以前からで通るたんびに気になる看板があります。
フェンスに張ってある看板とおぼしき板に「いかのおすし」と書いてあります。
回りは山で囲まれており、どんなにぐるりとあたりを見渡してもお寿司屋さんらしきお店はいっさいありません。
フェンスに隣接しているのは建具屋さんのようです。
「いったいど〜いう事?」
「お寿司屋さんはどこ?」
「しかもなんでイカなの〜?」
ここ安佐北区三入一帯はどちらかというと市北部の山間部。
海なんてはるか遠い所にありこの地域で「イカ」という発想もないのです。
どなたかこの「いかのおすし」の意味を知ってる方は御一報ください。
とっても気になるんです
つらいんです
『いかのおすし』看板の場所はこちら
安佐北区三入南2丁目『Dog・APO(ドッグ・アポ)』の斜め前あたり
『'09秋の塗り替えキャンペーン』(9月1日〜11月30日まで)
期間中、見積り依頼いただいた方に3,000円の商品券を差し上げます。(先着10名様)
またご成約いただいたお客様の中から抽選で1名様に今話題のデジタルカメラ パナソニックLUMIXを進呈致します。
ぜひこの機会におうちの点検・見積りをしておきませんか。
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
2009年11月05日
この記事へのトラックバック
この看板は子ども向け防犯の合言葉の看板です。
http://www.police.pref.hiroshima.lg.jp/041/herasou/imageup/bohanehon.pdf
ぜひ、今後とも子どもの安全、地域の安全をよろしくお願いいたします。
ネーミングですネ。『いかのおすしの絵本』
ってあるんでしょうか?面白いですね。
子供は守ってあげないと物騒ですもんね。
遊ぶところも少なくなったし・・・。
怒ってくれる大人もいないし。。。
いかんいかん地域で盛り上げていきましょうネ。
うわぁ〜、素早い回答ありがとうございます。
そういう事だったのですね。
お寿司屋さん探してもないはず(。-_-。)ポッ
なるほど〜そうだったのか〜。
目から鱗?ちょっとスッキリしました。
ありがとうございました。
ブログも訪問させていただきました。
また遊びにうかがいます(o^∀^o)
私もおすし屋さんかとおもっちゃいました(汗汗)
親が解らないから
子供にはチョット難しいかもね
だけど啓蒙すればいいかな面白おかしくね
プロタイムズで交通安全幕で地域貢献いいかもね
広島県警だけでなく全国的に
使われているようですが
他のところではいろいろ付け加えたりされているようです
子どもの安全は
大人が守るだけでなく
子ども自身が
危ない目に合わないように
危険を回避する能力を身につけ
万一事件に遭遇しても
回避する能力を身につけさせなくては
なりません
その一つがこの
「いかのおすし」であり
「地域安全マップ作り」があります
私も最初親として子どもを守ろうとしましたが
先輩のお母さん方から
「子どもはすぐ大きくなる。
大人になったときどれだけ防犯能力を身につけさせ、ましてや犯罪を犯させてはならない」といわれました。
それから
子どもが防犯の担い手になるべく挨拶の時にハイタッチをする「ハイタッチ運動」もやっています。協力いただいている地域の方の活動に感謝しています。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1253175326853/index.html
食いしん坊がバレバレよねぇ〜〜〜〜〜。
まさか防犯の標語とは思わんかったわ〜。
でもすごく為になりました(^o^)/~
ワイヤークラフト頑張れ〜!さっちー先生♪
ほんと、ほんと〜深いし為になったわ〜( ´ェ`b)b
「いかのおすし」もっと広めていかないといけませんね。
ひげちゃんも変な人について行っちゃダメだよ〜。
わかった?
さらに詳しい情報ありがとうございました。
防犯については家庭、学校、地域が一緒に考えていかないといけませんね。
安佐北区では「安心安全なまちづくり安佐北大会」も11月29日にあります。
昨年私も出席したのですがそれぞれの地域の方々の取り組みにとても感動しました。
可部自治連の役員をしているのでまちづくりには触れ合う機会も多少あります。
今後も積極的に取り組みたいと思います。
ありがとうございました(^^)y