2024年02月04日

落合1丁目・Kビル様施工中です

1月18日より工事に入りました広島市安佐北区落合1丁目・Kビル様をご紹介します。

足場仮設.jpg

外観 (1).jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 702u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(ウールローラー薄付け仕上げ)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)

【タイル補修工事】

【長尺シート張り工事】

【巾木・側溝防水塗装工事】

【排水パイプ金具交換工事】

K様ビルは築33年、RC構造3階建てのマンションです。

屋上 (1).jpg
屋上は8年前に塩ビシート防水に改修されています。

屋上 (2).jpg
パラペットの天端を塗装させていただきます。

外壁はRCに吹付け塗装仕上げがしてあります。
今回初めての塗装メンテナンスになります。
外壁 (1).jpg 外壁 (3).jpg 外壁 (4).jpg
元々のお色は濃い目のグレーですがほとんどの面が退色しています。

外壁 (2).jpg
チョーキング現象(手で触ると粉状の物が付着する現象)が見られます。
微細なヘアークラックは見られましたが大きなクラック(ひび割れ)もなくコンクリートの状態が良いと思われます。
RC構造の建物はコンクリートのひび割れや中性化などが原因で躯体の鉄筋が腐食し錆びたりして爆裂を起こす事があります。

磁器タイルを貼りつけた外壁のタイル面。
タイル面 (1).jpg タイル面 (2).jpg タイル面 (3).jpg
タイルのひび割れや欠けが多く見られました。
予備のタイルがないので今回はタイルを焼いてもらって割れているタイルを貼り替えます。

目地.jpg
外壁やタイルの目地のシーリング材は交換します。

階段.jpg 通路.jpg ベランダ床面.jpg
階段、通路(解放廊下)、ベランダの床面は長尺シートを張り付けて豪華に一新します。
長尺シートとは土足で歩く場所で使用するデザイン性のある床材です。

排水パイプ.jpg
錆びの見られる排水パイプの金具はステンレスの金具に交換します。

1階収納庫.jpg PS.jpg ドアフレーム.jpg
隔て井板 (2).jpg 隔て井板 (1).jpg 配電盤.jpg
避難.jpg フェンス.jpg
その他、ほぼ退色したり錆びたりしている付帯部分もきれいに塗っていきます。

大規模な集合住宅のメンテナンスは戸建て住宅と違って大変な面もありますがやりがいのある工事でもあります。
住民のみなさまや近隣のみなさまの協力をいただき2ヶ月半の工事を進めています。
オーナー様はもちろん、住民のみなさまにも喜んでいただける事を目指してやっていきたいと思います。



外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 21:38| 広島 ☁ | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック