2024年11月29日

大林1丁目・M様邸の完工報告

9月28日に完工しました広島市安佐北区大林1丁目・M様邸の完工報告を致します。

施工前1.jpg 施工前2.jpg 施工前3.jpg
施工前
施工後1.jpg 施工後2.jpg 施工後3.jpg
施工後



施工前4.jpg 施工前5.jpg 施工前6.jpg
施工前
施工後4.jpg 施工後5.jpg 施工後6.jpg
施工後



施工前7.jpg 施工前8.jpg 施工前9.jpg
施工前
施工後7.jpg 施工後8.jpg 施工後9.jpg
施工後



施工前10.jpg 施工前11.jpg 施工前12.jpg
施工前
施工後10.jpg 施工後11.jpg 施工後12.jpg
施工後



施工前13.jpg 施工前14.jpg 施工前15.jpg
施工前
施工後13.jpg 施工後14.jpg 施工後15.jpg
施工後



施工前16.jpg 施工前17.jpg 施工前18.jpg
施工前
施工後16.jpg 施工後17.jpg 施工後18.jpg
施工後



施工前19.jpg 施工前20.jpg 施工前21.jpg
施工前
施工後19.jpg 施工後20.jpg 施工後21.jpg
施工後



施工前22.jpg 施工前23.jpg 施工前24.jpg
施工前
施工後22.jpg 施工後23.jpg 施工後24.jpg
施工後

明るくなった外壁は何度でも見に行きたくなるくらいきれいです
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
7.jpg 8.jpg 9.jpg
10.jpg 11.jpg 12.jpg

【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 141u
■下塗り 日本ペイント パーフェクトフフィラー(マスチックローラーパターン付け)
■上塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り)
※色 ND−011

【樋架け替え工事】

【外構工事】

【内装工事】

《工期》8月22日〜9月28日

《その他サービス工事》
■換気口塗装
■換気扇フード塗装
■エアコンダクトカバー塗装

M様のお宅は築42年、木造(在来工法)2階建ての和風住宅です。

屋根は陶器瓦(石州和型J型)
屋根 (1).jpg 屋根 (2).jpg 屋根 (3).jpg
瓦の割れやずれはありませんでした。
棟押えの針金の切れと漆喰の劣化が見られましたが急を要するような状態ではありません。

屋根板金部 (2).jpg 屋根板金部 (1).jpg
陶器瓦なので塗装の必要はありませんがガラストップ周りの板金や壁際の板金部は退色しているのできれいに塗っていきました。

樋 (1).jpg 樋 (2).jpg 樋.jpg
樋は全面新しい樋に交換いたしました。
軒樋は外側に向いて湾曲していました。

外壁はモルタル。
外壁 (1).jpg
アクリルリシンの吹付がされていました。
今回が初めての塗装メンテナンスになりました。

クラック (1).jpg クラック (2).jpg クラック (3).jpg
あちこちにクラック(ひび割れ)が見られました。

補修跡 (1).jpg 補修跡 (2).jpg 補修跡 (3).jpg
クラックの補修跡が見られました。
コーキング(シリコン)で補修されていました。

軒天大.jpg
軒天はプリント合板ですがプリントが剥がれて真っ白になっていました。
下から見上げる場所なのでここは案外目立ちます。

その他軒天垂木、破風板、鼻隠し、玄関庇、小庇天端、出窓上天端など木部や鉄部を丁寧に塗っていきました。
木製の縁台は撤去してメンテナンス不要な樹脂デッキに変わりました。

外壁のお色が施工前より明るくなって目を見張るほどきれいです。
明るいお色にする事でおうちが大きく見えるという効果もあります。
M様、私たちに工事をお任せいただきまして本当にありがとうございました。

完工写真.jpg

外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!
お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 電話
0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

  
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

外壁塗装広島 安佐北区

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:30| 広島 | TrackBack(0) | 施工事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック