2009年10月12日

もう2年…。

昨日は弟の3回忌の法要でした。
2年前の10月下旬、弟はあまりにも突然にいなくなりました。
自らの命を絶ちたったひとりで天国に逝ってしまいったのです。
姪から連絡を受けてからの事はあまりよく覚えていませんが、ただひとりの弟をなくした事は私自身に大きな衝撃をもたらしました。
002.JPG
私と同様、大して勉強もできず親を困らせてばかりの子でしたが、心がやさしくサービス精神旺盛の子でいつも面白い事を言っては人を笑わせていたのである意味ご近所の人気者でした。
葬儀の際は本当にたくさんの方が見送ってくださいました。

「そんなに弱い子だったの?」「どうしてもっと話を聞いてあげなかったの?」自問自答しながら悔いました。
主人の手前ベソベソ泣くわけにもいかず、しばらくは毎日のようにお風呂の中で声を殺して泣いていました。
でも弟は宝物を残してくれました。
素直で可愛い二人の姪達です。
この子達を通していつまでも弟は私達の身内としていつも近くにいるような気がします。

今、私達にはありがたい事に兄や弟みたいな年代の仲間が全国にいます。
友人やご近所の方々もそうです。
いつも色んな場面で助けてもらったり励ましてくれます。
「近くの人(側にいる人)を大切にする」
「人の話を聞いてあげる」
私自身の一生の課題です。
自殺者の数は年々増え昨年は32,249名。
交通事故で亡くなった方は5,155名ですからその6倍以上もの人数なのです。
今や日本は『自殺大国』とも言われています。
もはや社会問題としてケアしなければこれからまだまだ増える事になるでしょう。
残された人の悲しみが少しでもわかる身としては、国ぐるみで対策をしていかないと個人、地域レベルではどうしようもないところまで来ているのかもしれないよいうな気がします。
ガンや生活習慣病予防と同じように心の病気のケアにも力を入れてほしいですね。
20、30代の若年層がこの世を嘆くなんて本当に変な世の中です。
どうかみんなが幸せでありますように。
ラベル:
posted by りょうこ at 23:59| 広島 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 家族や身内の事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
えーー、そうだったんですか。本当に、今の日本はストレスを抱え、大変な精神状態の人ばかりですネ。皆で助け合い一人でも助かるように頑張りましょうネ。弟さんのご冥福を熊本からお祈り申し上げます。ファイトバイ、りょうこ姉さん。
Posted by コメ太郎 at 2009年10月13日 09:15
りょうこさんの気持 弟さんは分かってますよ。
ご冥福をお祈りいたします。頑張ろうね!
今、自分達のやれることを(頑張)
Posted by ますおさん at 2009年10月13日 11:15
明るい良子さんの弟さんだから、優しくて姪御さんの良きパパだったのでしょうね?・・・社長の元部下だった方も、盛り上げ上手で、高齢で授かった2人の良きパパでしたが、社長が早期退職後、「送別会」の幹事役だった筈なのに・・・一人悩み、苦しみ、慕ってくれた社長にも言わず、突然!一人で旅立ちました。 まだ5歳の残された遺児達は、事情も分からず斎場内を駆け回って・・・社長とお通夜に「お別れ」に参りましたが、今も胸が痛みます。 どんなに、辛かったのか今となっては「彼」一人の胸に何もかも持って逝ったのですから・・・ 以前、私も病気を社長に理解して貰えず、追い詰められた気持ちから、夢遊病者のように、記憶が無いまま高台の公園展望台に立っていました。「消えてしまいたいっ!」の思いしかなかったんです。 この病気は、職場にも何人かいます。 人事じゃないんです・・・(T_T;) 「言霊」と言いますが、何気なく口からでる言葉で心が砕かれる思いになる程、傷つけている。義母が良く「骨折や切り傷は、時間が治してくれるけれど、言葉の暴力は死ぬまで治らない傷をつけ、消しゴムもないのよ?」と 私に話してました。 今、実感しています。 良子さんにとって大切な弟さんの残してくれた「宝物」の姪御さん達が素直そうで、きっと!弟さんも良子さんに感謝♪していますよ? 遺された者の悲しみは「止まったまま」と聞きました。 ご冥福をお祈りいたします。ちなみに、名古屋の「江原さん」と呼ばれる霊能者さんが彼の同僚に「彼は・・・水を欲しがっているので、偲ぶ会には、彼の席を設けてお水を置いてあげてね?」と、何も言ってないのに「助言」されたそうです。 二次会で行った昔、行ったことのある「BAR」へ思いつきで行ったら・・・亡くなる数時間前に最後に、一人で飲んでいた「BAR」だった!!事が分かり、彼が分かって欲しかったんだなぁ・・・と思いました。 信じない人からしたら、「単なる偶然じゃ!」といわれます。 私は、息子や海斗、もえ迄「見える」ので、信じてますけどね? 良子さんは前向きな方だから、きっと!乗り越えて行けますよ☆人は必ず「お迎え」がいつか来る! それまで、どれだけ自分に嘘をつかず、人に優しく出来、充実した人生を楽しめるか♪ 楽しんだもん勝ち☆ですよね〜? お金も持ってあの世に行けないし(*@_<*)V ・・・といつも社長に言ってる、私です。 長々とごめんなさい m(_ _;)m 
Posted by 海斗&渚&もえママ at 2009年10月14日 01:31
コメ太郎社長☆
コメちゃんありがとう(*⌒ー⌒*)
コメちゃん達み〜んながいつも応援してくれるからちっとも寂しくないよ(´ω`)
たくさんのみなさんとのいい出会い、弟が作ってくれたのかもね。
ストレスは大病の元でもあるから溜めないようにしようね!
仕事も遊びも頑張るバイ(o^∀^o)
Posted by りょうこ at 2009年10月14日 22:14
ますお社長☆
24日は人数も増えてきてプチ忘年会ができそうです(^o^)/~ 
メチャ楽しみ〜♪♪♪
早くきてね〜〜〜〜〜!
セスナで飛んできてね〜〜〜〜〜!
Posted by りょうこ at 2009年10月14日 22:17
亮子さん☆
亮子さん、ありがとう(´ω`)
亮子さんはほんとに人のお気持ちを考える方ですね。
今の私は自分の事が精一杯で気持ちに余裕がありません。
人に優しく…まったくその通りです。
できる事、やりたい事いっぱいやりつくして悔いのないいい人生送りましょうね。
Posted by りょうこ at 2009年10月14日 22:28
長々と、済みませんでしたぁ(汗)m(_ _;;))m お喋りおばさんは、ついつい!長引いてしまいまして・・・17日〜仕事と岡山の孫っちの「運動会」が重なり、社長にも仕事が(涙)お嫁ちゃんに「ごめんね?」メールを送ったところです。明日は気分転換に、1年ぶりに!美容院に行ってきます♪(楽しまないと、人生はラストランですから) 変身☆してきますからね?! (@-<*)V 
Posted by 海斗&渚&もえママ at 2009年10月14日 23:08
亮子さん☆
そうですね。限りある命、しかもたった一度の。
う〜んと楽しみましょうね(*⌒ー⌒*)
運動会は残念でしたね。また来年って事で( ´ェ`b)b
えっ?もえちゃん達はしょっちゅうメンテナンスしているようですが亮子さんは1年ぶりの美容室???
う〜ん。。。
Posted by りょうこ at 2009年10月14日 23:48
はいっ!自分はバッサリ!当分「美容院」に行かなくても済む♪・・・なんちゅう横着者何でしょう(*~-~*) 一年ぶりの今日は、偶然!私が仲介してオーナーの娘になった「看板犬」あんこちゃんの誕生日でした☆ チョコタンの毛色の美しく、美人で、吠えないとても良い子なんですよ〜(羨ましい) さすが!「アンジュリーク出身犬」です。今はもう、絶えてしまいましたが・・・でも自分磨きも兼ねて、あんこちゃんに会いに♪頑張って行こうかなぁ〜☆ そうでした! 社長に宣言したんですよ☆「白髪が多くて、染めるのも面倒になるから60歳になったら金髪にします!」と・・・「雨上がりの競馬場」になるんです♪(不良馬場・・・婆) な〜んちゃって(笑)東京の母が真っ白の白髪で、マルチーズみたいなんです。DNAは確実に私が受け継いでいるので、マルチーズより、ヨーキーにしちゃおう(@0<)V と思って・・・テヘッ! 

 
Posted by 海斗&渚&もえママ at 2009年10月16日 00:36
亮子さん☆
フフフ。不良ババいいじゃないですか(*⌒ー⌒*)
金髪案外似あうかも…。
お母さまは白髪なんですか?ステキ〜。
上品でエレガントで憧れますね〜。
Posted by りょうこ at 2009年10月17日 22:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック