2024年11月08日

安佐町鈴張・M様邸工事中です

10月23日より工事に入りました広島市安佐北区安佐町鈴張・M様のお宅をご紹介します。

足場仮設.jpg

【屋根改修工事】カバー工法 80.8u
■アイジー工業 スーパーガルテクト
※色 Sシェイドブラック

M様のお宅は築34年、ミサワセラミックホームの軽量鉄骨構造2階建ての洋風住宅です。
屋根は寄棟6寸勾配のスレート瓦(クボタ カラーベスト アーバニー)
屋根 (4).jpg 屋根 (5).jpg 屋根 (6).jpg
12〜13年前に一度塗装工事をされています。
今回のご依頼は屋根の塗装ではなくカバー工法です。
カバー工法とは既存の屋根の上に防水シート(ルーフィング)と軽量な金属屋根をかぶせる工法です。

屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
前回の塗装から年数も経過しており全体的に変退色をしています。

それよりもご主人がショックを受けられたのは表面の塗膜がボロボロと剥がれていた事なんだそうです。
塗装しなければよかったとさえおっしゃっていました。

剥がれ (1).jpg 剥がれ (3).jpg 剥がれ (2).jpg
このようにあちこちに剥がれが見られます。

剥がれ大.jpg

カビ.jpg 苔.jpg
カビや苔の繁殖も見られました。

割れ.jpg
瓦の割れやずれも見られました。

こうなるともう塗装でメンテナンスという選択肢はなくなってしまいます。
カバー工法もしくは葺き替えをされるのが賢明です。

工事も終わりこのようになっています
完工.jpg

今後割れたり剥がれてきたりする事はありません。
何よりカバー工法の一番のメリットは屋根が二重になるという事。
雨漏りのリスクを最大限に軽減する事ができます。
本日足場を解体致します。
3年ほど前にご近所で工事をした時に、通りがかりに現場を見ていただいていたそうです。
そういった経緯からの最初のお問い合わせとなりました。
M様、工事をご依頼いただき本当にありがとうございました。
10月、11月はありがたい事に屋根のカバー工法の工事が続きます。

🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠  🏠 

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです



広島ブログ
posted by りょうこ at 11:25| 広島 | TrackBack(0) | ただいま施工中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック