今回の西安・洛陽の旅の一番の目的は世界遺産『兵馬俑』
兵馬俑は秦の始皇帝を永遠に守るために副葬されたもので等身大の兵士や騎馬将軍をかたどった陶製の人形(俑)が整列しています。
1974年に井戸を掘るために土を掘っていた農民の楊さんによって最初の俑が発見されました。
2200年ぶりに地上に現れた兵馬俑、ゆっくりと見学です。
大きな秦の始皇帝の像がありました。
先ずは1号抗。
1号抗は兵馬俑最大の軍陣があり東西の長さ230m、南北の幅62m。面積は14,260uで俑を守る為の屋根がありドーム型の大型体育館のようになっています。
とにかく広い。
整列する約8000体の俑の迫力に圧倒され言葉にならないほどでした。
俑は敵国が存在した東に向いています。
写真では小さなお人形のように見えますが俑の高さは約180cmで、重量は300kg以上。
一体一体表情が違っており身分により服装や髪形も違います。
埴輪は土色をしていますが元々はきれいに着色されていたそうです。
掘り起こしてから数時間経過すると(光が当たると)色が消えるそうです。
そこで一部の埴輪は着色された状態を保つ為に埋め戻したそうです。
俑は上半身は空洞ですが下半身は空洞ではありません。
粘土に緻密な彫刻を施し窯で焼く。
2200年前にこれだけの人形をどうやって焼いたのか、何で色を着けたのか、どうやって運んだのか、謎は深まるばかりです。
まだまだ発掘中のエリアもあります。
修復室では修復中の俑がたくさんありました。
なんだか痛々しい。
1号抗に続いて1976年に発見された2号抗。
まだまだ発掘途中です。
実物の俑が展示されていました。
「跪射俑」
2号抗で160体が発見された上層の歩兵。
服のあたりに着色されていた色が残っています。
圧巻なのは靴の裏の緻密な模様。
「中級軍吏俑」
「高級軍吏俑」
発見された7体の将軍のうちの1体です。
「鞍馬騎兵俑」
2号抗で116体が発見されたそうです。
「立射俑」
若く軽装な歩兵です。
痩せています。
こうしてじっくり見ていると身分の違いで服装や髪形、体形が違うのがわかります。
「青銅製の馬車」
出土された状態の俑はこんな感じです。
一番小さな3号抗。
ここは司令部。
わずか68体しかありません。
ほとんど顔はありませんが司令部だけにここの俑はすべて将校です。
それにしてもいいお天気
お土産さんが並んでいます。
秦始皇帝の陵(墓)
こんもりした山です。
兵馬俑博物館から西に1.5kmの所にあります。
天下統一後70万人を動員し38年の年月を費やして建設されたお墓。
内部は地下宮殿や宝物で満たされたという墓室ですが中国では陵を発掘する事は禁じられており全容は謎に包まれています。
生で見る兵馬俑。想像以上のスケールで心から感動しました。
外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです