2014年09月28日

東広島市高屋町・Y様邸の完工報告

6月4日に完工しました東広島市高屋町・Y様のお宅をご紹介致しますNEW

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
Bifore
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
After



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
Bifore
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
After



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
Bifore

施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
After



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
Bifore
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
After

メリハリのついた美しい仕上がりになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg

4.jpg 5.jpg 6.jpg

7.jpg 8.jpg 9.jpg
【外壁塗装】防水仕様 162u
■下塗り ホワイトフィーラーA(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り アステックEC-2000F(3回塗り)

【屋根瓦補修工事】

《その他サービス工事》
■軒裏換気口塗装
■換気口塗装
■エアコンカバー塗装
■排水パイプ塗装
■ガス管塗装
■縁台塗装
■玄関灯塗装
■倉庫(物置)塗装
■外構部大手塗装

《工期》5月7日〜6月4日

Y様のお宅は築23年、『(株)共立ハウジング』の木造住宅です。
屋根は陶器瓦(和型釉薬瓦)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
平成13年の芸予地震の際に補修をされた事があるそうです。
瓦の割れは見られませんでしたが問題は棟押え。
しっくい (2).jpg しっくい (5).jpg しっくい (3).jpg
このようにしっくいが剥がれ赤土が流出していました。
樋 (4).jpg
剥がれたしっくいは瓦の上や軒樋の中に転がり落ちていました。
棟をいったん解体して新たな棟を積み替える大がかりな工事になりました。
外壁はモルタル。
アクリルリシンの吹付がされています。
これまで塗装歴はなく今回が初めての塗装改修になります。
クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
あちこちにクラック(ひび割れ)が見られました。
高圧洗浄の前にエポキシ樹脂を注入してクラックの補修を行いました。
外壁より目立つのがプリント合板の軒天。
軒天 (1).jpg 軒天 (2).jpg 軒天.jpg
木目調にプリントされたものですが色が剥がれて真っ白になっていました。

築23年で全体的にくすんでしまったおうちがうれしくなるくらいきれいになりました
上品で落ち着いたたたずまいがステキです。
DSC05237.jpg
完工写真を撮りにうかがったら玄関先にかわいらしいウェルカムボードが
なんだかうれしくなっちゃいました
長い間お世話になり本当にありがとうございました。

csgkuGM35idrkIE1411859165_1411859237.png

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目


広島ブログ
ラベル:モルタル
posted by りょうこ at 08:09| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック