
私たち夫婦、私の母、社長のお母様、実家のお隣りのおじちゃま、おばちゃまの総勢6名。
先ず向かった先は岡山県井原市の『嫁入らず観音院』
この観音院に参拝すると無業息災で一生を幸福に過ごす事ができ、年老いても嫁の手をわずらわず事なく極楽往生できるそうです。
美作町の『西の屋』さんでランチ。
ついついBEERを飲んでしまうのよね

くねくね道を上って標高500メートルの高台にある『大芦高原温泉「雲海」』へ

お湯加減が熱くもなくぬるくもなくちょうど良い感じ。
お肌がすべすべするのが実感できました

気持ちよかった〜



温泉で身を清めたところで足腰・健康の神様で知られる和気郡和気町の『和気神社』へ。
「和気清麻呂公」
狛犬ならぬ「狛亥(こまいのしし)」
清麻呂公が宇佐八幡宮に参詣されようとしたとき、約三百頭の猪が突然現われて清麻呂公を守りながら八幡宮までの道中を無事にご案内したそうです(「日本後紀」巻八)
また、足が萎えて歩けなくなっていたところ猪に案内され「霊泉」に足を浸けるとたちどころに足が元のとおり治り歩けるようになりました。
以来、猪は清麻呂公の随身、また足腰の守護として崇められ和気神社では狛犬がわりに「狛いのしし」が拝殿前・隋神門前で守護しています。
参拝した後、おみくじを引きました。
私は中吉、大吉だった社長は大はしゃぎ

気温はそう高くはありませんでしたが雨も降らず楽しい一日になりました。
お正月休みもおしまい。
おそらくこれからの一年間は私たちにまともな休みはありません。
また一年ノンストップで走り続けます

どうぞよろしくお願い致します。

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

