2016年09月10日

三入南2丁目・H様邸の完工報告

平成28年7月20日に完工しました安佐北区三入南2丁目・H様のお宅をご紹介します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後

明るさとやさしさが溢れるおうちになりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg

【外壁塗装】無機ハイブリッド仕様 184.5u 
■下塗り ダイフレックス ダイヤカラープライマー
■上塗り ダイフレックス ダイヤスーパーセランマイルド

《その他サービス工事》
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■エアコンカバー塗装
■排水パイプ塗装(金具交換)
■ガス管塗装
■倉庫(物置)塗装

《工期》6月27日〜7月20日

H様のお宅は築15年、2階建ての木造住宅です。
屋根は陶器瓦。
光沢の美しい釉薬瓦です。
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
瓦の割れやずれもなく棟押えの状態も良好でした。

外壁は窯業系サイディングボード。
外壁1階 (1).jpg 外壁1階 (2).jpg 外壁1階 (3).jpg
1階は数色の色を使った高意匠サイディング。
チョーキング現象を起こしていました。
所々塗膜が剥がれている箇所もありました。
日当たりの悪い北面はカビの繁殖が見られました。
クラック小.jpg
クラック(ひび割れ)が見られました。
コーキング小.jpg
目地のシーリングは表面にひび割れが見られました。
シーリングは全面打替えました。
外壁2階 (1).jpg 外壁2階 (2).jpg 外壁2階 (3).jpg
2階は単色サイディング。
汚れが気になります。

樋 (3).jpg 樋 (1).jpg 樋 (2).jpg
紫外線ですっかり退色した樋もきれいに塗りました。
その他軒天、胴差、小庇、出窓上天端、土台水切り、基礎巾木等も塗りました。
元々はグレーベースの外壁ですが全体的に色褪せしている事によりなんとなく建物全体がくすんで見えました。
今回は1階と2階を塗り分けて明るく大変身。
見ているだけで元気が出る気がします。
ご主人様、奥様にはいつも優しく接していただき楽しくお仕事できました。
本当にありがとうございました。

今回の工事のこだわりポイント
@耐久性に優れた無機ハイブリッド塗料ですが水性でなくあえて弱溶剤の塗料を使用しました。
A目地のシーリングは外壁を塗った後から同色のシーリング材を充填するいわゆる後打ちにこだわりました。
B樋、屋根板金部、小庇、出窓上天端、土台水切り等黒で塗る箇所はフッ素塗料を使用しました。

外観.jpg


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 01:55| 広島 ☁ | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック