


【外壁塗装】シリコン仕様 173u
■下塗り エピテックWEプライマー
■上塗り アステック シリコンフレックス(3回塗り)
【屋根塗装】シリコン仕様 153.4u
■下塗り オリエンタル塗料 マイティーシリコン
■上塗り オリエンタル塗料 マイティーシリコン(2回塗り)
H様のお宅は築25年、『積水ハウス(株)』の洋風住宅です。
これまで外装の改修歴はなく今回が初めての改修となります。



屋根はモニエル瓦。
コンクリートの表面にカラースラリー層と言われるセメントの粉を吹付けして着色しトップにクリアーのかかった乾式コンクリート瓦です。
さすがに25年。
表面の塗膜が劣化して防水性はほとんどない状態です。



棟押さえの瓦は釘頭をコーキングで押さえてありますがこのように釘が飛び出している状態です。



防水性を失った瓦は雨水や夜露を弾かないので水分が長期間留まってしまいます。
そうするとこのようにカビが繁殖してしまいます。



下屋根は重なり部分に苔が繁殖しています。
一枚ほど瓦が割れていましたが予備瓦があったので調査の際に差し替えておきました。
この瓦は現在生産中止になっていますので予備瓦は貴重です。


軒樋の内部の様子です。
赤茶色の粉のようなものが見られます。
これは屋根瓦に塗ってあったカラースラリー層が剥がれ粉状になって流れ落ちたものです。
年数の経ったモニエル瓦等の乾式コンクリートのお宅でよく見られる光景ですがこれはスゴい・・・


上の写真をご覧いただくとわかると思いますが表面の塗膜がなくなり瓦が白っぽくなっています。



外壁はセキスイのFパネル。
ボードの割れは見られませんがチョーキング現象を起こしています。



目地にはシールジョイントが入っていますがカビや汚れで真っ黒になっているので塗装をする前に次亜塩素酸で除菌します。






その他汚れの目立つ軒天、破風板、小庇、玄関フレーム・柱、樋、外構部の大手も塗っていきます。
今回は大幅お値引きさせていただく条件として外壁の色は私が発注ミスをした上塗り材の在庫を使わせていただく事でご契約させていただきましたが在庫を使うのはやっぱりやめました。
せっかくの塗り替え。
10年に一度の大きなお買い物です

どうせやるならお客様のお好きな色を選んでもらって大いに満足して欲しい。
もちろん社長にはナイショですが。(もうバレたけどね

屋根・外壁・付帯箇所、全体的な色のバランスもよいのできっと喜んでいただけると思います。
おうかがいする度においしいお茶やお菓子をいただき毎回ご主人や奥様とお話するのがとても楽しみです。
しばらくの間御迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。

























外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

