


【外壁塗装】遮熱防水仕様 130.6u
■下塗り エピテックWEプライマー
■上塗り アステック EC−2000DR・IR(3回塗り)
【屋根塗装】遮熱仕様 94.9u
■防カビ殺菌剤 バリアー
■下塗り エピテック WEプライマー
■上塗り アステック エナジースター・IRグロス(3回塗り)
O様のお宅は築19年、『トヨタホーム(株)』の軽量鉄骨構造のお宅です。
屋根はモニエル瓦いう乾式コンクリートの瓦です。
コンクリートの表面にカラースラリー層というセメントの粉を吹付け表面にアクリルのクリアー塗装がされた瓦です。
元々は黒かった瓦ですが表面の塗装(塗膜)は紫外線や雨の影響で経年劣化を起こしています。
全体的に白っぽくなっています。
防水性を失い水分を吸収しやすくなっているので表面に黄色いカビや黒いカビが繁殖していました。
瓦の継ぎ目に苔が生えている箇所もありました。
瓦が1枚割れていました。
外壁はケイ酸カルシウム板。
ところどころ塗膜が剥がれている箇所が見受けられました。
1ヶ所ですが割れているところもありました。
ボード目地のコーキングが劣化していました。
今回は1階と2階の2色塗り分けをします。
その他軒天、破風板、鼻隠し、胴差、勝手口庇、玄関屋根、雨戸、外壁フレーム、玄関飾り柱、吹抜け部鉄板屋根、配管カバー、基礎巾木等このタイプのお宅は塗る箇所が多く細かい箇所の色の使い方も複雑なのです。
外壁、屋根塗装共に今回は『アステックペイント』の最強仕上げ。
鉄骨の入ったおうちは木造よりも夏場が暑くなりがちですがどちらも遮熱の塗料なのでこれからの季節にはかなり効果を発揮する事と思います。
外壁、屋根の色を決める際はご主人、奥様と一緒に弊社の完工済み物件をぐるぐると見て回りました。
同じタイプの家を塗装している事もあり、やはり実際に見たほうがわかりやすいとおっしゃってくださいました。
ご主人お気に入りは明るめのカラー。
ステキなおうちになりそうです

明日は足場解体です。
足場の仮設や撤去は近隣のみまさまへの配慮もあり弊社では極力土日にはしない事にしていますが何しろGW前のバタバタした時期で足場屋さんの都合もあり申し訳ありませんが土曜日の足場解体となりました。
ご近所のみなさまには大変ご迷惑をおかけします。















外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

