2009年05月08日

施工現場見学ツアー…?

DSCF0009.jpg 施工前.JPG P1030276.JPG
                     施工前のお写真です

昨日より安佐北区三入東1丁目・T様宅の外壁及び屋根塗装工事に入りました。
昨日は足場仮設とシート養生を終え、本日は高圧洗浄と屋根水切り板金部のケレン作業を行いました。
しばらくの間ご迷惑をおかけします。

昨日はT様宅の最終的な色打ち合わせをしたのですがご主人様とのお話し合いではなかなか決まらず夕方奥様がお勤めからお帰りになって改めて打ち合わせする事にしました。
カラーシュミレーションで提示した写真や色見本を見てあれこれと選んでいましたがなかなか決定的な色が決まらず、参考になればとご夫妻と一緒にこれまで当社で施工したお宅を見に行く事にしました。
おかげ様でここ桐陽台団地でもこれまで多くのお宅を施工させていただき今では見学ツアーができるほどになりました。
団地の中をぐるぐると御案内させていただき奥様には「どこも新築みたいね。」とうれしいお言葉をいただきました。
もちろん、それが私達のお仕事ですからひらめき
塗り替えしたお宅を見ていただくのは何より参考になります。
「こういうのいいねえ。」「この色いいね。」
とお客様のお好みの色合いもわかります。
それからはわりとスムーズに色も決まりました。
外壁は1階と2階の間の胴差(幕板)を生かした2色遣いになります。
上の施工前の写真がどうヘンシンするか楽しみにしておいてください。
3週間後には公開できると思いますので。(長い…あせあせ(飛び散る汗))
おしゃべりもはずみ、それはそれは楽しい打ち合わせになりました。
今回初めての塗り替えで色々とご心配事もおありのようですが、社長はもとより私もできるだけ顔を出してお話を伺いながら工事を進めていきたいと思っています。

ハートラインF.gif

塗り替えシーズン到来につきいよいよ始まりましたNEW
'09春の塗り替えキャンペーン』(3月1日〜5月31日まで)
期間中、見積り依頼いただいた方に3,000円の商品券を差し上げます。(先着10名様)
またご成約いただいたお客様の中から抽選で1名様に今話題のデジタルフォトフレームを進呈致します。
ぜひこの機会におうちの点検・見積りをしておきませんか。
外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目

広島ブログ
ラベル:工事 見学
posted by りょうこ at 22:47| 広島 | Comment(6) | TrackBack(0) | 会社の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
りょうこ姉さん、施工物件を見せてあげられると、
お客様も安心バイ。しっかり真面目な工事をしている絶対的な証拠ですもんね。今後とも頑張りましょうね。
Posted by コメ太郎 at 2009年05月09日 12:04
色を決めるのは、大変だよねぇ〜(^o^;色の種類も豊富で迷うし、実際にどんなふうになるかなんて想像だけじゃ、難しい。想像と実物に差が生じて、気に入らないってこともあるしね。
やっぱり、サンプルや今までの施工現場は決め手の一番の目安になると思う。
本当にシュミレーションはスッゴいね(o‘∀‘o)
Posted by 梓★ at 2009年05月09日 16:16
コメ太郎社長☆
そうだね〜、コメちゃん。
お話しながら回るのも楽しいし、アフター点検にもなって一石二鳥だバイ(^o^)/~ 
ほ〜んといいお仕事。
Posted by りょうこ at 2009年05月09日 18:35
梓☆
OH〜アズありがとう!
そういえば前にカラーシュミレーション見せてあげたら「すっごい〜」って言ってたよね!(^^)!
色を決めるのが大変なのは人間って色によってストレスを感じる事もあれば元気になる事もあるからなんだよ。
例えば外壁が前面黒とか真っ赤だったら?
10年に一度の塗り替えだからできるだけお客様にはできるだけ気持ちが落ち着くような色を選んであげないといけないんだよね。
適当にはできないでしょ〜(^^)y


Posted by りょうちゃん at 2009年05月09日 18:42

今日も、何と!暑い事か(汗)外に出るとドット!噴き出す汗...家の中は、まだ我慢できますが、これから辛い季節ですぅ。まだ、夜は冷え込むこともあるし、「ややこしやぁ〜!」狂言風に♪ カラーって、自分に似合う色と、好きな色は違うことがある。と、昔、学生時代に受けた「色彩学」の教授が講義していたことを思い出しました。好きな色の中で暮らすのは、落ち着きをもたらすが、その色が自分の着るものとして合わせた時に、肌の色や年齢等で変わって行く。 体調によっても、選ぶ色が変わりますしね? 昔から基本的には「紺色やヘリテージブルー」でしたが、確かに!最近無意識に選ぶ色は、ラベンダー、黒等と変わってきてますね。
不思議です。建物は自分の好みも大切ですが、周りの景観も大事ですし、選ぶ作業も神経を使うことでしょうね? センス抜群の☆良子さんのことだから、「抜かり」はないと思います。


   








 
Posted by 海斗&渚&もえママ at 2009年05月10日 16:59
亮子さん☆
この気温の変化に対応できず風邪ひいちゃいました(;_;)
亮子さんも気をつけてくださいね。

そうそう、色の好み変わりますねぇ。
昔ショッキングピンク、今ベビーピンクとかどの色にしてもなんとなく淡い色を好むようになってる?
◎くなったのかしら…(^_^;;;)
Posted by りょうこ at 2009年05月11日 09:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック