2013年01月09日

黒瀬町・N様邸の完工報告です♪

平成24年11月16日に完工しました東広島市黒瀬町のN様邸の完工のご報告ですNEW

施工前@.JPG 施工前A.JPG 施工前B.JPG
Bifore
施工後@.JPG 施工後A.JPG 施工後B.JPG
After


施工前C.JPG 施工前D.JPG 施工前E.JPG
Bifore
施工後C.JPG 施工後D.JPG 施工後E.JPG 
After


屋根施工前@.JPG 屋根施工前A.JPG 屋根施工前B.JPG
屋根Bifore
屋根施工後@.JPG 屋根施工後A.JPG 屋根施工後B.JPG
屋根After  

メリハリがきいた美しい仕上がりになりました
@.JPG A.JPG B.JPG

C.JPG D.JPG E.JPG

F.JPG G.JPG H.JPG

I.JPG J.JPG K.JPG   

【外壁塗装】光触媒仕様 253u
■下塗り RP−16W
■中塗り TOTOハイドロテクトカラーコートECO−EX(カラー)2回塗り
■上塗り TOTOハイドロテクトカラーコートECO−EX(クリアー)

【屋根塗装】遮熱仕様 116u
■下塗り エピテックWEプライマー
■上塗り アステック エナジースター IRグロス(3回塗り)

その他サービス工事
■換気口塗装
■ガス管塗装
■エアコンカバー塗装
■2階・3階窓ガラス ガラスコートIR施工

《工期》10月22日〜11月16日

N様宅は築16年、『積水ハウス(株)』の3階建てのおしゃれな洋風住宅です。
屋根はスレート瓦。
旧ナショナルのフルベスト。
3階部分の壁自体がスレート瓦なので勾配がきつく調査の際ははしごを架けて至近距離しか屋根の状態を見る事ができませんでした。
その際には割れ等は確認できなかったのですがいざ足場を組んでみると20枚位の割れが見られました。
外壁はセキスイのパネル。
経年劣化で、全体的に色褪せが見られ手で触ると粉のようなものが付着するチョーキング現象を起こしていました。
まったく日の当たらないガレージ内部はきれいでした。
こちらのお宅もセキスイの壁にだけ起こる謎の汚れ(しみ)が発生していました。
この汚れはどういうわけか玄関やベランダの軒下のまったく日の当たらないところに発生するのが特徴です。
これまで何軒も見てきました。
一ヶ所ですがボードの割れが見られましたがエポキシ樹脂で補修をしました。
目地にはPVCシールジョイントが入っていますがカビで真っ黒になっているので塗装をする前に次亜塩素酸できれいに除菌しました。
今回外壁に使用した塗料は『TOTOエクセラ(株)』の光触媒塗料『TOTOハイドロテクトカラーコートECO−EX』
耐久性と機能を重視され選んでいただきました。
樋の内部がゴミや葉のつまりもなくきれいでしたが紫外線による退色、汚れ、カビが見られました。
退色して真っ白になっていた樋、破風板はフッ素塗料できれいに塗りピカピカになりました。
2階部分の軒天は高級感を出すため既存の色と同じ黒に近いグレーを選びました。
その他、シャッターボックス、基礎巾木も塗装をしました。
外壁、屋根、付帯部分。すべての色がマッチしてほれぼれする仕上がりになりました。
敷地内の別棟に住まれるN様のお父様にも「丁寧にやってくれたね。」と言っていただきそれはそれはうれしかったです。
N様、奥様本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

まだまだ完工報告するお宅のご紹介たまっていますが順次ご紹介していきたいと思います。
さらにまだ完工写真の撮影が終わってないお宅もあるので晴れた日を狙っておうかがいさせていただきたいと思いますあせあせ(飛び散る汗)

完工写真.JPG

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
  
E-mail: info@sasaki-tosou.info

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目


広島ブログ
posted by りょうこ at 08:33| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック