2021年05月13日

「もんごい亭」さんに行ってきました

今月のラー活。
いやこれ先月でした

広島市南区丹那町の『もんごい亭』さんに行ってきました。
IMG_3869.jpg

IMG_3870.jpg

たくさんのメニューの中から選んだのは名物二代目らーめん。
IMG_3876.jpg

レアチャーシュー丼。
IMG_3872.jpg

あれ?どんなお味だったっけ。
すごくおいしかったのは確か。
やっぱりこういうのはリアルタイムで投稿しないとダメですね。

あ〜ラーメン食べたい

「もんごい亭 本店」

広島市南区丹那町1−38

☎082−578−0061

ラーメン屋さん情報.gif

スタッフブログ始めました。
ぜひご愛読ください。
『すまいるさん木原のYuraYura日記』

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ
フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです

広島ブログ
posted by りょうこ at 11:06| 広島 ☔| 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

お墓参りで。

彼岸明けの昨日(26日)はあっこちゃん親子とお墓参りに行って参りました。

大好きだった父と弟が眠っているお墓。
生前にそんな事を言った事は一度もなかったなぁ。
一度くらい言っとけばよかったなぁ。

長年一緒にいるから言葉に出さなくても気持ちは通じ合ってる?
まさか

言葉に出さずに気持ちが通じるワケないっつーの
夫婦でも親子でも恋人でも友達でも言葉は惜しんじゃダメだよ。

1歳1ヶ月になりました。
DSC00015.jpg
なんにも言わなくてもお母さん(あっこちゃん)の真似してちゃ〜んとナムナムしてる。
なんておりこうさんなんだ
ばばバカ、ばばバカ
こうやって子どもは親の姿を見て一日一日成長していくんだね。

空は快晴晴れ
コスモスも満開かわいい
DSC00017.jpg
来月はみんなでお墓の掃除をする事になりましたよ。

明日は廿日市市にて市民講座「塗り替えセミナー」です。
参加いただくみなさまの心に響くお話がひとつでもできればと思っています。

cosmos-line2.gif

外壁・屋根の塗り替えはプロタイムズ広島北店『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい!

大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。

お気軽にお問い合わせ下さい。

くわしくはこちらにどうぞ電話

フリーダイヤル(通話料無料) 0120−116−795(イイイロ ナットクココ)

 
 
TEL  082−810−5310
 
 
E-mail: sasaki-tosou@poppy.ocn.ne.jp

『株式会社 佐々木塗装』のホームページはこちらです目


広島ブログ
ラベル:彼岸 墓参り
posted by りょうこ at 00:15| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

色のお話(緑編)♪

P1010069.JPG
今の時期、植物の緑が一番色鮮やかで美しい季節です☆

P1010077.JPG
子供の頃のアルバムを見ると私も弟もなぜかグリーン系の服を着ている写真が多いのです。
きっと母が好きな色だったのかな?
金星人の私のラッキーカラーでもあるようです。


P1010080.JPG
おうちの中にも緑があるとなんだかホッとします☆

今日の色のお話は『緑』

緑は目に見える色の中で、一番人間の目でとらえやすい領域の色だと言われています。
つまり見るのが楽で、目に優しく疲れにくい色。
「これ以上疲労したくない」と感じていると、無意識に緑を追ってしまうのです。

植物を見ている時に感じる安らぎ。
グリーンには情緒を安定させ心のバランスを整えてくれる働きがあります。
疲労やストレスが溜まった時のリフレッシュ&リラックスに効果的ですので、休日を利用して植物公園にでも行ってのんびり鑑賞というのもアリかも。

そういえば学生時代に先生方がよく言ってませんでした?
「目が疲れたら遠くの山を見なさい。」って。
心に休息を与えてくれる緑に包まれると自然にゆとりが出てきて不安な気持ちも和らいで心が休まる訳です。
緑を見るという事は目だけでなく脳を休める効果があるのですね。
もっともワタクシ、学生時代に目が疲れるほど勉強に打ち込んだ覚えはないのですが…。

『広島市植物公園』の公式サイトはこちらです

◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎
 

広島の塗り替え工事は『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい

ただいま『'08 春の塗り替えキャンペーン』開催中!

佐々木塗装はできる限りお客様の要望に答えて納得していただける工事をお約束致します。
丁寧さではどこの塗装会社にも負けません。
外壁のお塗り替えの事でしたらどんな小さな事でもご相談承ります。
お気軽にどうぞ!

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info


株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらです
posted by りょうこ at 15:10| 広島 | Comment(3) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

色のお話(オレンジ編)♪

P1000902.JPG
確かにオレンジの服を着ると元気が出る気がします☆
PA0_0002.JPG PA0_0006.JPG
ルルもオレンジ…というよりみかん???


今日の色のお話は『オレンジ』

オレンジは食欲を増進させる!!という話はよく知られています。
ダイニングや食卓にオレンジのカーテンやオレンジのランチョンマットを用いると家族みんなで楽しい食事ができる事でしょう。

陽気で華やかでエネルギッシュでいきいきとした印象を与える色。
ビタミンカラー』と呼ばれています。
きっとオレンジが好きな人は、落ち込むことが少ない人気者でしょう。
でも本当は、全く反対の人にこそオレンジが必要なサポートカラーなのです。
食欲が無く、やる気が出ず、だるくて、人に会いたくない時、うつの症状に悩んでいる人などは、ぜひ身のまわりにオレンジ色を増やして早く元気になってくださいね。
オレンジには心を暖め明るくチャレンジしていく気力を作る働きがありますよ!
落ち込んでる友達にはぜひオレンジ色のお花のブーケで励ましてあげてもいいかも。

また人間関係を円滑にするパワー、人を寄せ付けるパワーもあるそうですので友達を増やしたい人にはもってこいですね。


* : * : * : * : * : * : * : * : * : * : * : *
 

三次市方面で塗り替えをお考えの皆様『'08 春の塗り替えキャンペーン』開催中わーい(嬉しい顔)

佐々木塗装はできる限りお客様の要望に答えて納得していただける工事をお約束致します。
丁寧さではどこの塗装会社にも負けません。
外壁塗り替えの事でしたらどんな小さな事でもご相談承ります。
お気軽にどうぞ!

   TEL  082−810−5310

   E-mail: info@sasaki-tosou.info


株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらですexclamation
posted by りょうこ at 22:48| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

色のお話(白編)♪

P1000820.JPG P1000327.JPG P1000824.JPG
白は私のだ〜いすきな色☆ 家中に白があふれています。

今日の色のお話は『白』

白は「これまでの事をリセットして、清らかな状態でスタートする」という意味があります。
確かにスタートにはふさわしい色ですよね。
結婚式の新郎、新婦の衣装は見るからに清廉でお二人の長い歴史を築くにふさわしい装いですハートたち(複数ハート)

白には心を切り替える作用があるため気弱になっているときなどによいようです。
前向きな気持ちになるパワーをくれそうです。
パリッとした真っ白のシャツやブラウスはきっとご主人や子供達の仕事や勉強をやる気にさせる効果すらあるのでは?と思います。

また、自己の純粋さを引き出してくれるといわれます。
気力を充実させたい時、体のあらゆる部分を強化するのに役立ちます。
身体が必要とする全ての色の波長を持っているので、心身を浄化し前向きな気持ちにさせてくれるパワーを備えています。

インテリアでは、狭い部屋を広く見せたいとき明度の高い白を使うと効果的でだそうです。
ホワイトインテリア素敵ですよねぇ。
ただ家中の物をむやみやたらに白にしちゃうとちょっと雰囲気が寒〜い感じがします。
まるで病室にいるような…???
素材感や小物使いで上手に楽しみたいですね。

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:



三原市方面で塗り替えをお考えの皆様『'08 春の塗り替えキャンペーン』開催中exclamation

3月1日から5月31日までの期間中に外壁塗り替えのご契約をいただいたお客様に限り50,000円分のJTB旅行券を進呈致します(先着10名様限定)

この時期塗り替えには最も適した季節です家
ぜひこの機会に外壁を美しくリフレッシュしてみませんか
無料見積り・ご相談承ります
また期間中にお見積依頼いただいたお客様にはもれなくQUOカード(1,000円分)をプレゼント
くわしくはこちらにどうぞ

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info


株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらです
posted by りょうこ at 16:53| 広島 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

色のお話(青編)♪

P1000716.JPG
青って清潔感&清涼感があるから好きです♪ 
P1000718.JPG
2階トイレはブルー系です♪

今日の色のお話は『青』

は空や海をイメージさせる色であることから、開放感や広さ、涼しさを感じさせてくれます。
また心を落ち着かせ、やさしく穏やかな気持ちにしてくれる効果があります。
確かに海とか空って何時間見てても飽きないしな〜んか気持ちが落ち着きますよね。

青は知性と精神に関する重要な色彩です。
創造性や心のコントロール、頭の回転などを高めます。
大勢の人の前で話さなければいけない時や緊張する場面などに、青いものを眼に焼き付けておくとリラックスしてスムーズに進めることができるでしょう。

また不眠の時には青い寝具、青いランプなどを用いると良いでしょう。
青いパジャマでぐっすり眠れます眠い(睡眠)
御主人が夜勤などされるお宅は特におススメです!
ちなみに我が家も寝室はブルー系!
カーテン、布団カバーすべてブルー系に統一しています。
ベッドに入ったとたん眠ってしまうのはその効果でしょうね眠い(睡眠)
ただし憂鬱が続くときやうつ病の人は、青っぽい部屋より、暖色系のお部屋がいいそうです。
青の壁紙をピンクや淡いオレンジにしたら、うつ病が治ったという例があります。

また食欲を抑える効能もあるのでダイエット中の食器等に使うといいかもしれません。
上手に青を活用しましょうわーい(嬉しい顔)

☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆
 

塗るなら今exclamation'08 春の塗り替えキャンペーン』開催中グッド(上向き矢印)

3月1日から5月31日までの期間中に外壁塗り替えのご契約をいただいたお客様に限り50,000円分のJTB旅行券を進呈致します(先着10名様限定)

この時期塗り替えには最も適した季節です家
ぜひこの機会に外壁を美しくリフレッシュしてみませんかexclamation×2
無料見積り・ご相談承ります。
また期間中にお見積依頼いただいたお客様にはもれなくQUOカード(1,000円分)をプレゼントプレゼント
くわしくはこちらにどうぞ。

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info


株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらですひらめき
ラベル: リラックス
posted by りょうこ at 17:54| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

色のお話(黄色編)♪

P1000649.JPG
やっぱり黄色い服は可愛い〜☆これからの季節に特におススメ!
P1000652.JPG
我が家のバスルームって黄色テイストなんです

今日の色のお話は『黄色』

黄色は暗いところでもよく見える色で、実際よりも大きく見えたり軽く見える性質があります。
幼稚園や小学校の子どもたちの通学(園)帽子が黄色なのはどこから見ても目立つから。
子どもたちの行動って大人には読めないですよね。だから、黄色で居場所を知らせて「子どもに注意!」
特に夕方や雨の夜は、黄色い傘に黄色いカッパで存在をアピールするのがいいかもしれません。

黄色は神経に作用して注意を呼び覚ます色としても最適。
なるほど〜。工事や標識など注意の看板も黄色ですよねぇ。

風水で「西に黄色」は金運を運ぶと言われています。
そういえば、金運のよくなるって例の黄色いお財布って今でも健在ですよね〜。
お店の看板や外装も黄色を使うとお客さんが入って繁盛するって聞いた事があります。

黄色には気分を明るくしたり社交的にしたり、他人を注目させる効果があると言われています。
黄色系の服装、または黄色いワンポイントで、打ち解けやすい印象を与え、コミュニケーションにも一役買ってくれそうです。
また、黄色は「幸福の黄色いハンカチ」に代表されるように、幸福、希望を表す色でもあります。
これから暖かくなるにつれ街に明るい色が戻ってくるのはうれしい事です。
気分がちょっと落ち込んだ時や元気を出したい時には黄色をちょこっと使ってみて下さいね。

▲ = ▲ = ▲ = ▲ = ▲ = ▲ = ▲ = ▲
  

塗り替えシーズン到来につき『'08 春の塗り替えキャンペーン』開催中ひらめき

3月1日から5月31日までの期間中に外壁塗り替えのご契約をいただいたお客様に限り50,000円分のJTB旅行券を進呈致します(先着10名様限定)

この時期塗り替えには最も適した季節です家家家
ぜひこの機会に外壁を美しくリフレッシュしてみませんかexclamation
無料見積り・ご相談承ります。
また期間中にお見積依頼いただいたお客様にはもれなくQUOカード(1,000円分)をプレゼントプレゼント
くわしくはこちらにどうぞ!

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info


株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらでするんるん
ラベル:金運 財布 繁盛
posted by りょうこ at 10:16| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

色のお話(黒編)♪

P1000587.JPG
黒の小物を集めてみたら意外と少ない☆
P1000584.JPG
黒の服はやはりダントツに多い!知らず知らず無難な色を選んでいるのかな?

今日の色のお話は『

』は「恐怖」「憂鬱」「孤独」「暗闇」「絶望」など、どちらかというとマイナスなイメージがある色です。
しかし、その一方で「高級」「格調」「威厳」「重厚」「高性能」といったハイレベルなイメージも持っています。

・・・夏が終わり季節が秋、そして冬になると街中に黒い服の人が多くなるものです。
日本人は特にそうだと思いますが、とりあえずこの色の服を着ておけば間違いないと便利な色として着ている人も多いと思います。
若い女の子達はこぞって黒を着ようとする。
私にも経験があるのでよ〜くわかる。
とにかく大人っぽく見せたいのである。
私など今でも洋服を選ぶ時に「う〜ん。これ大人っぽくっていいな〜!」
などとほざく。
充分大人だっつーのふらふら
でもアタクシの個人的な考えですがやっぱり若い女の子達には今しか着れない明るい色の服をもっともっと着て欲しい。
ピンクや黄色、パステルブルーも可愛いよるんるん もうレインボーカラーくらいの勢いが欲しいぴかぴか(新しい)
見た目の暗〜い全身カラスルックは若さを奪ってなんだか個性までなくしちゃいそうな感じ・・・バッド(下向き矢印)

しかも大変どんっ(衝撃)
女性の黒はシワを増やすという。
なぜなら、熱もすべて吸収しちゃうので体感温度が上がる。
だから水分が蒸発して乾燥肌になっちゃうらしい。

しかもスマートに見えるから黒を着ちゃうのも間違いの元!
威圧感や重量感があるのでかえって重くみえる場合もあるようです。
素材や分量、組み合わせに気をつけてうまく取り入れるのがよいようですね。

◎ ― ◎ ― ◎ ― ◎ ― ◎ ― ◎ ― ◎


いよいよあさってよりsoon 『'08 春の塗り替えキャンペーン

3月1日から5月31日までの期間中に外壁塗り替えのご契約をいただいたお客様に限り50,000円分のJTB旅行券を進呈致します飛行機(先着10名様限定)

この時期塗り替えには最も適した季節です家
ぜひこの機会に外壁を美しくリフレッシュしてみませんかぴかぴか(新しい)
無料見積り・ご相談承ります。
また期間中にお見積依頼いただいたお客様にはもれなくQUOカード(1,000円分)をプレゼント揺れるハート
くわしくはこちらにどうぞ!

  TEL  082−810−5310

  E-mail: info@sasaki-tosou.info


株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらです☆
ラベル:水分 シワ 乾燥肌
posted by りょうこ at 09:40| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

色のお話(赤編)♪

P1000506.JPG P1000513.JPG
家中の赤を集めてみました☆
P1000508.JPG
赤い洋服って意外と少ない!自分でもちょっとびっくりでした

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

今日の色のお話は『

『赤』は力強くてエネルギッシュなイメージのある色です。
生命に刺激を与え回復させるパワーが備わっているため、代謝作用と浄化作用を活発にする働きがあると言われています。
自然界では血肉の色。生身の体から赤いものが出ていたら、それは血であり、私達にとっては生命に関わる色。
だから赤には人を興奮させる作用があります。
参考書にアンダーラインをするのは赤、信号は赤がとまれ、警報装置のランプが赤、消防車が赤である理由はそこにあるようです。

・・・確かに力強いイメージありますよね。例えば赤い集団って迫力あると言うか、ちょっと恐怖すら感じる気がする。
テンション低い時に赤い服はムリだろうな〜。
若い女の子が赤いコート着てるのってかわいいと思いません?
赤ずきんちゃんみたいで私は好きです。
どうやら赤はここぞという時の勝負カラーのようですね。
私達広島県民には意外となじみが深い色なんですよ!
赤ヘル軍団こと広島カープがものごころついた時から身近な存在ですからね野球野球野球

株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらです!いっぺん見てみんさいや〜目
posted by りょうこ at 07:33| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

色のお話♪

塗装会社のブログであり塗装の事や毎日の楽しいできごとをお届けするのがうたい文句のこのブログですが、このところなんだか良子さんの毎日のできごとをくまなくお送りするコーナーになってしまっているのでリトル反省・・・ふらふら
塗装会社の奥様らしく塗装の事をお話しましょうひらめき
といっても塗料がど〜とか、なんとか工法がど〜とか言っても興味のない人には楽しくないと思うのです。
難しい話は後回しにする事にして今日から少しばかり色のお話をしていこうと思います。

色といっても一言で何色に分けれるものではありません。
クレヨンや色鉛筆など24色入りって多いですよね。(小学生の頃順番に並べるのが大好きでした)
例えば白でも色んな白がありますね。
レースのように美しい純白、アイボリーのような黄みがかった白やグレーがかった白。グリーンの入った白も素敵です。
引越しやお部屋の模様替えをされる時、白い家具やファブリックを選んだもののなんとなく色あいが統一されないな〜って事ありませんか?
色を扱うお仕事をされるかたはこの微妙な違いを瞬時に見分ける事ができます。
絵を習われているかたもそうだと思います。
毎日色に触れた生活をしているといつのまにか色に敏感になるのは当然といえば当然ですが・・・
私は塗料の事に関してはそう詳しいわけではありませんがトールペイントを習い始めてから微妙な色の違いに敏感になったような気がします
それこそ白だけでも数え切れない絵の具の種類ですから。

以前トールペイントの洋子先生に聞いてみた事があります。
やはり見ただけで微妙な色の違いがわかるそうです(さすが)
これぞまさに絶対音感ならぬ絶対色感・・・ぴかぴか(新しい)
色感を身に付けるという事は女性のかたにとってはお得な事が多いのではないかと思います。
洋服のコーディネートやインテリアの中にも色のセンスは不可欠ですしね。
記憶の中の光景にも色ってあるんですよね。
それだけ毎日色の氾濫する中で生活しているって事でしょうね。
確かに記憶の中の色がモノクロではちょっと寂しすぎる〜。

明日からの色のお話もお楽しみにるんるん
もちろん日々のちょっとしたできごともお伝えしますのでちょこっとばかりのぞいてやって下さいねわーい(嬉しい顔)

P1000502.JPG P1000501.JPG
これは菊水化学工業の色見本!1200色あります。
同じような色に見えて品番が変わるとビミョーに違う?
この違いがわからないとプロとは言えな〜い!!!


株式会社 佐々木塗装のホームページはこちらじゃけんね手(チョキ)
ラベル:塗装 ペイント
posted by りょうこ at 07:44| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 色のお話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする