今年も地域の子ども達が頑張りました。
7月26日(日)に行われた『平和の火リレー』
広島市中区の平和公園の平和の灯を探火して、安佐北区の三入東小学校までの21.3Kmを26人の子ども達がリレーするという試みは昨年に続き今回が2度目の開催になります。
おりからの雨で開催も危ぶまれましたが、子ども達のパワーが神様に届いたのでしょう。
雨の通り道を偶然にもうまく避けながら見事に走りきる事ができました。
微妙な天候にも関わらず開催を決断してくれた関係者方に感謝致します。
みんなで力を合わせてゴールする…子ども達にとってこういう経験は一生の宝物になる事でしょう。
感動のゴールシーンに立ち会う事ができました。
子ども達が持ち帰ったこの炎は1週間消えないように保管して8月1日(土)の『第25回桐陽台納涼祭』のかがり火に点火してお祭りを明るく彩ります。

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
ただいまオープニングキャンペーン開催中

ソウル2泊3日の豪華グルメ旅行や産直グルメが当たります。(40名様)
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795
TEL 082−810−5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです


【関連する記事】
小学生の時の夏休みのキャンプを思い出します。
あんときは、雨が降ろうが槍が降ろうが何でも出来ると思ってたと思います。懐かしいバイ。保護者や関係者の方々は大変ですが、子は日本の宝です。優しく厳しく育てましょう(笑)わがままコメ太郎より。
第25回桐陽台納涼祭、楽しみですねぇ!
りょうこさんは受付・接待責任者。こりゃ、責任重大ですよ〜 …なんて、りょうこさんなら、自然体で見事にやってのけそうですよね!
そういえば、神楽があるんでしたよねぇ。神楽に登場する、あの竜が子供のころは怖くて怖くて… 今はなんか久しぶりに見たいなって思います。すごい迫力ですもんねぇ!
見たいなぁ、ビールを片手に('-'*)
そうだよね〜小学校のキャンプ楽しかったなぁ。
中学校の時はみんなで夏休みに学校にお泊りして男女ペアで肝試し…。
毎日が楽しかった〜〜〜〜〜(´ω`)
青春、青春!
私達も第二の青春楽しみましょう。
HIROさん、納涼祭の記事よく見てくれてますねぇ。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
ここ桐陽台は県北のご出身の方も多く毎年神楽が大人気なんですよ。
HIROさんのおっしゃる竜というのは「大蛇」の事だと思うんです。
あれはすごい迫力ですからねぇ。
でも毎年スタッフサイドの私達はまともに見た事がないんですよ。
ビール片手になんて夢のまた夢…(;ω;)
とにかく明日は汗だくで頑張ってきますね♪