


施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後

見事な配色でおうちがイキイキと蘇りました












【外壁塗装工事】超低汚染プラチナリファイン仕様 150u
■下塗り アステックペイント エポプレミアムシーラプライマーJY(ホワイト)
■上塗り アステックペイント 超低汚染プラチナリファイン2000MF(2回塗り)
※色 8077ヤララブラウン
【玄関ドアリフォーム工事】玄関ドア用フィルム貼り
■3M ダイノックフィルム DRシリーズ
※色 DR−016
《工期》令和2年6月1日〜6月30日
《その他サービス工事》
■ガス管塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■ガレージシャッター・シャッターボックス塗装
■郵便受け塗装
■外構部擁壁(インターナショナルペイント IPヨウヘキコート)
N様のお宅は築23年、『積水ハウス(株)』の軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。
屋根は陶器平板瓦。

瓦の割れやずれもなく特に問題ありません。
棟押えの板金部が退色していたのできれいに塗装をしました。
外壁はセキスイSNウォール。



セメントを主材とした窯業系のサイディングボードです。
これまで塗装改修がなく今回が初めての塗装メンテナンスになりました。
日当たりの良い立地だけに外壁はかなりチョーキング現象を起こしており元々の壁の色がわからない位退色していました。
手で触ると粉状の物が付着しました。

目地にはPVCシールジョイントという目地材が入っていますがカビで真っ黒になっていました。
次亜塩素酸で除菌を行いました。
また入隅や水平目地にはシーリング材(シリコン)が入っていますがそこは撤去して新しいシーリング材を充填しました。
今回外壁に使用した塗料は汚れに強く耐久性の良い塗料。
付帯部分もできるだけ年数に伴うようにほとんどの箇所で紫外線に強いフッ素塗料を使用しました。
今回の工事のきっかけになったのは以前から私のブログをご覧いただいていたご主人様からのお問い合わせから。
外壁の塗装をする時は弊社でお願いしようと前々から決めてくれていたそうです。
それだけでもうれしいのに、なんと、奥様はたまたま私の幼なじみだったりとか本当に色々な偶然がご縁になりました。
この仕事をしてきて本当に良かったと思えるご主人様との出会いと奥様との再会でした。
工事中毎日怖がりなワンちゃんのお世話をしに来てくださった奥様のお母さまにも感謝しています。
外壁の色はずいぶん変わりました。
濃い目のお色でも重く感じないのは要所要所でアクセントになる色が活かされているからです。
最後に玄関ドアにフィルムを貼り模様替えしましたがグリーンが可愛くてご夫妻のセンスの良さを感じました。
郵便受けや階段の手摺りも可愛いグリーンです。
きれいになったおうちでいつまでもご家族仲良く楽しくお暮しいただきますように。
N様、本当にありがとうございました。
今回の工事のこだわりポイント

@外壁は耐久性の良い塗料を使用したのでそれに合わせて付帯部分もほとんどフッ素塗料を使用しました。
Aシャッターボックスやベランダのフレーム、フェンスはあえて黒を使わずワントーン色を抑えめに。
B全体の配色はほぼご夫妻に決めていただきずいぶん楽をさせていただきました


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料)

0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
