2013年04月27日

春満載のお料理教室♪

昨日は2ヶ月ぶりのお料理教室に行ってきましたレストラン
毎年この時期になると美智子先生のお宅の黄色いモッコウバラがとてもきれいですぴかぴか(新しい)
このモッコウバラをこれまで何年にわたって見てきた事やら。
で、料理の腕は上がったのか?と言われれば。
「・・・。」
@.JPG

A.JPG B.JPG C.JPG

本日のメニュー
D.JPG
『カツオの大葉焼き』
お刺身用のカツオ(ブロック)を1.5cm厚に削ぎ切りしてお酒、塩、こしょうを振り大葉をくるりと巻きつけます。
ビニール袋に入れた小麦粉の中で粉を振るいオリーブオイルで焼きます。
マヨネーズにお醤油と一味を混ぜたソースでいただきます。
きゃっ。簡単るんるん

E.JPG
『野菜の春巻き』
なんと美智子先生とお仲間の岡田さんが山口で掘ってきた旬の筍を使った春巻き〜。
豚ミンチ+木の芽+細切りの筍
豚ミンチ+スナックえんどう
2種類の春巻きうまうま〜グッド(上向き矢印)
豚ミンチにはおみそとマヨネーズで味付けがされてあるので何もつけなくてもうまうま〜グッド(上向き矢印)
付け合わせはこれまた旬の新玉ねぎのオニオンスライス。
旬の食べ物は栄養価も高くおいしいんです。

F.JPG
『筍と桜エビの炊き込みご飯』
桜エビのピンクがキレイで春らしい一品でした。
すごくおいしかったのでまさかのおかわりあせあせ(飛び散る汗)
ひと口だけですよ。
桜エビはちりめんじゃこで代用してもいいようです。

G.JPG
『キャベツのみそ汁』
キャベツと椎茸のおみそ汁ですがここは美智子先生のスーパーレシピ。
ただのおみそ汁で終わるはずがありません。
なんと最後におからが入ります。

H.JPG I.JPG
デザートは美智子先生手作りの『抹茶の大納言入りカップケーキ』
生クリームとカラフルなアンゼリカをのっけるとお店のケーキみたいに変身しました。
どれもおいしくて大満足のお味でした。

PhotoGrid_1366981653507.jpg
そして夜は『プロタイムズジャパン』の坂本君を迎えて安佐南区川内の『st.grase』でおいしいコース料理をガッツリいただき胃が大喜びした一日になりましたかわいい

レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン ー(長音記号1) レストラン

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
  
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目


広島ブログ
ラベル: 春巻き 桜エビ
posted by りょうこ at 16:33| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おけいこ事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック