


施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後




施工前






施工後

じっくりと手間と時間をかけて施工いたしました















【外壁塗装工事】ラジカルハイブリッド仕様 205.6u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−109
【樋架け替え工事】
【玄関軒天補修工事】
《その他サービス工事》
■換気扇フード塗装
■ガス管塗装
■外構部大手塗装
《工期》5月7日〜6月24日
H様のお宅は築42年、木造(在来工法)の2階建て住宅です。
屋根は陶器釉薬瓦。
寄棟の大きな屋根です。



退色した板金部の塗装を行いました。
外壁はモルタル。


これまで塗装改修歴はなく今回が初めてのメンテナンスになりました。
手で触ると粉状のものが付着するチョーキング現象が見られました。



あちこちにクラック(ひび割れ)が見られました。

一部塗膜の膨れや剥がれが見られました。
塗装を行う前に下地の補修を行いました。
大きなおうちですがゆったりと開口部を取ってあるせいか外壁の面積はそう多くはなかったです。

樋は全面架け替えを行いました。
鉄芯の入ったアイアン樋は錆びが進行して完全に腐食していました。
特殊な吊り金具を使用しているのがネックになってしまいました。
吊り金具を使用せず一般的な軒金物を使用すると軒樋の位置が5cmほど下がってしまいます。
最終的には吊り金具(ステンレス製)を別注でオーダーして架け替える事になりました。
初めて調査でお伺いした時、なんて立派なおうちなんだと驚きました。
贅を凝らしたつくりのお住まいはおうちというよりお屋敷ですね。
新築時にはかなりのお時間がかかったものと思われます。

軒天、破風、ベランダ、玄関回り、付梁、面格子等木材が多く使われておりすべて変退色して赤茶けています。
今回木部には 『和信化学工業(株)』の「ガードラックアクア」という水性の木部保護塗料を使用しました。

軒裏と垂木の色を変えて1本1本塗るという気の遠くなる作業でした。
築42年のおうちが息を吹き返したかのように美しく変わりました。
このような立派なお宅をメンテナンスできる事に喜びを感じた今回の工事でした。
他社の見積りも取らず私たちを信頼していただき工事をお任せいただき完工の際もきれいになったと本当に喜んでくださいました。
工事中には社員みんなたくさんお野菜などをいただきうれしかったです。
H様、本当にありがとうございました


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!
大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。
お気軽にお問い合わせ下さい。
くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料)

0120−116−795(イイイロ ナットクココ)
TEL 082−810−5310
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp
『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
