2013年11月02日

瀬野町・S様邸着工しました♪

10月25日より工事に入りました安芸区瀬野町・S様のお宅をご紹介しますNEW
足場仮設.jpg 外観.jpg

【外壁塗装】シリコン仕様 217.6u
■防カビ剤 バリアー噴霧
■下塗り ホワイトフィーラーA(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り アステック シリコンフレックス※防カビ剤添加(3回塗り)

【屋根瓦補修工事】

S様のお宅は築16年の木造住宅です。
屋根1.jpg 屋根2.jpg 屋根3.jpg
屋根は陶器和瓦。
棟押さえ1.jpg 棟押さえ2.jpg 棟押さえ3.jpg
瓦の割れやずれもなく良い状態ですが棟押さえ瓦の釘がコーキングを突き抜けことごとく浮き上がっていました。
これでは釘穴からお水が入ってしまいます。
足場仮設の前に上屋根226本、下屋根64本計290本のビスの打ち替えを行いました。
屋根4.jpg 屋根5.jpg 屋根6.jpg
谷板金部はトタン製で錆を起こしていました。
壁際の板金部ともに塗装を施します。

外壁は1階がパワーボード、2階がモルタルと素材が分かれています。
外壁1階1.jpg 外壁1階2.jpg 外壁1階3.jpg
1階のパワーボードは目地部分にコーキングが入っていますがコーキングの上に固い塗膜がのっていますがコーキングは伸縮するので目地部分の塗膜がひび割れコーキングが露出しています。

2階はモルタル。
外壁2階1.jpg 外壁2階2.jpg 外壁2階3.jpg
1階もそうですが近くに山がある事とおうちの北面に川がある事もあり壁面にカビが見られます。
高圧洗浄の後、防カビ殺菌剤で菌を殺します。

樋1.jpg 樋2.jpg 樋3.jpg
樋は一部ヘドロが堆積していますがきれいに洗って塗っていきます。
元々黒い樋ですが紫外線の影響で表面の色は退色しています。

ベランダ1.jpg ベランダ2.jpg ベランダ3.jpg
ベランダの床面はシート防水ですがシートが破れていました。
今回はシートを撤去してFRP防水に改修します。

S様のお宅は現在施工中のO様のご近所。
あるミラクルで工事をさせていただく運びになりました。
外壁の色は1階と2階の下地の素材を活かして塗り分けをします。
明るい色使いでまた新築当時のウキウキした気分が復活していただければいいなと思っています。
まだ工事は始まったばかりですが必ず満足していただけるよう最後までがんばりますのでどうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家 ぴかぴか(新しい) 家

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
  
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目


広島ブログ
posted by りょうこ at 03:31| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック