2022年06月25日

亀山6丁目・K様邸工事中です

5月31日より工事に入りました広島市安佐北区亀山6丁目・K様邸をご紹介します。

DSC07473.jpg

外観.jpg

【外壁タイル洗浄】1階 99.2u
■エスケー化研 タイルクリーンNEO

【外壁塗装工事】2階 ラジカルハイブリッド仕様 69.3u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−503

【屋根葺塗装工事】101.9u
■縁切り部材タスペーサー01挿入
■下塗り 日本ペイント サーモアイシーラー(2回塗り)
■上塗り 日本ペイント サーモアイSi(2回塗り)
※色 クールモスグリーン

【樋架け替え工事】

【内窓取り付け工事】
■LIXIL インプラス2枚建て窓(ペアガラス仕様)

K様のお宅は築25年、木造(在来工法)2階建てのおしゃれな洋風住宅です。
屋根はスレート屋根。
屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg 屋根 (1).jpg
これまで塗装歴はなく今回が初めての塗装になります。

塗膜大.jpg
全体的に退色し塗膜が完全に剥がれて下地が露出している箇所もあります。

カビ (1).jpg カビ (2).jpg カビ (3).jpg

カビ大.jpg
全体的にカビや苔の繁殖が見られます。
塗膜がなくなると屋根材が水を弾かなくなり湿った状態が長く続き菌が繁殖しカビや苔が増殖してしまいます。

板金.jpg
板金部も退色しています。

雪止め.jpg
鉄製の雪止めは全面錆びて錆び汁が屋根に流れています。

古いタイプのスレート屋根で15%程度のアスベストを含有しているタイプの屋根材ですがアスベストが入っているだけあって割れている箇所はありませんでした。
20年以上経過した屋根材は多くの場合劣化がひどく塗装ができない事もありますが今回は割れもないので塗装によるメンテナンスを行いました。

今回使用した塗料は屋根用の遮熱塗料。
夏場に紫外線や熱を効率よく反射させて表面温度を下げる効果のある塗料です。
開口部のない屋根は特に効果が期待できます。

こんな感じになっています
DSC08419.jpg
おそらく元々の色もこんな感じだったのではないかと思います。

樋.jpg 樋 (2).jpg 樋 (3).jpg
樋は年数も経過している事もあり全面架け替えを行いました。

1階外壁 (3).jpg 1階外壁 (2).jpg 1階外壁 (1).jpg 
外壁の大部分は磁器タイル。
イタリア製のシックなタイルです。
今回はタイルは専用の洗浄剤でクリーニングしてクリアー塗装は行わない事にしました。
目地の部分が特に汚れていたようでクリーニング時には真っ黒い汚れを含んだ液体が流れ落ちてきたようです。
またタイル目地以外にシーリング材が入っていますがほとんどの箇所がひび割れているので打替えを行います。

2階外壁.jpg 2階外壁 (2).jpg 2階外壁 (3).jpg
外壁2階部分はモルタル。
汚れやカビ、塗膜の割れが見られました。
手で触ると粉状の物が付着するチョーキング現象も見られました。

DSC07978.jpg
ベランダの外側には塗膜が剥がれた箇所や補修跡がありました。
クリーム色だった外壁はアイボリーになり全体的な雰囲気がスッキリしました。

軒天.jpg 玄関.jpg 4.jpg
その他軒天、玄関軒天、ベランダ軒天、ベランダフェンス、おしゃれな玄関ポーチ部分の梁や柱等も塗っていきました。

K様の奥様は私の高校時代の同級生。
以前に塗装する時は声かけるねって言ってくれた事がありこの度やっと実現する事ができました。
うれしいものですね。
主婦として家事、3人の子ども達の育児、仕事と長い間頑張ってきた彼女。
同じ女性としてその大変さはすごく理解できます。
少し前に長く勤めていた仕事を辞めて今はひと息ついているところ(ちょっとうらやましい)
今はかわいいお孫さんの面倒を見たりしてとっても幸せそう。
今回外装工事に入る前に先にリビングの内窓の取付けを行いました。
これがうれしかったみたいで家じゅう全部やりたい位だと言っておりました
値上げに間に合って良かったです
お互い年を取ったけどこれからもよろしくね。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 14:26| 広島 ☔ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック