2019年08月08日

第35回桐陽台納涼祭

8月3日(土)
桐陽台近隣公園にて『第35回桐陽台納涼祭』が行われました。

今年も実行委員会事務局の一員として5月から会議を重ねて準備を進めて参りました。
一年を通して団地の中でも一番大きなお祭り、特に今年は舞台(ステージ)の組み方を例年と変えて大型のトラックと組み合わせたりしたので色々と戸惑う事も多かったのですが終わってみれば事故等もなく大成功とも言えるお祭りになったのではないかと思います。

それにしても暑かった。

基本できる事は自分たちでやるのがモットーなのでステージ作りから行います。
これは祭りの1週間前の7月28日の様子。
1 (1).jpg

8月2日(金)は前日準備としてテントや備品を運んだり、やぐらを組み立てたり。
こんな感じで前後3日間は公園と家を行ったり来たり

1 (2).jpg

1 (3).jpg

1 (4).jpg

1 (5).jpg

1 (6).jpg

夜になっても暑さは変わらずでしたが大勢の方に楽しんでいただく事ができました。

ラッソー君も来てくれました。
1 (7).jpg
でも全然遊んであげられなかったね。

1 (8).jpg

祭りのクライマックスはやっぱり「神楽」(綾西神楽団)
1 (9).jpg

1 (10).jpg

1 (11).jpg
最後のお楽しみ抽選会ではまさかの5等当選。
自分で読み上げるのでバツが悪い
しかもこれを買いに行ったのも自分

ひとつ大きな行事を終えホッとしています。
お手伝いいただいた役員さん、有志のみなさま本当にありがとうございました

yukata-hanabi-line.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 09:33| 広島 🌁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月11日

入学おめでとう

昨日は地元の『広島市立三入東小学校』 『広島市立三入中学校』の入学式が行われました。

3月の卒業式に続き小学校の入学式に行って参りました。
真新しい制服に包まれた新一年生。
緊張の面持ちながらも上手にお返事したり大きな声で歌を歌ったり。
かわいい姿に癒されました

弊社のお客様のお子様も新一年生がいるので心ばかりのお祝いをさせていただきました。
2.jpg

3.jpg

4.jpg

ZHfteB4LJoPjbDW1554941418_1554941467.png

1WR_AYmSAj02Kqz1554941524_1554941795.png
喜んでいただけて良かったです。
あるお客様からは子ども達がケーキを食べてる画像が送られてきて朝からほっこりしました。
新しいスタート、みんな頑張ってください
それにしても毎年のように入学式に参加しているうちにすっかり校歌を覚えてしまった
大声で歌ったのは言うまでもありません

1.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:入学式
posted by りょうこ at 09:45| 広島 ☀| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月08日

「桜まつり」に行ってきました

昨日は地元の桐陽台近隣公園で行われた「桜まつり」に行ってきました。

この「桜まつり」土日の2日間で北広島町の「上本地神楽団」による神楽の上演が3回行われます。
私たちが観覧したのは最後の上演「大蛇退治」

1 (1).jpg

1 (2).jpg

1 (3).jpg

1 (4).jpg

1 (5).jpg

お天気も良く座って観ていてちょっと暑いくらいでした。

満開の桜の中行われる迫力ある神楽に大満足。
ラッソー君の怖がりも相変わらずで、大蛇が近づいてくる度に私の後ろに隠れまくり。
やれやれ

1 (6).jpg

1 (8).jpg

1 (7).jpg

illust739_thumb.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 09:37| 広島 🌁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月26日

卒業式

3月20日。

お忙しい自治会長に代わって『広島市立三入東小学校』で行われた第34回卒業式に行ってきました。

40名の子ども達が6年間の小学校生活を終え新たな旅立ちをしていきました。

さすがに6年生ともなるとみんな落ち着いてる。
小さな時から知ってる子どもたちがみんな大きくなってて時の速さを感じずにはいられませんでした。
親御さん達も感無量だった事と思います。

次は中学生。
大人への階段を一歩一歩上がって行く多感な時期。
充実した中学校生活を送ってくださいね。

IMG_6225.jpg

sotsugyo-line.gif


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:卒業式
posted by りょうこ at 23:50| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月15日

とんど

1月13日(日)
三入東学区とんどが行われました。
前日から竹の運搬や竹組みを行い今年も立派なとんどができあがりました。
P1130780.jpg

朝は寒かったものの気温も上がりあり得ない位暖かい一日になりました。
午後12時、年男、年女の小学校5、6年生12人の子ども達による点火。
みるみるうちに火は燃え広がりパンパンと竹の弾けるような音に包まれました。
P1130785.jpg

P1130795.jpg
初めてとんどが燃えるのを見たラッソー君。
とんどの意味がわかってないので「なんで木を燃やすん?」と不思議そうな顔をしていました。

P1130787.jpg

P1130792.jpg
たくさんの方においでいただき今年のとんども無事終了。
ホッとしました。

竹.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:とんど
posted by りょうこ at 17:16| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

第33回三入公民館まつり

10月28日(日)
P1090062.jpg
今年も三入公民館まつりのステージ発表の司会をさせていただきました。
心配してたお天気も上々でした。

前日喉の調子がおかしくこれはヤバいなぁと一日中のど飴を舐めていました。
P1090044.jpg
当日朝一番のマイクテストで声が出た時はホッとしました。

P1090050.jpg P1090056.jpg P1090058.jpg
P1090059.jpg P1090063.jpg P1090072.jpg
P1090079.jpg P1090093.jpg P1090098.jpg
P1090105.jpg
みなさん日頃の練習の成果をフルに発揮されていましたよ。
公民館まつりにはご近所の方もいらっしゃるので色んな人に声をかけていただき楽しい一日になりました。

公民館のみなさま、音響の方、出演者の方、その他関係各位さま、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

IMG_5293.jpg
初めてBeauty Plusを使って撮影してみた
なんて顔の色が白いんだ
ホントは日焼けして真っ黒なのに
年も若く見える。まさに神アプリ
これはいわゆる詐欺というやつかもしれない。
今度からBeauty Plusをフル活用しよう

ブログ用ロゴ.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:三入公民館
posted by りょうこ at 10:09| 広島 🌁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月24日

秋祭り

10月21日(日)三入八幡神社の秋祭り。

雲一つない秋晴れの日曜日になりました。
ラッソー君と一緒に子ども神輿の練り歩きに参加しました。

1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg

途中からの参加でしたが最後までがんばって歩きました。

5.jpg
最後にお弁当とお菓子をいただきラッソー君も大満足。

15時30分からメイン通りに立てた幟旗や御幣を付けた連縄の撤収を行いましたがそのお手伝いもしてくれました。
楽しい一日になりました。

illust2196_thumb.gif


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:秋祭り
posted by りょうこ at 15:07| 広島 ☀| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

秋祭りの準備

10月21日(日)は地元の鎮守様三入八幡神社の秋祭り。
祭りに先立って先週の土曜日に桐陽台のメイン通りの飾りつけを行いました。

朝からお天気も上々。
39名の役員さんや子ども達で御幣の取付けや幟立てをしました。
う〜ん。人数少な目。
しかも例年より男性が少ないな
その分女性ががんばってくれました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

2時間ほどかかって飾りつけは終了。

P1080345.jpg
弊社の幟旗もはためいています。
あとはお祭りを待つばかり。
当日は社長と一緒に練り歩きにも参加するつもりです

sep03_a21.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 10:42| 広島 🌁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月21日

敬老会

9月17日(月)敬老の日

この日は地域で行われた敬老会のお手伝いをさせていただきました。
1.jpg

私たちの自治会では敬老会参加の対象者は70歳から。
対象者200名ちょっとの中から参加されたのは59名。
下は70歳から最高齢は90歳まで。
人生の大先輩に対してこういう言い方は失礼だとわかってはいますがみなさんとっても可愛らしいんです。癒されるんです。

2.jpg

3.jpg

毎年お手伝いをさせていただいてるから顔なじみの方も多く大好きな行事のひとつでもあります。
どうぞいつまでもお元気で。

keiroukai-logo-ani.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:敬老会 敬老の日
posted by りょうこ at 11:14| 広島 ☔| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

第32回ふれあいフェスティバル

8月25日(土)
三入公民館一帯で開催された「第32回ふれあいフェスティバル」ステージ発表の司会をさせていただきました。
第29回(平成27年)からお声がけいただいてから今回で4回目の司会になります。
音響のFBIさんともすっかり顔なじみです

P1050685.jpg

P1050690.jpg

P1050691.jpg

P1050699.jpg

P1050704.jpg

P1050708.jpg

P1050716.jpg

P1050720.jpg

P1050723.jpg

P1050728.jpg

P1050731.jpg

なんと言っても12時から21時の長丁場。
本来の会場は公民館横の三入第一公園ですが先日の台風の余波もあり急遽三入公民館の中で行う事になりました。
屋内だから日は当たりませんが風がまったく通らないのでとにかく暑い。
ステージで演技する方々もみんな汗だくでした。
ワタクシも流れる汗でメイクもヨレヨレ
休憩タイムにはかき氷売場へ駆け込みました
P1050698.jpg

しっかり楽しみながら最後までこなす事ができました。
お世話になったみなさま本当にありがとうございました。

IMG_4796.jpg

zansho-matsuri.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです
posted by りょうこ at 14:16| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

第34回桐陽台納涼祭

8月4日(土)
「第34回桐陽台納涼祭」が行われました。
P1040952.jpg
今年もたくさんの方においでいただき楽しいお祭りになりました。

実行員会事務局長として春から準備を重ねてきました。
夜とはいえ、うだるような暑さにも関わらずひとりも気分が悪くなる人がいなかったのは奇跡です。

P1040972.jpg
今年も司会をしてくれたあっこ嬢ありがとう。

P1040974.jpg

P1040977.jpg

P1040989.jpg

P1050015.jpg

弊社佐々木塗装からも些少ではありますがお楽しみ抽選会の賞品を出させていただきました。

無事に終わりただただホッとしています。

当日会場で西日本豪雨災害の義援金募金をさせていただきました。
みなさまのあたたかいお志に感謝いたします。

それにしても暑かった〜

IMG_4583.jpg

uchiwa-line.gif


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 09:03| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

三入東小学校の入学式に行って来ました。

お忙しい自治会長の代理で今年も地元『広島市立三入東小学校』の入学式に行って参りました。
今年の新一年生は23名。
昨年の28名よりさらに少なくなってる
現在団地内の空き地はほぼ住宅として販売されておりもはや新築住宅が建築される事もありません。
となると若い世代の人たちが団地に入ってくる確率も少なくなるわけで。
だんだん子どもたちの数も減ってくるわけです。
ピ〜ンチ
子ども達はいっぱいいる方がいい。
普段の生活の中で子ども達の元気な声が聞こえてくるのっていい事だと思いませんか?
それだけで元気がもらえる気がする。

それにしても希望に胸膨らませながらもちょっぴり緊張している新一年生のかわいい事
温かい気持ちでいい時間を過ごす事ができました。

1.jpg
それにしてもなんて映りが悪い。素材も悪いな

nyugaku2010-ani1.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:入学式
posted by りょうこ at 21:54| 広島 | 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

「桐陽台桜まつり」に行って来ました。

この日曜日は地元の桐陽台近隣公園で前日から2日間にわたって開催された「桐陽台桜まつり」に行って来ました。

朝から不安定なお天気でしたが少しづつ晴れてきました
よし、ストライダーで行こう。
DSC02749.jpg

案の定桜はほぼ散ってしまっていました。
DSC02748.jpg

この日2回目の神楽の上演を見物。
北広島町の「上本地神楽団」のみなさんによる「大蛇退治」

神楽大好きラッソー君のために前のほうの席をキープ。
途中(蛇が出たあたり)からやっぱり怖いから後ろの方に行くと言う。
相変わらずのチキンぶり

DSC02758.jpg

DSC02753.jpg

DSC02763.jpg

DSC02764.jpg

ここでも双眼鏡。
DSC02751.jpg

真剣な眼差しで神楽を観ています。
DSC02767.jpg

神楽が終わった後、公園の遊具で遊び始めてしまった
DSC02768.jpg

DSC02769.jpg
なかなか帰ろうとしないのでイライラしつつも知らないお兄ちゃんたちと仲良く遊んでいるのを見て少し安心しました。

sakura-car-line.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:47| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月01日

満開の桜

気持ちの良い日曜日になりました。

1.jpg

2.jpg
どこのかしこも満開の桜。
今日あたりお花見のピークかもしれませんね。

4.jpg

3.jpg
桐陽台近隣公園では4月7日(土)・8日(日)の二日間にわたり「桐陽台桜まつり」が行われます。

あと1週間。
桜大丈夫かなぁ

そういえば昨年はまだ桜が咲いてなかったっけ。
こればっかりは時の運

神楽の上演や食べ物、飲み物の販売もあります。
公共交通機関を使ってお越しください。

4月7日(土)15時〜21時
※神楽上演時間は19時30分〜

4月8日(日)11時〜15時
※神楽上演時間は1回目11時〜・2回目15時〜

sakura-car-line.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 17:18| 広島 ☀| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月28日

「つちくれの家」に行って来ました

先日三入東社会福祉協議会の恒例行事として毎年行われる 『社会福祉法人 清流 可部つちくれの家』のみなさんとの交流会に参加して来ました。

つちくれの家のみなさんが普段されている作業のお手伝いをしながら交流を深めます。
今年の担当はクッキー作り。
DSC04334.jpg
あらかじめ職員さんが用意してくださったクッキー生地を6gづつ計りながら真ん丸のお団子状にして並べていきます。
楽しくおしゃべりをしながらの作業なので時間も経つのもあっと言う間。
果たしてお役に立てたのやら

その後はみんなで昼食。
DSC04336.jpg
お弁当をいただきました。
いつもは給食をいただくそうです。

DSC04338.jpg
おみやげもいただきました
販売もされています。

つちくれの家のみなさま、社協のみなさま、大変お世話になりました。
みんなで歌ってくれた歌もすばらしかったです。
楽しい時間をありがとうございました。

sweets_line3_cake.png

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 12:38| 広島 | 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月17日

とんど、そして突然の悲しいお別れ。

14日日曜日、桐陽台近隣公園で三入東学区のとんどが行われました。
開催委員会の事務局長として事務局のみなさんと昨年から準備を進めて参りました。

前日は雪の中での準備
DSC02801.jpg

DSC02808.jpg
地域のみなさまのご協力のもと早朝から竹を運んで組み上げていきました。
立派な竹組みができあがりました。

当日はお天気にも恵まれたくさんの方にご来場いただく事ができました。
午後12時。
年男年女の小学校5、6年生の子ども達8人による点火で盛り上がりもピークを迎えます。
DSC02837.jpg

バザー、ビンゴゲーム、ふるまい酒、お餅つき、お楽しみ抽選会。
イベントとして一日楽しんでいただける私たちの自慢のとんどです。
DSC02813.jpg

DSC02825.jpg

DSC02828.jpg

Nu9vfyFNuEcHKiv1516152343_1516152421.png

まさかこの楽しかった一日の終わりにあんな事件が起きようとは・・・。

ご存じの方も多いと思いますが14日夜、可部上市のバス停で通り魔殺人事件が起こりました。
お亡くなりになった座山さんは桐陽台の方でその日の昼間はとんどにも来られていてとても楽しそうにしていらっしゃいました。
バカ話をしながら肩もみしてあげたのが最後の思い出になりました。
本当に楽しい方でした。
聞けば包丁で強く刺されたと言います。
さぞかし痛かったでしょう。怖かったでしょう。
犯人にとっては相手は誰でもよかったのです。
個人的な恨みや憎しみの対象として狙われたわけでなくたまたまそこにいただけで犠牲になってしまったのです。
第一報を聞いた時は信じられない思いでいっぱいでした。
昼間笑い合ってた人が突然いなくなるなんて。
こんな事が自分たちの住む町で起こるなんて。

悲し過ぎます。寂し過ぎます。
年頭からのいきなりの悲しい事件で気持ちは一向に晴れません。
座山さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。

DSC02830.jpg

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:とんど
posted by りょうこ at 11:18| 広島 ☔| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

第23回新年賀詞交歓会

昨日は安佐北区総合福祉センターで開催された可部地域町内会自治会連絡協議会の『第23回新年賀詞交歓会』に出席して参りました。
最後に出席したのが第20回なので3年ぶりの参加です。
広島市長はじめ県議、市議、行政の方々、可部町内のそれぞれの学区から約150名のみなさまが集まりました。

亀山南学区の林さんの開会宣言を皮切りに全員で国歌斉唱。

DSC02697.jpg
可部地域町内会自治会連絡協議会会長の西田さんの開会挨拶。

DSC02701.jpg DSC02699.jpg DSC02703.jpg
DSC02706.jpg
松井広島市長、山崎県議会議員、今田市議会議員、若林市議会議員による祝辞も真面目に拝聴しました

DSC02708.jpg
「縁が和」代表の国松さん他3名のみなさんによる可部のまちづくり講演。
若い世代のみなさんによるまちづくり、これからの時代に欠かせない存在です。
昨年3月の可部線延伸開業時には『終着駅マルシェ』を開催され大盛況だったそうです。
次回は私も参加させていただきたいと思います。

DSC02710.jpg
加良さんによる祝吟「初夢」

DSC02713.jpg
加浦さん、林さんによる「寿の舞」

開始から約1時間、懇親のお時間になりました。
立岩安佐北区長による乾杯の挨拶。
DSC02715.jpg
お酒が入ってくると会場の雰囲気も徐々に変わってきます。
でも私はノンアルコールビール
この後仕事あるのよ〜。

DSC02716.jpg
最後は万歳三唱で締めて閉会です。

久しぶりにお会いする方、初めてお会いする方、色んな方とお話できて楽しい時間を過ごしました。
前回は松井市長とツーショット写真撮らせていただきましたが今回は集合写真のみ。
それもカメラマンさんの写真なので公開できないのが残念。
写真いただけるのかな
微力ながら今年も地域に貢献できるようがんばろうと思います。

shinnenkai-logo.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:広島市長 可部
posted by りょうこ at 17:40| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月28日

消防訓練

日曜日は地域の消防訓練に参加させていただきました。
1.jpg
年に一度行われるこの訓練は主に消火器の正しい使い方を教わります。
私の家にも消火器は置いてありますがありがたい事に一度も使用した事はなくハッキリ言って使い方もよくわかっていません。

2.jpg

3.jpg

訓練用では水消火器を使います。
実際に私もやらせてもらいました。
説明を聞いてたはずなのに実際やってみるとモタモタ
これからは毎年参加するようにします。

4.jpg
弊社の現場(青いネット)が見えてますね。第5公園のすぐ側で塗装工事やっています。

あわただしくも充実した11月。
燃えてる私にはやっぱり消火器が必要です

syoukakunren.png

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:消火器 訓練
posted by りょうこ at 09:59| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月30日

第32回三入公民館まつり

週末の台風は思ったほどの影響はありませんでしたがせっかくの秋の行楽シーズン、土日の雨は痛いものです。
IMG_2350.jpg

DSC08959 - コピー.jpg
昨日は第32回三入公民館まつり、演芸発表の司会をさせていただきました。

公民館で活動されているグループのみなさんが日頃の練習の成果を発表する大切なステージ。
ミスのないようがんばりました。

DSC08962.jpg

DSC08964.jpg

DSC08965.jpg

DSC08967.jpg

DSC08970.jpg

DSC08973.jpg

雨の影響があるかなと心配しておりましたがたくさんの方にご来場いただきました。
最初から最後まで座ってやらせていただくのがありがたい
終わった時には晴れ間が広がっていました。
OMG

8月のふれあいフェスティバルに続いてお声がけくださった館長さんはじめ早くから準備をされてきた関係者のみなさま本当にお世話になりました。

ichou480x55-ani.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:三入公民館
posted by りょうこ at 17:56| 広島 ☁| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

雨の中よくがんばりました。

日曜日。
予想通りの雨になりました。
う〜ん
でも年に一度の秋祭り。
ラッソー君も楽しみにしてたので今年も練り歩きに参加する事にしました。
DSC07640.jpg

DSC07642.jpg
意外にも鬼が来ても泣かず。まさかのタッチ

DSC07648.jpg
合羽を着て途中からの参加でしたが雨の中本当によく歩きました。
DSC07647.jpg

DSC07671.jpg

DSC07677.jpg
よっぽどお腹が空いていたのかお弁当も完食

いつもはじぃじとふたりで参加するのですが今年は初めて3人での参加。
また来年も一緒に歩こうね。

IMG_2187.jpg


外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
ラベル:秋祭り 練り歩き
posted by りょうこ at 22:16| 広島 ☔| 地域のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする