2016年12月22日

亀崎2丁目・N様邸工事中です

11月23日より工事に入りました安佐北区亀崎2丁目・N様のお宅をご紹介します。

足場仮設.jpg 外観.jpg

【外壁塗装】シリコン仕様 161u 
■下塗り アステックペイント ホワイトフィーラーA(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り アステックペイント シリコンフレックスU(2回塗り

【屋根塗装】ウレタン仕様 53.6u
■下塗り オリエンタル塗料 マイティールーフ#200
■上塗り オリエンタル塗料 マイティールーフ#200

N様のお宅は築40年、木造の2階建て和風住宅です。
上屋根は陶器の釉薬瓦。
上屋根 (1).jpg 上屋根 (2).jpg 上屋根 (3).jpg
瓦の割れやずれもなく良好です。

勾配の少ない下屋根はスレート瓦。
スレート瓦 (3).jpg スレート瓦 (1).jpg スレート瓦 (2).jpg
元々は瓦棒屋根だったそうです。
おうちを増築される際にこの石綿強化スレート屋根にされたそうです。
全体的に屋根の色は退色しています。
汚れとカビで色がまだらになっています。
スレート瓦大.jpg
至近距離から見るとこのように塗膜が剥がれてなくなっているのがわかります。

外壁はモルタル。
外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg 外壁 (3).jpg

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
壁の汚れやクラック(ひび割れ)が見られます。

軒天は木目調のプリント合板。
軒天 (2).jpg 軒天 (3).jpg 軒天 (1).jpg
軒天大.jpg
プリントが剥がれて白くなっています。
塗装をすると木目は消えてしまいますが見た目は各段に変わります。

胴差.jpg 小庇.jpg 樋 (2).jpg
破風板、軒天垂木、胴差、矢切、面格子等の木部は水性の木部専用塗料を使用してきれいに塗っていきます。
小庇や出窓上天端、胴差の上の水切り、樋も塗ります。

今回のご依頼はご主人様よりのお電話からの診断、お見積りからの工事となりました。
ご成約後、塗り替えセミナーにもご参加くださいました。
外壁のお色で悩まれましたがせっかくの塗り替え、少しイメージを変えてみてはとアドバイスさせていただきました。
工事もほぼ終了。
終盤お天気が崩れ多少工期が長引いてしまいました。
ご迷惑をおかけしました。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠
 
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 09:51| 広島 🌁 | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック