2023年08月08日

三入東2丁目・I様邸工事中です

7月20日より工事に入りました広島市安佐北区三入東2丁目・I様邸をご紹介します。

岩崎様.jpg

外観 (3).jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 178u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−105
※外壁一部カルセラ貼り付け

【屋根塗装工事】シリコン仕様 88u
■下塗り 水谷ペイント 水系シリコン スラリー強化プライマー
■上塗り 水谷ペイント 水系シリコン(2回塗り)
※色 No.44ナスコン 

【樋架け替え工事】

I様のお宅は築34年、『山根木材(株)』さんの木造2階建ての洋風住宅です。
屋根は乾式コンクリート瓦(クボタ パラマウント)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
時期は不明ですが一度塗装をされた事があるそうです。

屋根 (5).jpg 屋根 (6).jpg 屋根 (4).jpg
全体的に塗膜は退色しています。
塗装が難しい瓦なのでどんなに丁寧に塗っても年数の経過とともに剥離してきます。

棟押え大.jpg
棟押えの状態が悪く漆喰が剥がれ今にも赤土が流出しような勢いでした。
この瓦を塗装する為には先ずは棟の改修から行わなくてはいけません。
猛暑の、屋根屋さんが棟の積み替えをしてくれました。
積み替え (1).jpg

積み替え (2).jpg

積み替え (3).jpg

積み替え (4).jpg

積み替え完.jpg
これで塗装ができる状態になりました。

樋.jpg 樋 (2).jpg 樋 (3).jpg
一度塗装された樋は新しい樋に交換します。

樋大.jpg
軒樋の内部はヘドロや苔が堆積していました。

外壁はモルタル(吹き付けスタッコ仕上げ)
外壁.jpg 外壁 (1).jpg 外壁 (2).jpg
これまで2回塗装をされた事があるそうです。
直近の塗装からは10数年経過されているようです。
手で触ると粉状のものが付着するチョーキング現象が見られました。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
ところどころクラックも見られました。

今回は下地の模様を活かす為下塗りからウールローラーを使用して塗装を行います。
奥様からのご要望で外壁の一部出隅部分を中心にセラミックレンガ(カルセラ)を貼り付ける事になりました。
4色のレンガを使用します。

その他、破風板、鼻隠し、小庇天端・出窓上天端・雨戸、ベランダ笠木等を塗っていきます。

お盆を挟む工事になり申し訳なく思っております。
急ぐことなく丁寧に進めております。
ご夫妻のご理解に心より感謝申し上げます。
どんな感じになるのか社員一同楽しみにしています。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠 

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島外壁塗装

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:00| 広島 ☁ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック