2019年06月17日

大分のとり天

大分の名物と言えばとり天。
さくさくの衣にジューシーなお肉。
唐揚げとはまたちょっと違ったおいしさなんですよね。

どうやって作るんだろう。
春に大分に行った時友人に聞いてみました。
それぞれの家庭の味があるらしく彼女の場合はモモ肉を使用し下味にニンニク、お醤油に漬けるって、それ唐揚げと一緒じゃないか
てな感じで今一つ作り方もわからず仕舞いだったのですが先日スーパーで買い物してた時にたまたま目に入ったのがこれ。

1.jpg
きゃんきゃん

使うのは鶏のムネ肉。
安いものだわ

ムネ肉というとどうしてもパサパサしたイメージであんまり使う事もないのですがとり天と言えばやっぱりムネ肉。
皮を剥いてしつこいくらいフォークでぶっ刺す

ひと口大のそぎ切りにして水溶きした衣を付けて揚げる。
2.jpg

3.jpg
これよ これこれ。

日清製粉さん、ありがとう

ポン酢をつけていただきました。

時短料理バンザイ

ブログ用ロゴ.jpg


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 18:45| 広島 ☁| おうちごはん&スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする