)♪
今度写真見せてもらお〜っと。
よ〜し、夏休みは一緒に出かけよう♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
WAO〜!早速コメントありがとうございます♪(^o^)♪
こちらこそ大したおもてなしもできずスミマセンでした。
今度はぜひバーベキューでも。
仲良いかな〜???どうなんだろう。。。普通だと思うけど…。
ただ最近は仕事の話はよくするし、なんだかんだ言っても一番私の事を理解してくれるのはやっぱり社長なのかな〜という気がしなくもないですね。
でもケンカもしますよ(* ̄◎ ̄*)
複雑ですぅ(-_-;) 我が息子は、孫っちを叱る時は「気をつけ〜!」の姿勢をさせて、何故、今怒られているのか?話しをして、「分かった?」と聞き素直に、謝る孫っちに最後は「ハグ」して仲直り♪しています。 そんな姿を見ると、内心「お前の方が、よっぽど!悪ガキだったのにねぇ?」と思っちゃいます。
おはようございま〜す♪(^o^)♪
います、います〜!スーパーは恥ずかし親子の宝庫です。
以前豆腐をつぶしている子どもを見かけたので直接注意しました。
大人だって相当のツワモノいますよ。
商品を元の位置に返すのがめんどくさいのかパンのコーナーにアイスが置いてあったり…。(溶けちゃう〜)
お肉も常温品と一緒に置いてあるのを見かけます。(腐っちゃう〜)
常識もマナーも逸してますよ〜(`□´)」
ハハハ…!
そうですね。確かに話し方はいつもいるお母さんに似てきますよね。
私達なんかモロ、そっくりだと思う。
話のテンポとか…。
コメちゃんはまだまだ子育て世代なんだからしっかりと子ども達の教育頼みますよ(^^)y
限りない未来のある私達の大切な宝物ですからね。