2012年02月22日

可部町・K様邸完工しました♪

こちらも報告がずいぶん遅れてしまいましたが昨年11月15日に完工しました広島市安佐北区可部町上町屋・K様のお宅をご紹介しますNEW

施工前@.JPG 施工前A.JPG 施工前B.JPG
Bifore

施工後@.JPG施工後A.JPG施工後B.JPG
After

傷んだ木部や鉄部も美しくよみがえりました
@.JPG A.JPG B.JPG

C.JPG D.JPG E.JPG

F.JPG G.JPG H.JPG

【外壁塗装】防水仕様(アステック EC−2000 DG)
【軒架け替え工事】
【屋根瓦補修工事・ステンレス雪止め設置】
【テラス補強工事】
【テラス波板交換】

その他サービス工事
■屋根温水パネル撤去処分
■倉庫(物置)塗装
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■トイレ排水パイプ塗装等

《工期》10月18日〜11月24日

K様のお宅は築20年の木造和風住宅です。
これまで外装に関するメンテナンスは一切なく今回が初めての外装リフォームという事になります。
屋根は陶器和瓦。
棟押さえの冠瓦がずれ、のし瓦の下のしっくいが剥がれ赤土の流出が見られました。
5mほど棟を積み替えました。
東面の屋根には雪止め瓦があるもののドカ雪が降ると雪がドサッとテラスの屋根の上に落ちるという事でステンレスの雪止め金具を22本取り付けました。
外壁はモルタル。
モルタル特有のクラックがあちこちに見られました。
また日当たりの悪い面はカビが繁殖していました。
洗浄の後、防カビ処理殺菌剤でカビを除菌して塗装作業に入りました。
樋は紫外線による色褪せはもちろんの事、漏水の跡や雨水の滞留が見られました。
今回すべての樋の架け替えをしました。
樋を架け替える際は既存の樋を撤去するので破風板もきれいに塗る事ができました。
和風の住宅で破風板、軒天垂木等木を多く使用しているので下地処理に時間がかかりましたが手間を惜しまず丁寧に仕上げました。
K様のお宅にはかわいらしい双子の娘さんを含め3人のお子様がいらっしゃり、みんな揃って受験生。
受験の追い込みシーズンに間に合うよう着工させていただきました。
相見積もりもなしで弊社を信頼して工事のご依頼をいただいた事に心より感謝致します。
本当にありがとうございましたるんるん
さらにうれしい事にK様のお向かいのお宅とそのお隣のお宅からも工事のご依頼をいただき一軒は現在施工中です。

完工写真.JPG

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

くわしくはこちらにどうぞ電話
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  TEL  082−810−5310
  E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目

広島ブログ 
posted by りょうこ at 06:34| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック