報告がずいぶん遅れてしまいましたが昨年11月15日に完工しました東広島市西条町・F様のお宅をご紹介します
Bifore
After
傷んだ下地の処理をしっかりとし美しく塗装しています
【外壁塗装】光触媒仕様(TOTOハイドロテクトカラーコート ECO−EX高意匠仕上げ)
【屋根瓦補修工事】
【樋架け替え工事】
【バルコニーテラス取付け工事】
【外構部階段手摺り取付け工事】
【玄関化粧柱補修工事】
【歌舞伎門改修工事】
【縁台取り付け工事】
【サッシクレセント交換工事】
【玄関軒天改修工事】
【押入れ改修工事】
その他サービス工事
■換気口塗装
■倉庫(物置塗装)
■ガス管塗装
■外構部大手仕上げトップコート(光触媒)
《工期》9月28日〜11月15日
F様のお宅は築35年のそれはそれは立派な純和風の木造住宅です。
約15年前に塗り替えをされたそうです。
全体的にかなりの傷みが見られましたので調査に4時間位かかりました。
屋根は陶器の和瓦。
棟押さえには冠瓦の下にのし瓦があり針金が巻きつけてありますが針金が錆びてほとんど切れていました。
古いタイプの屋根の場合は針金ですが今は改修の際にはステンレスの線を巻きつけます。
またしっくいも剥がれ赤土が流出していました。
足場仮設後、すぐに屋根瓦の補修工事に入り、その後しっかり洗浄をしました。
外壁はモルタル。
かなりクラック(ヒビ割れ)が見られました。
ベタ基礎でまたおうちのまわりに植栽が植わっている事もあり湿気が多く特に日当たりの悪い面はカビが見られました。
今回の塗装はより耐久性のよいもの、汚れない事、カビに強いという事を重視されて光触媒の王様『TOTOハイドロテクトカラーコート』を選んでいただきました。
塗装仕上げ仕様は高意匠仕上げ(リシン)で下塗り、基層塗り、中塗り、中塗り(カラー2回)、最後に上塗りと、なんと6工程
丁寧に丁寧に時間と手間をかけて仕上げました。
艶消しを使用する事により落ち着いたマットな仕上がり感になっています。
最後に施主様からお宅の職人さんはプロ意識が高いというお褒めの言葉をいただきました。
今回は塗装工事というより補修メインの大きな外装リフォームという形でやらせていただきました。
日数はかかりましたが補修すべき箇所をすべて補修ししっかりとメンテナンスができたように思います。
毎日、毎日お茶やお菓子をふるまって職人達に手厚いもてなしをくださった事にただただ感謝です。
本当にありがとうございました
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
2012年02月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック