
Bifore
After

Bifore

After
まるで魔法を使ったかのような美しい仕上がりです
【外壁塗装】シリコン仕様 205.2u
■下塗り エピテックフィーラーAE(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り アステック水性シリコンフレックス
その他サービス工事
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■エアコンカバー塗装
■ガス管塗装
■倉庫(物置)塗装
■玄関ドア塗装
■大手塗装
《工期》10月4日〜10月25日
K様のお宅は築29年『(株)大之木ダイモ』の木造の和風住宅です。
平成9年に増築工事をされています。
屋根は陶器瓦。釉薬のかかった三州瓦です。
瓦の割れやずれはありませんでしたが棟押さえのしっくいの剥がれが見られました。
外壁はモルタル。
以前に塗り替えをされていますが年数が経過チョーキング現象を起こし手で触ると白い粉のようなものが付着しました。
あちこちモルタル特有のクラック(ひび割れ)が見られました。
コーキングで補修されている箇所もありました。
今回も洗浄時のクラックからの漏水を防ぐ為高圧洗浄の前に左官補修とクラックの補修をしました。
外壁の一部と玄関の柱は塗膜が浮いて剥がれてる箇所が見られましたが今ではどこが剥がれていたのかさえわからないくらいきれいになっています。
樋は一度塗装をされており今回架け替えてもいいかなぁとは思ったのですが再塗装。
軒天はプリント合板。
元々木目模様が入っていたと思いますが前回塗装されていました。
やはり塗膜がポロポロに剥がれてところどころ白くなっていました。
その他、破風板や回り縁、面格子の木部や雨戸、庇、屋根板金等の鉄部も塗っていきました。
外構部の大手はサービスで塗装させていただきました。
実は大手は職人さんが色を間違えて塗ってしまったので社長が塗り直しますと言ったのですが上品な色で気に入ったからこのままでいいとやさしくおっしゃってくださいました。
K様のお宅は私たちの住む桐陽台団地。
以前から弊社の事はよくご存じでこれまで工事をしてきた団地内の現場は散歩がてら全部見てきていると豪語されていました。
弊社以外の業者で塗り替えをする気はまったくなく以前から弊社での工事を決めてくださっていたそうです。
うれしかったですね。
完工写真を撮りにうかがった際にも「やっぱり思ってた通りだった。」「あそこもここも塗ってくれた。」「色も気に入っている。」とにかく何度もお褒めの言葉をいただきました。
私たちとしてはいつも通りの事をやっているだけの事ですが施主様の喜びが伝わりうれしくなりました。
本当にありがとうございました

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: info@sasaki-tosou.info
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

