2021年10月14日

亀山7丁目・D様邸の完工報告

8月26日に完工しました広島市安佐北区亀山7丁目・D様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後

美しく輝く外壁に変わりました
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg 14.jpg 15.jpg

【外壁塗装工事】低汚染フッ素仕様 181.2u
■下塗り 日本ペイント ファインパーフェクトシーラー(ホワイト)
■上塗り 日本ペイント ファイン4Fセラミック(2回塗り)
※色 日塗工L22-60D
※使用シーリング材 オート化学工業 オートンイクシード

【デッキ設置工事】
■LIXIL 樹ら楽ステージ

《その他サービス工事》
■換気口塗装
■ガラリ塗装
■換気扇フード塗装
■エアコンダクトカバー塗装
■排水パイプ塗装
■表札文字入れ

《工期》7月26日〜8月26日

D様のお宅は築20年、木造枠組工法(2×4工法)の2階建ての洋風住宅です。
屋根は5寸勾配の陶器平板瓦。
屋根 (1).jpg 屋根 (3).jpg 屋根 (4).jpg
塗装の必要はありませんが壁際の板金はトタン製なので塗装を行いました。
屋根 (5).jpg
日当たりの悪い面の下屋根は藻が付着して緑になっていたので高圧洗浄時にきれいに洗浄しました。

外壁は窯業系のサイディングボード。
今回が初めての塗装メンテナンスになります。
工場生産されたボードで意匠性を出す為に小さな粒のようなチップが吹付されています。
外壁 (3).jpg 外壁 (4).jpg 外壁 (5).jpg
ボードの剥がれや藻の付着が見られました。

外壁 (1).jpg
特に日当たりの良い東面、南面はチョーキング現象を起こしており手に粉状の顔料が付着しました。

外壁 (2).jpg
最後に塗ってあるクリアー層が劣化してパサパサになっていました。

目地 (1).jpg 目地 (2).jpg 目地 (3).jpg
劣化した目地のシーリング材もすべて新しいシーリング材に交換しました。

今回は単色での塗装ですが塗料は耐久性の良いフッ素塗料を使用しました。
しかも汚れに強い低汚染性も兼ねそろえています。

DSC06616.jpg
リビングの外にあるコンクリートの踏み台は割れたり基礎部分から離れていたりしていたので撤去して人工木のデッキを取付けました。
使い勝手がいいようにサッシと同じ高さにしています。

今回は昨年弊社で塗装工事をさせていただいたお客様からのご紹介でご縁をいただきました。
お盆までに完工の予定でしたが台風と長雨にたたられ予定工期からずいぶん遅れてご迷惑をおかけしました。
弊社に工事をお任せいただき本当にありがとうございました

完工.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ

フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 10:17| 広島 ☀| 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする